活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2015年 06月 09日(火)

主催イベント

この度、大阪森ノ宮でクライミング教室を始めます

【開催日時】 2015年 06月 21日(日) 10:00
【開催場所】大阪・森ノ宮キューズモール内「クライミング バム」

視覚障害者の方を対象としたクライミング教室が

「大阪・森ノ宮」で2ヶ月に1回開催されます!

第1回目は、6月21日、日曜日です。
 
クライミングは、安全を確保し、全身を使って行うスポーツです。健康にも、ストレス発散にも最適です。
登る壁は動きません。だから、誰かと競うこともないので、自分のペースで楽しめる、視覚に障害がある方に適切だと言われています。
 
また、会場は森ノ宮キューズモール内に4月末にできたばかりの、新しいクライミングジム「クライミング バム」です。
「やってみたい!」と思う方であれば、初心者の方でも、視覚に障害のある方、そのご家族、視覚障害者支援に携わられている方、携わりたいと思っている方等、ご参加いただくことができます。

~概要~
■日時:6月21日(日) 10時~13時
■集合場所:森ノ宮駅
■お申込み締切 6月14日(日)
※さらに詳細は、お申込みいただいた方に、メールでお送りさせていただきます。

大阪にお住まいの皆様、是非奮ってご参加ください!

【活動の様子】

画像

2015年 06月 09日(火)

主催イベント

6月マンデーマジック開催しました!

今月も高田馬場エナジークライミングジムにて、交流ボルダリングイベント・マンデーマジックを開催いたしました!
今月の活動レポートを更新しました。

【活動の様子】

画像

2015年 05月 16日(土)

主催イベント

初フライデーマジックinシブヤ 盛況に開催いたしました!

モンキーマジックの新たなチャレンジ「フライデーマジックinシブヤ」を5月15日(金)に Rock&wall​さんのご協力のもと、満員御礼にて 開催することができました。

 「マジック」イベントは、障害があってもなくても、誰もが一緒にクライミングを楽しむイベント。

そこで普段出会う事や知りあう事のない人々がつながり、クライミング仲間や友達となって行く。
「フライデーマジック」はそんなつながりづくりを、モンキーマジックがちょっとだけ応援する場として、新たに渋谷での開催を立ち上がりました。

→活動レポートの続きが出ていない場合は、タイトルをクリックするか、右の「活動レポートを見る」をクリックして進んでください。

【活動の様子】

画像

2015年 04月 13日(月)

主催イベント

【新企画・緊急発表!】

Friday Magic in シブヤ が5月15日(金)から始まります!

■日時: 2015年5月15日(金) 18時~21時 
  (途中の入退場可能。19時までにご来場ください。) 
※イベント後は、希望者で懇親会を開催いたします 

→さらに詳細はタイトルをクリックして進んでください。

2015年 03月 25日(水)

主催イベント

クライミングスクール 参加費等変更のお知らせ

2015年4月より、クライミングスクールの参加費が全会場一律

次のように一部変更いたします。

2015年 02月 16日(月)

主催イベント

マンデーマジック2015年2月9日

2月9日(月)高田馬場エナジーにてマンデーマジックを開催しました。
約40名の参加者とクライミングを実施。

 

【活動の様子】

画像 画像

2015年 01月 16日(金)

主催イベント

マンデーマジック開催報告1/13

1月13日マンデーマジックを開催致しました。

約35名のご参加の皆様と新年の初登りを楽しみました。

【活動の様子】

画像

2015年 01月 05日(月)

主催イベント

仙台スクール日程変更

【開催日時】 2015年 01月 25日(日)

仙台スクールの日程が変更となりました。

変更前 1月18日(日)
変更後 1月25日(日)
 
皆様のご参加お待ちしております。

2015年 01月 01日(木)

主催イベント

国立障害者リハビリテーションセンター ボルダリング体験会

12月12日、13日、国立障害者リハビリテーションセンターにてボルダリング体験会を開催致しました。

この度「NHK歳末たすけあい」による助成を受けて仮設のクライミングウォールを購入する補助を頂きました。
当日はセンター利用者を始め、多くの方に体験して頂きました。

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2014年 12月 19日(金)

主催イベント

サタデーマジック11月29日開催

モンキーマジックつくばにて、月に一度
「サタデーマジック」を開催しています。

【活動の様子】

画像 画像

▲トップへ戻る