2016年 04月 18日(月)
【九州震災、エクアドル震災の被害に遭われた皆様へ】
この度の震災におきましてお亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様へのお見舞いを申し上げます。
特に熊本におきましては、まずは頻発する地震が鎮まることと、被災各地においては一日も早い復旧と、ひとりでも多くの方のご無事を、心よりお祈り申し上げます。
私共モンキーマジックにおきましては、準備を進めております熊本に隣接する福岡県南域での障害者交流型クライミングイベント開始の支援につきまして、慎重に現地パートナーの皆さまと連絡を取りあい開始時期を再調整をしていくことといたしました。
中長期的に地域を元気にしてゆくことのできる活動ですので、私たちなりの地域支援の活動を継続してゆく所存です。
また被災地の視覚障害者支援につきましては、現地支援専門職の皆さまや視覚障害リハビリテーション協会を初めとする全国組織などが中心となり、東日本大震災での経験を踏まえた活動がすでに始まっている旨情報が入ってきておりますので共有させていただきます。
重ねましてのお見舞いと一刻も早く地震が鎮まることをお祈りしております。
2016年 04月 12日(火)
【告知】「渋谷のラジオ」で代表小林がパーソナリティをします!【毎月第2火曜日】
2016年4月1日に開局したばかりの、東京都渋谷区のコミュニティFM『渋谷のラジオ』にて、代表小林が月1でラジオパーソナリティを行います!
本日、4/12(火) 9:00〜11:00、 番組『渋谷社会部』を担当します!
【渋谷のラジオ 周波数:87.6MHz】
・聴けるエリアについて
コミュニティFMのため、聴けるエリアは渋谷区内のみとなります。
今後、文字起こしをしていただいてのテキスト配信や、Podcastでのネット配信なども予定しているとのことですので、聴けるエリアではないという方も、ぜひお楽しみに!
・Android/iOSアプリ配信開始しています!
Android版 渋谷のラジオ公式アプリ
https://play.google.com/store/apps/details…
ぜひAndroid端末をお持ちの方は、Google Playから『渋谷のラジオ』で検索、ダウンロードをお願いします◎
現在試聴期間キャンペーン中とのことで、渋谷twitterやFacebookで「渋谷のラジオ」を情報発信すると「SNSチケット」がもらえて聴くことができます!
iOS版 渋谷のラジオ公式アプリ
https://itunes.apple.com/jp/app/se-gunorajio-gong-shiapuri/id1093416496?mt=8
iPhone、iPadをご利用の皆さまは、こちらのアプリでお楽しみください!
番組は緊張の生放送!素敵な放送をお送りできるよう努めたいと思います。
【活動の様子】
2016年 04月 12日(火)
「渋谷のラジオ」で放送された内容がチェックできるようになりました!
2016年4月12日に、「渋谷のラジオ」で代表小林がパーソナリティを行った放送内容が、
テキスト化した記事と音声データ共にインターネット配信されました!
生放送当日のライブ感をぜひお楽しみください!
『クライミングは、身体障害者とかの“障害者スポーツ”ではなくて、一生涯誰でも楽しめる“生涯スポーツ”だ』
・放送内容をテキスト化した記事
https://note.mu/shiburadi/n/n727e10f07b28
・ポッドキャスティング(ラジオのインターネット配信)
https://note.mu/shiburadi/n/n1c01b91d5d67
渋谷のラジオ 周波数:87.6MHz
【活動の様子】
2016年 04月 11日(月)
今月で5年目!4月マンデーマジックを開催いたしました!
4月11日(月)に新年度初となる、マンデーマジックin高田馬場を開催いたしました。
なんと、今月からマンデーマジックも5年目!
たくさんの方に支えられ、応援していただきながらここまで続けてこられました。
この交流イベントで発信できたことや、新たに気づけたことも多く、この4年間のうちに他のジムでも
同様のイベントを開催させていただけるようになるなど、たくさんの貴重な機会をもたらしてくれました。
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございます!
そして、これからも、どうかよろしくお願い致します!
さて、今月のマンデーマジックは、見えない・見えにくい方のご参加が10名以上ととても多く、
他にも聞こえない・聞こえにくい方、車椅子の方、小学生に常連さんたち、といった方々にご参加頂きました。
今月発表になった11作目のモンキーマジックサポートTシャツ(アウトドアブランドThe North Faceとのダブルネーム!)の新作も初お目見えして、受付時に購入して着用して登ってくださる参加者さんもたくさん見られました!
Webでご注文いただいた皆さまも、そろそろお手元に届いているころではないでしょうか。
ぜひ、そのTシャツでいろんなジムや外岩で登ったり、いろんなところに遊びに行ったりしてくださいね!
(そしてその時撮った写真はぜひSNSに【#npomonkeymagic】【#3652photo】とつけて投稿してください!)
まだ、手に入れていない皆さま!
人気のカラーやサイズは例年在庫がすぐなくなってしまいますので、ぜひ、お早めにご注文ください。
今月も月曜日から、50名近くの大所帯で賑やかにクライミングセッションを楽しんだあとは、
お待ちかねの、懇親会!
春は出会いの季節ということで、あちこちでお話が盛り上がっているようでした!
今月も皆さま、ご参加頂きありがとうございました!
来月の開催は5月9日(月)です!
たくさんのご参加お待ちしております!
【活動の様子】
2016年 04月 01日(金)
【サポートTシャツ2016 予約受付開始!】
「The North Face モンキーマジックサポートTシャツ2016」予約受付開始です!
https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input
視覚障害者クライミング普及の活動を行う、私たちモンキーマジックの支援を目的に、The North Faceがその売り上げの一部を寄付いただくと言う形で2006年から始まった、このTシャツプロジェクトは今回で第11作目となります。
今季のTシャツは、胸におなじみの猿が刺繍されており、背中には大きな「No Sight but On Sight!」の文字を力強く登っている猿がデザインされています。この猿は2014年パラクライミング世界選手権の小林代表をイメージしたもの。このTシャツを着れば、いつも小林代表が背中で応援してくれています。
モンキーマジックでは、下記モンキーマジックのHPからご寄附いただいた方に一口5,000円以上に対して1枚差し上げています。本日より予約受付を開始し、4月上旬の入荷次第、順次お届けとなります!
■寄付・ご支援 - NPO法人モンキーマジック
https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input
またホームページからご寄付の決済に進んでいただきますと、「さらに寄付」というプルダウンが出てまいります。私たちの活動は皆さまからのご寄付などの支援に寄り支えられております。ぜひ追加でのご寄付も併せて検討いただけますようにお願いいたします。
【活動の様子】
2016年 04月 01日(金)
月刊「致知」2016年5月号の「致知随想」に代表小林の「見えない壁だって超えられる」が掲載されました!
取材してくださった担当の方からは、モンキーマジックつくばでクライミングに挑戦してみたいという嬉しい言葉もいただけました。
【致知 2016年5月号】2016年 03月 26日(土)
FINEPLAYに「障害サイン付チョークバッグでクライミングをもっとハッピーに!」プロジェクトの記事が掲載されました。
ココロとカラダをシゲキするスポーツメディア「FINEPLAY」に、現在クラウドファンディング実施中の「障害サイン付チョークバッグでクライミングをもっとハッピーに!」プロジェクトの記事が掲載されています。
是非ご覧ください。
【FINEPLAY】
2016年 03月 25日(金)
東京都武蔵野市にてクライミング体験会を開催いたしました!
東京・武蔵野市の南町コミュニティセンターにボルダリングウォールを仮設し、
午前中に50歳代以上の方を対象とした体験会、午後は障害の有無を問わない、
子どもたちを対象としたクライミング体験会を実施しました。
これはモンキーマジックの所在地となる武蔵野市による市民活動推進事業の公募に応募し、
補助金の採択となった事業で、全国区で活動する私共にとっては数少ない地元密着の事業となりました。
特に午後には近隣の障害児の事業所からもたくさんの障害児がチャレンジに訪れてくれ、とても賑わっていました。
このイベント事業は、吉祥寺南町コミュニティセンターの皆さんや、
市民活動をされている他の団体の皆さんから、大変に有り難いご協力とご理解をいただき、実現することができました。
ありがとうございました。
【活動の様子】
2016年 03月 20日(日)
3月はインドアでクライミングスクールを開催いたしました!
【開催日時】
2016年 03月 20日(日)
【開催場所】クライミングジムNOSE町田店
3月20日、外岩講習会、改め、雨天により、クライミングジム「町田ノーズ」でのインドア講習会を開催いたしました。
指導者は、鈴木直也インストラクター。
そして、3名のご参加者の皆さんでした。
インドア講習会に変更したものの、直也インストラクターマジックで、とっても楽しいクライミング講習会でした!
ご参加者のお一人は、晴眼者の女性。
モンキーマジックの交流型クライミングイベントで初めてクライミングをして、今やクライミング女子!
とっても嬉しいです!
(でも、初外岩クライミングが延期になってしまって残念!また是非お越しください!)
あまり知られていないことなのですが、モンキーマジックのスクールは、視覚障害者の方は勿論、
晴眼者の方もパラクライミングに興味ある方であれば、一緒に楽しんでいただけます!
次回の外岩講習会は、4月はお休み。5月は8日(日)の湯河原にて開催が決定しました!ご参加お待ちしています!
【NPO法人モンキーマジック 講座詳細】
http://www.monkeymagic.or.jp/school/lesson/id/248
【活動の様子】
2016年 03月 18日(金)
住友生命健康財団の「スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム」に採択されました。
住友生命健康財団の「スミセイコミュニティスポーツ推進助成プログラム2015年度第2種助成」にNPO法人モンキーマジックのプロジェクトが採択され、2016年4月から2017月3月まで活動することになりました。
今回のプロジェクトの目的は、東京で開催しているマンデーマジックのような「交流型クライミングイベント」を全国各地に広げることです。
対象地域は、高知、北海道、大阪、仙台、福岡となっており、各地域の皆さまと連携してすすめていきます。
※公益財団法人 住友生命健康財団