活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2022年 01月 25日(火)13:00

受託イベント

【報告】社会に向けての活動内容を伝える講演動画が公開されました。

2021年12月17日にオンライン開催された、日本フィランソロピー協会主催「第5回 社会課題のリアルを学ぶ~NPOの活動を通して~」に代表小林が登壇し、その講演内容が動画公開されました。


この講演会は、全8回の連続セミナーで、主に社会経験を兼ね備えている企業人やシニア層を対象に、社会課題の解決に先駆的に取り組むNPOやソーシャルビジネスなどの活動から、社会課題の実情を知り、実際に活動に参画してゆくきっかけ作りが目的となっています。


「多様性を認め合うことのできるより豊かな社会のために~クライミングができること~」と題した今回は、小林がモンキーマジックの活動を通じ何を推し進めたいのかを語っています。ぜひご覧ください。

 

 

公益社団法人日本フィランソロピー協会 連続セミナー第5回

多様性を認め合うことのできるより豊かな社会のために ~クライミングができること~

<動画:YouTube>
https://youtu.be/ywOlBu2pGfI

 

<記事>

https://www.philanthropy.or.jp/jka/2021/series/05/

 

多様性を認め合うことのできる社会の実現のため、NPO法人モンキーマジックでは一緒に全国各地の企業、自治体、団体、個人のみなさまとの協働していただけるパートナーを求めています。

【活動の様子】

画像

2022年 01月 21日(金)19:00

受託イベント

【報告】東京都立桐ヶ丘高等学校にて副代表水谷が特別講師を務めました。

1月21日金曜日、東京都立桐ヶ丘高等学校1年生3部(午前・午後・夜間)合計12クラス約160名を対象に「暮らしとマナー」授業において副代表水谷が特別講師を務めました。

同校は東京都のチャレンジスクールとして、不登校を経験するなど多様な生徒が学ぶ定時制高校です。インクルーシブ教育をテーマとした本授業では、水谷がモンキーマジックのボランティアから副代表として関わる経緯、そして活動の紹介を通じて、多様性を認め合うこと、自ら進んで行動をおこすことの大切さを伝えました。

弱視のモンキースタッフも授業アシスタントとして同席し、視覚障害者は全盲だけでなくさまざまな見え方があることや、生徒のみなさんへ普段の生活や実体験を共有させていただきました。

モンキーマジックを呼んでいただいて6年目となる本授業。今年度は「生徒どうしの間隔を一定に保つこと」「接触はなるべく避けること」が条件となりましたが、ワークショップでは手話を使ったり絵を描いたりと、伸び伸びと授業に臨んでいただくことができました。

 東京都立桐ヶ丘高等学校

http://www.kirigaoka-h.metro.tokyo.jp/site/tei/

【活動の様子】

画像 画像

2022年 01月 20日(木)09:00

受託イベント

【報告】神奈川県立スポーツセンターにて「障がい者スポーツ教室(ボルダリング)」の指導を担当しました。

1月8日(土)と1月15日(土)の2日間、神奈川県障がい者スポーツ協会主催の「障がい者スポーツ教室(ボルダリング)」の指導を担当しました

 

知的・発達障害13名の子供たちと保護者やご兄弟の方を含め25名ほどの方が参加していただき、障害のある子供たちだけでなく、大人も一緒に登り、壁につけた目標のベルを目指して何回も課題にチャレンジしていただきました!


神奈川県立スポーツセンター Facebook
https://www.facebook.com/kanagawa.sc/posts/460334635651174

【活動の様子】

画像

2022年 01月 19日(水)17:00

受託イベント

【報告】代表小林が武蔵野大学にてゲスト講師を務めました。

1月18日、武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科「社会福祉演習3」のゲスト講師として代表小林がオンライン登壇しました。

社会福祉士を目指す2-3年生2クラス22名の学生が受講してくれ、小林の講演後たくさんの活発な質疑が行われ、小規模ならではの交流の機会となりました。

武蔵野大学人間科学部 社会福祉学科
https://risyuyouran.musashino-u.ac.jp/faculty/ningenkagakubu/certification-ningenkagakubu/social-worker/

2022年 01月 19日(水)09:00

受託イベント

【報告】代表小林が東洋大学にてゲスト講師を務めました。

2022年11月17日、東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科の専門科目「製品と情報のユニバーサルデザイン」のゲスト講師として代表小林が登壇しました。

対象は学科の1〜4年の全学年で、主に1年生が履修し、対面参加90名程、オンライン参加15名程で小林はオンラインにて講義を行いました。

例年クリスマスデートプランを考えてもらう課題を通じ、未来ののデザイナー達がユニバーサルデザインを考えてもらうことにつながればいいなと担当させてもらっており、今年も典型的なデートプランが作られる中、特徴的なものもあり、充実した授業となりました。

2022年 01月 05日(水)19:00

受託イベント

【報告】第108回ロービジョンの集いに登壇

2021年12月23日、公益社団法人NEXT VISIONが主催する、第108回ロービジョンの集いに「挑み続ける 世界の壁、岩、そして未来! 」と題して、代表小林がオンラインにて登壇しました。


ロービジョンの集いを主催する公益社団法人NEXT VISIONは、世界で最初に音と光で導くみちびクライミングシステムを導入したクライミングウォールを持つ、神戸アイセンター・ビジョンパークを運営しています。

「ひとりの視覚障害者として、53歳の小林さんが世界に挑み続ける姿勢はクライミングだけでなく、みなさんの人生に重ねあわせることで明日を生きるヒントになると思います。」と副題をつけて下さいました。当日は60名を超えるたくさんの方に全国からご参加いただき、多くのご質問もいただけました。当日の様子は動画も含めて掲載されています。ぜひご覧ください。

 

<公益社団法人 NEXT VISION>

第108回 ロービジョンの集い「小林幸一郎さんが挑み続ける 世界の壁、岩、そして未来! 」

https://nextvision.or.jp/%e7%ac%ac108%e5%9b%9e-%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%83%b3%e3%81%ae%e9%9b%86%e3%81%84%e3%80%8c%e5%b0%8f%e6%9e%97%e5%b9%b8%e4%b8%80%e9%83%8e%e3%81%95%e3%82%93%e3%81%8c%e6%8c%91/

2021年 12月 10日(金)20:00

受託イベント

【報告】代表小林が宇都宮市立平石北小学校にて講演しました

12月9日、栃木県宇都宮市立平石北小学校にて「生き方講演会」の講師を、全校児童を対象に代表小林が務めました。

2時間目のには1〜3年生を対象に多様性理解をテーマとして、3時間目は4〜6年生を対象に今好きなことや楽しいことを大事に、色々なことに挑戦してほしいというテーマで講演をさせていただきました。

印象的なことは、春からは中学生となる6年生の多くが、講演後小林と話をしたいと列をなし声をかけにきてくれたこと、彼らの心にひとつでも残る言葉があればよかったと思える出会いとなりました。

宇都宮市立平石北小学校

http://www.ueis.ed.jp/school/hiraishi-n/blogs/blog_entries/view/62/69e9d4868a27a4ea09ea968c52e1d3aa?frame_id=13

2021年 12月 10日(金)10:00

受託イベント

【報告】日本サッカー協会こころのプロジェクトに夢先生として登壇

JFA・日本サッカー協会の「こころのプロジェクト」は夢や目標を持つことの素晴らしさなどを、子どもたちに様々なスポーツのアスリートからなる夢先生を通じて伝えて往く社会貢献プログラムです。

12月8日、この夢先生として、代表小林がこの日埼玉県さいたま市立三橋中学校2年生1クラスの授業にオンライン登壇しました。

子どもたちとの交流の中で、この難しい時代の思春期をがんばって生きる彼らのこれからの夢に少しでも影響がある時間となったのならうれしいです。

この日本サッカー協会の素晴らしいプログラムについては以下HPを御覧ください。

JFAこころのプロジェクト | 日本サッカー協会
https://www.jfa.jp/social_action_programme/yumesen/teacher/ka.html

2021年 12月 08日(水)09:00

受託イベント

【報告】北海道札幌視覚支援学校にてボルダリングの指導を担当しました。

11月29日(月)、代表小林とモンキーマジックスタッフが北海道札幌視覚支援学校へ2年ぶりに訪問し、ボルダリングの指導を担当しました。

幼稚部〜中学部の12名の児童・生徒が参加されました。

校内にボルダリングの壁がありますが、久しぶりのボルダリング体験だったようで、ゴールについている鈴を鳴らすために一生懸命登り、友達を励まし合う姿が印象的でした。

北海道札幌視覚支援学校のHPをぜひご覧ください。

http://www.sapporoshikaku.hokkaido-c.ed.jp/index.php?action=pages_view_main&active_action=bbs_view_main_post&post_id=417&block_id=518#_518

2021年 11月 07日(日)18:00

受託イベント

【報告】神奈川県立スポーツセンターにて「障がい者スポーツ教室(ボルダリング)」の指導を担当しました。

11月7日(日)、神奈川県障がい者スポーツ協会主催の「障がい者スポーツ教室(ボルダリング)」の指導を担当しました。

視覚障害1名、知的・精神障害13名の子供たちと保護者やその兄弟の方を含め30名ほどの方が参加されました。

参加した障害のある子供たちだけではなく、その兄弟や保護者の方々など会場にいる全員がそれぞれの課題にチャレンジし、ボルダリングで汗を流す笑いの絶えない時間となりました!

次回、12月12日(日)にも同じ参加者さんたちが集まり、ボルダリングを楽しんでもらいます!

【活動の様子】
神奈川県障がい者スポーツ協会のHPをご覧ください。
https://kanagawa-parasports.or.jp/wp/archives/1905

▲トップへ戻る