活動レポート

アーカイブ

活動レポート

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

2025年 06月 24日(火)12:00

主催イベント

【報告】第145回 マンデーマジック東京@高田馬場を開催しました

6月23日(月)に、交流型クライミングイベント「マンデーマジック東京」をノボロック高田馬場店にて開催し、19名の皆様にご参加いただきました。そのうち視覚障害のある方が7名、その他の障害のある方が1名、そして初参加の方は3名でした。

当日は、少し登るだけで汗ばむほどの蒸し暑さでしたが、参加者の皆様は和気あいあいと、楽しそうにクライミングに挑戦する姿が印象的でした。

互いに登り方を教え合ったり、励まし合ったりする中で、同じ課題に何度も粘り強くトライし、着実に高みを目指していく方が多く見受けられました。特に初参加の方々は、ちょっとした体の動かし方やホールドの持ち方、足の配置を変えるだけで課題をクリアできることに驚き、目を輝かせていました。

新しい発見や気づきを得て、新たなつながりを生み出す場として、マンデーマジック東京が継続していくことを願っております。来月も皆様のご参加を心よりお待ちしております!

次回の開催は、7月22日(火)を予定しています。

▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2025年 06月 21日(土)19:00

主催イベント

【報告】山形・寒河江にて交流型ボルダリングイベントを開催しました

6月21日(土)、山形県寒河江市のクライミングジム「ノバリア」にて、視覚障害のある方とない方が共に楽しむ交流型ボルダリングイベントを開催しました。

 

当日は、山形県内を中心に宮城県からの参加もあり、子どもから大人まで総勢25名(うち視覚障害のある方5名)にご参加いただきました。

 

イベント冒頭には、集合挨拶と共に、視覚障害者と一緒にクライミングを楽しむための手引き(通称HKK)の説明を実施。その後、参加者は混成チームに分かれて、ボルダリング課題にチャレンジしました。

 

初対面どうしで最初はやや緊張した様子も見られましたが、回数を重ねるうちに自然と声をかけ合うようになり、各チームともに笑顔や応援の声が飛び交う、温かい空気に包まれました。

 

イベント後の振り返りでは、「全身運動だと実感できて気持ちよかった」「初めての人とも交流できて楽しかった」といった感想が寄せられました。

 

今後は、山形での定期的な開催に向けて準備を進めてまいります。次回のイベントも、どうぞお楽しみに!

 

※本イベントは、lululemonの社会貢献プログラム「Grow Impact」の助成により実施されました。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2025年 06月 13日(金)18:00

主催イベント

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました(神奈川)

6月8日(日)クライミングバム横浜店(https://climbingbum.jp/yokohama/)にてチャレンジドガールズクライミングスクール(ガールズ)を開催しました。

参加者は2名(うち両下肢障害1名、その他の障害1名)の方にご参加いただきました。

今回は参加者2名!!!
スタッフ4名というすごい手厚い日となってしまいましたが、高校生の女の子はもうひたすら登る登るのぼる……!!
ちょっと休憩しようか?とスタッフが声を掛けるほど集中して壁、そして何より自分自身と向き合う姿がすごくかっこよかったです。

もう1人、小学生の子は登る度に次はひとつ上まで!とゴールを1回ごとに自分で決めて設定して、毎回それをクリアする頑張りを見せてくれました。

年齢を超えてみんなで応援し合ったり笑い合う時間も、とてもたのしいのがガールズの魅力!

次回は場所を移して、NOSEにて開催します。
現在参加者募集中です。皆様のご参加をお待ちしています!
※すでに定員に達しているクラスは「締め切り」となっております。ご了承ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

本企画は、「障害のある女性の自立支援を目的ときたクライミングプロジェクト」の一環として「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」から助成を受け、NPO法人モンキーマジックにより運営されています。プレー・アカデミーは、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団、ナイキと大坂なおみ選手が連携し、生涯を通じて恩恵があると証明されている遊びとスポーツを、現代社会に根付いているジェンダー格差を埋めるのに役に立つエンパワメントツールとして活用し、女の子の生活に変革をもたらすことを目的としています。 詳細は https://playacademynaomi.com/ja/ をご覧ください。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2025年 06月 09日(月)10:00

主催イベント

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました(千葉)

6月7日(土)Dボルダリングプラスリード海浜幕張(https://www.d-b-c.jp/top/kaihin-makuhari/)にてチャレンジドガールズクライミングスクール(ガールズ)を開催しました。

参加者は6名(うち視覚障害5名、その他の障害1名)の方にご参加いただきました。小学生から大人まで幅広い年代の方が集まり、にぎやかなスクールとなりました。

 

海浜幕張での開催は今回でラスト!

最後にふさわしい盛り上がりで、みんな果敢にオートビレイにチャレンジしました!

休憩中も自然んとおしゃべりがはずんで、会場はとても和やかな雰囲気に。

さらに、周りのお客さんからも「ガンバー」の声援があり、会場全体が一体感のある暖かい空気に包まれました!

今回もクライミングを通じて成功体験を重ね、自己効力感を育む素晴らしい時間となりました。

 

次回は場所を移して、ベースキャンプ錦糸町店にて開催します。

現在参加者募集中です。皆様のご参加をお待ちしています!

※すでに定員に達しているクラスは「締め切り」となっております。ご了承ください。

https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

 

本企画は、「障害のある女性の自立支援を目的ときたクライミングプロジェクト」の一環として「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」から助成を受け、NPO法人モンキーマジックにより運営されています。プレー・アカデミーは、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団、ナイキと大坂なおみ選手が連携し、生涯を通じて恩恵があると証明されている遊びとスポーツを、現代社会に根付いているジェンダー格差を埋めるのに役に立つエンパワメントツールとして活用し、女の子の生活に変革をもたらすことを目的としています。 

 

詳細はhttps://playacademynaomi.com/ja/ をご覧ください

【活動の様子】

画像 画像

2025年 06月 04日(水)16:00

主催イベント

【報告】障害のある子もない子も一緒に楽しむ交流型クライミングイベント「第11回モンキッズ」を開催

5月31日(土)に、東京・武蔵野市の三鷹ジムにて「モンキッズ」を開催しました。当日は運動会と日程が重なったため、子ども3名、高校生1名、保護者3名の計7名(内、視覚障害3名)と少人数での開催となりましたが、その分、参加者全員が一体となってクライミングを楽しみました。

今回は、保護者やスタッフも一緒にクライミングに参加する特別な回となりました。
イベント前半では、視覚障害クライマーである小林代表による「ブラインドクライミングマスター講座」が行われました。希望者がこの講座に挑戦し、「10点中4点くらいのますたーだったけど、でもこの課題は7点くらいだったかな!」と、達成感とともにマスターへの道が難しいことも感じる感想も聞かれました。
後半は、大人も子どもも関係なく3人ずつのグループを作り、グループ戦を実施。参加者たちは真剣に、しかし何よりも楽しんで課題に取り組んでいました。

<次回のお知らせ>
次回の「モンキッズ」は、6月28日(土)に四ツ谷のエバーフリーでの開催を予定しています。
クライミングが初めての方も経験者も、どなたでも大歓迎です!皆さんのご参加を心よりお待ちしております。


<モンキッズ詳細はこちら↓↓↓>
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monkids



◇モンキッズとは
私たちモンキーマジックが2012年から行なってきている障害のある人もない人も一緒にクライミングを楽しもうと主催してきた「交流型クライミングイベント」の子どもバージョンがコンセプトです。

◇モンキッズの様子、参加した子どもの声
https://www.youtube.com/watch?v=a3I8Sektgto

※本イベントは、lululemonの社会貢献プログラム「Grow Impact」の助成をいただき、運営されています。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2025年 06月 03日(火)10:00

主催イベント

【報告】第43回マンデーマジック葛西を開催しました。

6月2日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者7名(うち、視覚障害4名、下肢障害2名、上肢障害1名)の方にご参加いただきました。

今回のイベントでは、5月にソルトレイクシティで開催されたパラクライミングワールドカップに出場した選手や、6月にインスブルックでのワールドカップを控える選手が参加してくれました。

選手たちから直接話を聞く機会は、参加者の皆さんにとって大きな刺激になったようです。トライに挑む力が湧いてくるのを感じたという声や、選手たちが和気あいあいと楽しそうに登る姿に触発されたという感想も聞かれました。選手たちの今後の活躍が本当に楽しみですね!ぜひ皆さんも応援をよろしくお願いいたします。

また、代表の小林から、7月5日(土)に山梨県北杜市のクライミングジムLOKUBOKU(ロクボク)で開催するクライミングイベントについても案内がありました。小林が講師として参加しますので、ご都合がつく方はぜひご参加ください。

「マンデーマジック東京@葛西」、通称「マンデー葛西」は、トップロープクライミングのイベントです。ロープで安全を確保するため、高さ約12mの壁でも安心して登ることができます。車椅子の方や、上肢・下肢に障害があり着地に不安がある方でも、安心してクライミングを楽しめるのが特徴です。

お申し込みはこちらから
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai

【活動の様子】

画像 画像 画像

2025年 05月 29日(木)14:00

主催イベント

【報告】第144回 マンデーマジック東京@高田馬場を開催しました

5月26日(月)、ノボロック高田馬場店にて交流型クライミングイベント「マンデーマジック東京」を開催し、視覚障害のある方9名、上肢障害のある方1名を含む計12名の皆様にご参加いただきました。うち初参加の方は3名でした。

当日は、大型のホールドやボテ(立体的な保持物)を使用した課題が多く、視覚障害の参加者にとっては、形状や位置を認識しにくく、保持することに苦慮する場面が多く見られました。

サイトガイドを通じて形やサイズを伝えることは可能ですが、実際に手で触れても把握が難しいこともあり、目隠しでのクライミング経験をお持ちの方であれば、ご理解いただけるかと存じます。

どこまで手が届くのか、どの角度で足を置けるのかを判断することは容易ではなく、時には不安を抱きつつ挑戦される様子が印象的でした。それでもマンデーマジックにご参加くださる皆様は、常に前向きで、挑戦の中にも笑顔があふれておりました。

完登の瞬間や課題の難所を乗り越えた際には、自然と大きな拍手や声援が湧き上がり、参加者とガイドの双方に笑顔が広がる、温かなひとときとなりました。

次回の開催は、6月23日(月)を予定しています。

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

▼詳細・お申し込みはこちら


https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2025年 05月 19日(月)19:00

主催イベント

【報告】4〜5月 インドアスクール(3回ステップアップ)@錦糸町を開催しました

5月17日(土)、ベースキャンプ錦糸町にて講師の大古田さんの指導の下、5名の参加者(うち、視覚障害5名)で、インドアクライミングスクールを開催しました。

今年2025年より、インドアクライミングスクールは「3回セットのステップアップ型」として新たにスタート。4〜5月スクールでは、モンキーマジック主催スクールとしては初となる「ボルダリング」を実施しました。

最終回となる今回は、前回からホールドの配置が変わったこともあり、「登り方」にさらに焦点を当てながら、それぞれのスキルアップを目指しました。

参加者の皆さんは、大古田さんのご指導のもと、自分に合ったスタイルを少しずつ身につけ、初回と比べて格段に安定した登りをしていました。
また、参加者同士で教え合い、悩んでいた課題を一緒にクリアした時には、互いに喜び合う場面も見られ、3時間という限られた時間の中で、非常に充実した時間を過ごすことができました。

スクール後の振り返りでは、「3回を通じて、自分なりの登り方を見つけることができた」といった感想が寄せられ、さらに大古田さんから「素晴らしい成長ぶり!」と絶賛された方もおり、達成感を感じる4-5月のスクールとなりました。

ご参加いただいた皆さま、ご指導いただいた大古田さん、そしてサポートに駆けつけてくださったボランティアの皆さま、本当にありがとうございました!

モンキーマジックのインドアスクールでは、クライミングの安全指導、基本的な技術、スキルアップ等、安全にクライミングを楽しむことを目的として、障害のある方や障害者クライミングに興味のある健常者の方を対象に開催します。ぜひお気軽にご参加ください。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2025年 05月 13日(火)09:00

主催イベント

【報告】第42回マンデーマジック葛西を開催しました。

5月12日(月)、葛西駅徒歩5分のクライミングパークROCKLANDSにて、「マンデーマジック東京@葛西」を開催し、参加者10名(うち、視覚障害4名、上肢障害1名、下肢障害2名、初参加2名)の方にご参加いただきました。

 

今回は初参加の方も多く、障害の程度も様々な方が集まったイベントとなりました。

はじめてのサイトガイドに戸惑いながらもだんだんと慣れて上手くなったり、初参加の車椅子の方は腕だけで登るキャンパシングの挑戦をみんなで応援したりと、賑やかな会となりました。

 

代表の小林の挨拶では、モンキーマジックのサポートグッズ・ロックスクライミングパンツが新しくなったこと、台湾での交流型クライミングイベント定着に向けて着手しはじめたことなどについてお話させていただきました。

 

通称マンデー葛西は、トップロープクライミングのイベントになります。

ロープで安全を確保し、高さ12mほどの壁を登ります。車椅子の方や上肢・下肢に障害があり、着地に不安がある人でもより安心して登ることができます。

次回は5月12日(月)に開催です。みなさまのご参加お待ちしています!

 

お申し込みはこちらから

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo-kasai

【活動の様子】

画像 画像 画像

2025年 05月 12日(月)17:00

主催イベント

【報告】チャレンジドガールズクライミングスクールを開催しました(神奈川)

 

5月11日(日)クライミングバム横浜店(https://climbingbum.jp/yokohama/)にてチャレンジドガールズクライミングスクール(ガールズ)を開催しました。
参加者は2名(うち視覚障害1名、両下肢障害1名)の方にご参加いただきました。

本日は参加者さん2名!と少なかったのですが、壁を存分に独り占めして6機あるオートビレイ全てを使って登ったり、傾斜壁に付いてるオートビレイで登れるところまで登ったら……落ちることを楽しんだり!!
それを見学していた参加者の妹さんが飛び入り参加したりと、少ない人数でも思い切り登って思い切り落ちて……笑
存分に楽しんだり2時間となりました!
壁も一新されて登りごたえも満点なので、次回以降も楽しめそうです!

次回は5月25日開催です!

今後のガールズの詳細、お申し込みは下記をご確認ください!
※すでに定員に達しているクラスは「締め切り」となっております。ご了承ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/girls-school

本企画は、「障害のある女性の自立支援を目的ときたクライミングプロジェクト」の一環として「プレー・アカデミー with 大坂なおみ」から助成を受け、NPO法人モンキーマジックにより運営されています。プレー・アカデミーは、ローレウス・スポーツ・フォー・グッド財団、ナイキと大坂なおみ選手が連携し、生涯を通じて恩恵があると証明されている遊びとスポーツを、現代社会に根付いているジェンダー格差を埋めるのに役に立つエンパワメントツールとして活用し、女の子の生活に変革をもたらすことを目的としています。 詳細は https://playacademynaomi.com/ja/ をご覧ください。

【活動の様子】

画像 画像 画像

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

▲トップへ戻る