活動レポート

アーカイブ

活動レポート(2025年03月)

1 2

2025年 03月 04日(火)10:00

主催イベント

【報告】第40回マンデーマジック葛西を開催しました。

3月3日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者9名(うち、視覚障害6名、下肢障害1名、初参加2名)の方にご参加いただきました。

 

三寒四温のとても寒い日の開催となりましたが、参加者の皆さんは寒さを吹き飛ばすようなクライミングを楽しまれていました。お互いに声を掛け合いながら、より難しい課題に挑戦する姿が印象的でした。

 

初参加の方も積極的にトライされ、次々とゴールにたどり着いていました。サイトガイドにも挑戦され、言葉がすぐに出てこない場面もあり、苦労されながらも初挑戦を楽しまれていました。

 

来週にはパラクライミング ジャパンシリーズが開催されます。今回は4名の出場選手が参加してくださいました。日本代表がかかる大切な大会のため、皆さん熱心に練習に励まれているようでした。サイトガイドや応援にも自然と力が入ります。

 

今月もご参加いただき、誠にありがとうございました。来月もまた、一緒に登りましょう!

通称マンデー葛西は、トップロープクライミングのイベントになります。

ロープで安全を確保し、高さ12mほどの壁を登ります。車椅子の方や上肢・下肢に障害があり、着地に不安がある人でもより安心して登ることができます。

次回は4月7日(月)に開催です。みなさまのご参加お待ちしています!

 

お申し込みはこちらから

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai

【活動の様子】

画像 画像

2025年 03月 02日(日)14:00

NPO活動

【サポートグッズ】今年で20作目となるザ・ノース・フェイス × モンキーマジックサポートTシャツの寄付受付を開始しました。

2025年モデルの《ザ・ノース・フェイス ショートスリーブTNFモンキーマジックTシャツ》の寄付受付を開始しました。

今期で20作目となるサポートTシャツは、NPO法人モンキーマジックの活動を通じた障害者クライミング普及活動への支援となります。


<デザインについて>
音は大切なコミュニケーションツールのひとつ。その「波長」からインスピレーションを得て、さまざまな波の形をホールドや山に見立てたグラフィックにデザインしました。パートナーと声を掛け合いながら、互いの波長が重なり合うことで、目の前の壁に挑んでいく様子を抽象的に表現したデザインとなっています。

デザインを手がけたのは、グラフィックやプロダクトなど幅広い分野で活躍する「groovisions(グルーヴィジョンズ)」。今期で20作目となる当サポートTシャツのデザインを、過去8シーズンにわたり担当しています。

左胸にはザ・ノース・フェイスのロゴ、左袖にはモンキーマジックのロゴを刺繍。視覚障害のある方でも、刺繍部分の膨らみを触ることでTシャツの前後がわかりやすいよう配慮されています。 
2025年、モンキーマジックは設立20周年を迎えます。これを記念し、袖に刺繍されたモンキーロゴには、お猿の尻尾で「20」をかたどる遊び心を加えています。
素材には、しなやかで風合いのよいポリエステルとコットンの混紡生地を採用し、速乾性と同時に快適な着心地を、環境に配慮した素材を用いて実現しています。

 
<寄付受付はこちら↓↓↓>


https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input#53


 

■生地素材

リサイクル T/C Knit(ポリエステル73%、綿27%)

■ご寄付
6500円以上のご寄付につき1枚を返礼品として差し上げています。
  
■色展開
メンズ・ウィメンズ共に5色。
メンズ:ホワイト(白)、ミックスグレー(灰色)、クラシックカーキ(薄茶色)、アーバンネイビー(濃い青)、ブラック(黒)
ウィメンズ:ホワイト(白)、ミックスグレー(灰色)、ハイビスカス(濃いピンク)、アーバンネイビー(濃い青)、ブラック(黒)
 
<寄付受付はこちら↓↓↓>


https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input#53

 

THE NORTH FACE × モンキーマジック 20作目のパートナーシップ
NPO法人モンキーマジックのホームページより、支援の寄付をいただいた方に、このTシャツを返礼品として差し上げます。全国のTHE NORTH FACE直営店でも販売されています。

当サポートTシャツは、パートナーである株式会社ゴールドウインが展開するブランドTHE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)より毎年新モデルが発表されており、その売り上げの一部がNPO法人モンキーマジックの活動を通じた障害者クライミング普及活動への支援となる仕組みです。

この活動は2006年よりサポートをいただき、今年で20年目を迎えます。寄付金は、視覚障害者をはじめとする多様な方々を対象に、インドアジムや自然の岩場を活用したクライミングスクール/イベントの運営、子どもから大人まで障害の有無を問わず楽しめる交流イベントの企画運営、さらに講演会や体験会などの普及啓発活動に活用されます。

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2025年 03月 01日(土)17:00

主催イベント

【報告】スタッフイベント「モンキーマジック20年の取り組みとこれからの10年の思いについて」を開催しました。

2月28日(金)、オンラインにて「第1回スタッフイベント:モンキーマジック20年の取り組みとこれからの10年の展望」 を開催しました。

平日の夜、出入り自由の形式でしたが、全国のボランティアスタッフや交流型クライミングイベントの主催者など、約20名の方々にご参加いただきました。

本イベントは、日頃NPO法人モンキーマジックを支えてくださるボランティアスタッフや全国交流型クライミングイベント運営者の皆さまとの繋がりをより深めることを目的に定期開催してまいります。

第1回となる今回は、代表の小林と副代表の水谷が登壇し、「モンキーマジック20年の取り組みとこれからの10年への思い」についてお話ししました。
代表・小林 からは、NPOモンキーマジック設立の経緯や、今後10年間にかける想いについて、副代表・水谷 からは、NPO法人モンキーマジックの組織図を共有し、スタッフの役割や事業構成についてお話させていただきました。

イベント後半では小グループに分かれ、自己紹介を兼ねた交流タイムを実施しました。
普段なかなか接点のない他地域の方々との交流を通じて、共通の課題を持っていることを実感したりと、貴重な機会となれたかと思います。

参加者の皆さまからは、「モンキーマジックに長く関わってきたが、初めて知ることもあった」「オンラインを活用して他地域の人と交流できて良かった」といった感想をいただきました。

今後も、日頃お力添え頂いている皆さまと繋がる機会を積極的に作り、モンキーマジックの活動をより充実したものにしていきたいと思います。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

【活動の様子】

画像

1 2

▲トップへ戻る