2024年 03月 25日(月)09:00
【報告】ルルレモン主催、ランニングイベントに参加しました
3月23日に代々木公園織田フィールドで開催された、ルルレモンのランニングイベントにモンキーマジックもチームを組んで参加させていただきました。チームメンバーの中には視覚障害のクライマー2名、聴覚障害のクライマー2名、片足切断・義足のクライマー1名、車いす(ユーザー)クライマー1名も含み、今回は登るのではなく「ランニング」に挑戦しました。
※ルルレモンは、ヨガやランニングに適した気持ちがよくて高機能なフィットネスウエアー等を展開しているカナダ発祥のブランドです。ルルレモンの社会貢献プログラムとしてモンキーマジックをパートナーとして選んでいただき、障害者クライミング普及活動に助成をいただいています。
今回のイベントでは〝Find Further=可能性のその先に〟1人では乗り越えられない壁でも皆んなとならば乗り越えられる、遠くまで行ける、そして〝新しい自分を見つけることが出来る〟がテーマにおかれており、壁といえばクライミング、そして多様性を認め合える社会を目指しているモンキーマジックも是非、とお声かけいただきました。
さらには、120名ほどのイベント参加者が30分間で走った距離の合計距離(キロ)×500円をモンキーマジックへ寄付しようと考えてくださいました。また、分かりやすいように東京から大阪へ行ける500キロを目指そうと目標も設定されました。その結果は、「664.51キロ」を全員で達成することができました!
30分間のランニングの前にも色んな楽しめるアクティビティが用意されていました。参加したメンバーはバラバラに10名ほどのグループに分かれ、「はじめまして」の人たちの新たなグループで大縄跳び対抗戦等が行われました。グループで一人は目隠しをしたり、障害のある人がどうやって参加するかもグループで話し合ったり、でも日本語が分からず英語を話す方もいらっしゃいました。ごちゃまぜが難しけど、それが楽しい、楽しめた!そんな素敵なイベントでした。
ルルレモンの皆さん、ランナーの皆さん、ご一緒させていただきありがとうございました。
@lululemonjp
#lululemonFURTHER
【活動の様子】
2024年 03月 21日(木)18:00
【募集】お申込みは25日(月)締切/春休み・子ども向け交流クライミングイベント!
障害のある子もない子もごちゃまぜクライミングイベント「モンキッズ」。
お申込み締め切りは3月25日(月)です。
お申込みお待ちしています!
---
Kids Climbing for All
モンキッズ
[日程] 4月2日火曜日(春休み期間中)
[時間] 10時半-12時半
[場所]
ボルダリングジム「EVER FREE」 /四ツ谷駅 JR赤坂口から徒歩3分
東京都新宿区四ツ谷2-1 四ツ谷ビル1F
[対象] 小学4年~6年
[定員] 6~9名
[参加費] 2,000円
お申込み、詳細は以下をご確認ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monkids
---
【活動の様子】
2024年 03月 19日(火)10:00
障害者スポーツのウェブメディア”挑戦者たち”に掲載
3/15(金)、「障害者スポーツ」をスポーツとして捉え、伝えるサイト「”挑戦者たち” |CHALLENGERS.TV」のインタビュー記事「二宮清純の視点」にて代表小林が特集され、記事の前編が掲載されました。
(前編)クライミングは"友だち"
https://www.challengers.tv/seijun/2024/03/7396.html
2024年 03月 18日(月)08:00
【報告】福祉事業所のレクリエーションサポートの紹介
NPO法人モンキーマジックでは、ご依頼をいただき福祉事業所等でのクライミングを活用したレクリエーションや運動指導に関わらせていただいています。
冬休みには、杉並区のコナトゥスさんがボルダリングにチャレンジしてくださいました。
コナトゥスさんは「本来の自分で居られる場所」を大切にされており、子ども向けの放課後等デイサービスと大人向けの自立訓練(生活訓練)事業を行っていらっしゃいます。
ボルダリングには、子どもと大人と合同10名ほどで参加してくださいました。大人も子どもも、利用者さんもスタッフさんも、皆さん仲良しで和気あいあいとした雰囲気が印象的で、大人が子どもたちに負けないくらい頑張って(意地になって?)登ってくださってこちらも嬉しくなりました。
NPO法人モンキーマジックとしては、福祉事業所の皆さんへのサポートも広げていけたらと思っています。
ご興味のある事業所の方は、まずはお問合せください。
■コナトゥスについて/Conatus Suginami
https://conatus.or.jp/
【活動の様子】
2024年 03月 16日(土)09:00
【募集】子ども向け・クライミングを通じた交流イベント
「目が見えなくなって、見えない友達以外のコミュニティが少なくなった。マンデーマジックみたいな色んな子が一緒にまぜこぜになって楽しめるクライミングイベントが、子ども向けにもあるといいなぁ。」
そんな声がモンキーマジックに届きました。本子ども向けイベントは、ここからスタートしています。
名前を「モンキッズ」と名付け、第1回目を春休み中の4月2日(火)に開催決定です!参加者の募集を開始いたしました。ご参加応募、お待ちしています!
※第1回目は、今後に繋げるトライアルでもあり、またイベントの様子が分かるような写真や動画を撮影予定です。ご参加者の方にはご理解ご協力いただけますと幸いです。
---
Kids Climbing for All
モンキッズ
[日程] 4月2日火曜日(春休み期間中)
[時間] 10時半-12時半
[場所] ボルダリングジム「EVER FREE」 /四ツ谷駅 JR赤坂口から徒歩3分
東京都新宿区四ツ谷2-1 四ツ谷ビル1F
[対象] 小学4年~6年
[定員] 6~9名
[参加費] 2,000円
お申込み、詳細は以下をご確認ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monkids
---
※東京界隈でチラシを配布できるジムや配布できる場所を探しております。ご存じの方はお知らせいただけると助かります。
※情報の拡散、大歓迎です!
【活動の様子】
2024年 03月 12日(火)09:00
【報告】第10回国際野外教育研究学会にて口頭発表
2024年3月5日(火)国立オリンピック記念青少年総合センターにて、弊会木本多美子が、慶応義塾大学の野口和行先生の下、国際学会にて口頭発表を行いました。
当学会は「10th International Outdoor Education Research Conference(第10回国際野外教育研究学会)」で、16カ国140名の参加者があり、アジア開催は初めて日本にて開催されたものでした。
今回の発表内容は、モンキーマジックが継続して指導に関わっているプチ冒険クラブの自閉症のある若者のクライミング変容をまとめたものでした。発表には本研究の対象者である自閉症当事者の太田直樹さんとお父様の修嗣さんも一緒に登壇し、それぞれの立場や視点でのクライミングとの向き合い方について述べ、珍しく貴重な発表になりました。
様々な国の研究者の方からも意見や質問をいただき、また活動を知ってもらう貴重な機会となりました。
【活動の様子】
2024年 03月 08日(金)13:00
【報告】2月の「ママパパボルダリング」を開催しました
「ママパパボルダリング」を2月16日(金)と22日(水)に三鷹ジムにて開催しました。
2回の開催で合計大人3名、乳幼児2名、のご参加をいただきました。皆さん常連の方々で、継続的に参加いただいていること、上達されていること、嬉しく思います。
ただ、参加される方は残念ながら多くない月でした。「近かったら私も参加したかった!」と言っていただくことは多いのですが、もっと武蔵野などのローカルなママたちに知ってもらうように、必要としてくれる方々に届けられるように、広報もしていきたいと思います!
チラシも新しく刷り上がりましたので、置いてもいいよ!という方がいらっしゃればお知らせいただけると大変嬉しく思います。
次回の開催は、3月8日(金)、22日(金)です。
ご参加お待ちしております。
▪️詳細とお申込み
https://forms.gle/Qjwvg1FYTs2aUkfQ8
【活動の様子】
2024年 03月 08日(金)11:00
【報告】埼玉県川口市にて卒業を控えた中学3年生に講演しました
3/6(木)、埼玉県川口市立戸塚中学校にて、卒業を控えた全7クラスの中学3年生を対象に代表小林が講演させていただきました。
全員進路も決まった彼ら彼女らに、これから先には様々な生き方があることを知ってほしいと校長先生にお声掛けいただいての講演会でした。
250人以上の生徒が一堂に会する体育館が会場でしたが、講演後の質疑の時間には生き方や将来への不安、自分の弱さなど、多感な彼らそのままの気持ちを質問にして投げてもらうことができ、講演をさせていただいた小林にとっても感慨深い新しい旅路を応援することのできた、春間近の日となりました。
【活動の様子】
2024年 03月 08日(金)10:00
【募集開始】5月にアウトドクライミングスクールを開催します。
5/18(土)・19(日)に外岩アウトドアスクールを神奈川県の湯河原幕岩で開催します。
5/18(土)はアウトドアクライミングが初めての方や基本から取り組みたい【初心者向け】、19(日)はアウトドアクライミングも普段からロープを使ったクライミング経験もある【経験者向け】のスクールです。
当日は最寄駅で集合して、岩場まではサポートスタッフと一緒に多少足場の悪い山道を歩きます。岩場に着けばあとはのんびり。指導を受けながらさまざまなルート(課題)にチャレンジです!
そしてクライミングガイドをしていただくのは鈴木直也さんです!
詳細はこちら↓↓↓
アウトドアクライミングスクール
https://www.monkeymagic.or.jp/school/outdoor
みなさまのご参加、お待ちしています!
【活動の様子】
2024年 03月 06日(水)18:00
【報告】武蔵野市障害者福祉センター主催「ボルダリング講習会」講師を担当
東京都武蔵野市の生涯学習施設「武蔵野プレイス」のボルダリングウォールにて、武蔵野市障害者福祉センター主催のボルダリング講習会講師をモンキーマジックが担当しました。
1/26、2/20、3/5に講習会が行われ、市内在住の障害当事者の方々に、運動機会とクライミングの楽しさを知っていただくことができました。
ご参加いただきましたみなさまありがとうございました。