活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2015年 06月 16日(火)

受託イベント

代表小林が亜細亜大学の授業で特別講師として登壇させていただきました!

亜細亜大学 ボランティア論(栗田充治教授)にて代表小林が特別講師として登壇し、

「見えない壁だって越えられる」をテーマに講演とワークショップを行いました。

 

大学のボランティアセンターを通じて活動に参加、あるいは複数の団体主催者をゲストとして招きさまざまな活動の実情を学ぶなど、座学にとどまらない大変魅力的な内容の授業。定員をはるかに超える希望者の中から選考された学生さんからは、学びへの意志も強く感じられました。授業終了後には、「(モンキーマジックの活動に)行ってみたいのですが…」と声をかけてくれるなど、多くの学生さんに関心をもっていただけました。

 

ボランティア論 http://www2.asia-u.ac.jp/~krt3737/volu1.htm

 

2015年 06月 14日(日)

受託イベント

代表小林が日本サッカー協会主催のイベントで特別授業を担当しました

6月10日(水)神奈川県大和市立引地台中学校にて、日本サッカー協会主催の「こころのプロジェクト・夢の教室」が開催されました。
代表小林が夢先生として、中学校2年生の2クラスに夢の大切さを伝える特別授業をしてきました。
そこで、小林が中高生時代の話や、クライミングという夢との出会い、そして目が見えなくなってから今の活動をするに至るまでの話などを聞いてもらいました。中学生の皆さんが夢について何か前向きに考えられるきっかけになれば良いと思います。
 
JFAこころのプロジェクト | JFA|公益財団法人日本サッカー協会

 

【活動の様子】

画像 画像

2015年 06月 01日(月)

受託イベント

代表小林が6月1日のシブヤ大学のシンポジウムに登壇しました

NPOモンキーマジックもお世話になっている、シブヤ大学で、都市想像会議第一回「都市×マイノリティ」と題したシンポジウムが開催され、代表・小林もシンポジストとして登壇しました。

 

(詳細は、タイトルをクリックして先にお進みください)

写真はシンポジウム終了後のシブヤ大学学長の左京さんと!

【活動の様子】

画像

2015年 03月 18日(水)

受託イベント

武蔵野市委託事業 市民活動推進事業「むさしのNPOアワード」を開催いたしました

3月14日(土)

東京都武蔵野市の市民活動推進事業「武蔵野市NPOアワード」をNPOモンキーマジック企画運営のもと開催いたしました。

2015年 02月 16日(月)

受託イベント

武蔵野市視覚障害者ボルダリング体験教室

2015年で4年目となる企画。2/3, 2/10, 2/17
武蔵野市と協同して、全3回の視覚障害者の方を対象としたボルダリング教室を開催しています。

【活動の様子】

画像 画像

2014年 12月 19日(金)

受託イベント

ブラインドクライミング・コミュニケーション講習会

~晴眼者対象、ブラインドクライミング・コミュニケーション講習会~

「視覚に障害のある人と一緒にクライミングを楽しみたい!」
晴眼者の方(見えている人)の講習会をボルダリングスペースブローにて開催しました。

目隠しをすることにより相手に伝えることや、伝わるというのがどういうことかを意識し、

コミュニケーションについて12名の参加者と考える機会を設けました。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2014年 11月 25日(火)

受託イベント

北海道における活動

11月8日(土)
『NAC札幌店』の全面協力で、この春に立ちあがった、障害のある人もない人も一緒にクライミングを楽しむおとなのサークル活動「えぞモンキー」に参加。

11月9日(日)
市民大学「札幌オオドオリ大学」の授業を「グラビティーリサーチ」にて担当。

参加者:午前約20名、午後:約35名
視覚障害者、車いすユーザー、クライマー、盲学校の先生、歩行訓練士、クライミングに興味のある等など多方面の方にご参加頂きました。
http://odori.univnet.jp/subjects/detail/222

【活動の様子】

画像 画像

2014年 11月 25日(火)

受託イベント

障がい者のためのスポーツイベントに参加

第7回 三大学連携・障がい者のためのスポーツイベント
11月23日に筑波技術大学にてボルダリング壁を作り、体験イベントを実施しました。

【活動の様子】

画像

2014年 11月 10日(月)

受託イベント

【11月29日(土) 講習会参加者募集!】

はじめてみよう! 見えない見えにくい仲間とのぼるボルダリング!
~ 晴眼者対象、ブラインドクライミング・コミュニケーション講習会 ~

「視覚に障害のある人と一緒にクライミングを楽しみたい!」
そんな晴眼者の方(見えている人)の講習会の開催です。

■会場
東京都杉区 クライミングジム「BLEAU(ブロー)」 

■時間 9:30~12:00 

■内容
・視覚障害者と楽しむクライミング~考え方編~
・視覚障害者と楽しむクライミング~実践編~
・視覚障害クライミング体験コーナー
・視覚障害のことをもう少し知ってみましょう!
・こんな時はどうしたらいいの?質問コーナー

■参加費
2,500円(講習費他、会場使用料、レンタルシューズ、保険料込み)

■対象者
晴眼者で、視覚障害者のご友人、ご家族、ボランティア、ガイドヘルパー、支援者、医療・教育・リハビりなどの支援専門家。 及び、視覚障害者とのクライミングに興味があるクライマーや一般の方々。先着20名

■申込み
以下よりお申込みください。締切11月24日(月)
URL:https://ssl.kokucheese.com/event/entry/233074/

2014年 11月 04日(火)

受託イベント

【日本ロービジョン学会】

11月1日、2
埼玉県大宮で開催された日本ロービジョン学会にて、
代表小林が30分ほど映像上映とお話をさせていただきました。

【活動の様子】

画像

▲トップへ戻る