活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2024年 02月 19日(月)19:00

受託イベント

【報告】2月のプチ冒険倶楽部クライミング部活指導を担当

発達障害など心身の障害のある子ども・青年に対して、野外活動などアクティビティを通して支援を行う「プチ冒険倶楽部」。

モンキーマジックでは倶楽部のクライミング部の指導を担当させていたいだいています。

2024年2月17日(土)の活動は、ノーズ町田にて開催しました。参加者は、発達障害の青年6名とパートナー6名の皆さんでした。
そして、今回は初めての試みとして、保護者の皆さんにいつもの活動の参観をしていただき、その後に会食会(カツカレーパーティ)を行いました。

青年たちはお父さん・お母さんの見ている中でとても張り切って開始してくれました。「空回りしないといいなぁ。。。」と思いましたが、それは指導者の勝手な心配でした!どの子もこれまでで一番の登りを見せてくれて、頼もしい笑顔を見せてくれていました。
バートナーと私たち指導者も鼻高々。親御さんも鼻高々。頑張って登ったのは青年たちですが、皆が誇らしい気分の一日でした。

その中でもこの日のハイライトは、Aくんが初めて頂上のゴールをつかんだことでした。Aくんはクライミング部で継続して活動してくれています。でもこれまで4mくらい登るのが精いっぱいでした。時には活動の2時間を通して2手くらいしか登れないこともありました。
クライミング部を楽しめてるのかな?と疑問に思い「気持ちが辛いなら辞めてもいいよ、他の部に移行する道もあるよ」と話をしたところ「ぼくはクライミングがしたい」「他の人と比べてほしくない」と自分の気持ちを伝えてくれていました。
そしてこの日を迎えました。
1回目「今日はなんか行ける気がする」とチャレンジして、4mまで到達!
2回目「こんどこそ!」とチャレンジして、3mほどで力尽き。
3回目「今日は最後のチャレンジ!」と何度もテンションをしましたが、4mを越して下では「やったね!新記録!」と声をかけていたら、そのまま7mほどの高さまで進み、ついに最後のゴールのホールドをつかむことができました!
おめでとう、Aくん!!!これまで一度も諦めずに頑張りを見せてくれてありがとう!
ーーー

モンキーマジックは、クライミングを通じてプチ冒険倶楽部のメンバーの冒険と可能性を広げるお手伝いを継続して行っていきます!

【活動の様子】

画像 画像

2024年 02月 14日(水)10:05

受託イベント

【報告】ナイキジャパン本社で映画「ライフ・イズ・クライミング!」の上映会が開催されました。

ナイキジャパン本社にて、社内イベントとして映画「ライフ・イズ・クライミング!」の上映会が開催され、代表小林がトークセッションに参加させていただきました。

トークセッションでは多くのご質問もいただけて、とても有意義な時間となりました。ありがとうございました。

【活動の様子】

画像

2024年 02月 09日(金)19:00

受託イベント

【報告】東京都立桐ヶ丘高等学校にて副代表水谷が特別講師を務めました。

2月9日金曜日、東京都立桐ヶ丘高等学校1年生3部(午前・午後・夜間)合計12クラス約160名を対象に、1年生の指定科目「ボランティア」の授業において副代表水谷が特別講師を務めました。

本年度は「障害についての理解」がテーマに設定され、モンキーマジックのボランティアスタッフから副代表として関わる経緯、そして活動の紹介を通じて、多様性を認め合うこと、自ら進んで行動をおこすことの大切さを伝えました。授業を通じて、共に生きる社会について考えるきかっけとなれたら幸いです。

同校は東京都のチャレンジスクールとして、小・中学校時代に不登校経験のある生徒や長期欠席等が原因で高校を中途退学した方々を主に受け入れ、これまで能力や適性を十分に生かしきれなかった生徒が、自分の目標を見付け、それに向かってチャレンジする定時制高校です。モンキーマジックは2017年から講師に呼んでいただいて8年目となり、今後も授業に呼んでいただけたら嬉しいです。


東京都立桐ヶ丘高等学校
https://www.metro.ed.jp/kirigaoka-he/

【活動の様子】

画像

2024年 02月 05日(月)16:00

受託イベント

【報告】京都府視覚障害者協会にて講演

2/3(土)、令和5年度京都府視覚障害者協会指導者研修会において代表小林が講演をさせていただきました。

当日は京都府内各地域の視覚障碍者協会から役員などを務める視覚障害当事者とスタッフが参加し、日間のプログラム冒頭にNPO法人の代表として、またひとりの視覚障害者としての講演をさせていただきました。

コロナ禍で対面での交流が途絶えていた中、こうして対面でコミュニケーションを図ることの出来る価値をみなさんが言葉にされていたことが印象的な1日となりました。

公益社団法人 京都府視覚障害者協会
https://kyosikyo.sakura.ne.jp/

2024年 01月 24日(水)17:00

受託イベント

【報告】ハッピースポーツ教室とFind Funスポーツ教室にてボルダリングの講師を担当しました。

1月21日(日)一般社団法人S.C.P.Japan主催の「ハッピースポーツ教室〜運動遊びや対話を通じて、自分のことや相手のことをたくさん知ろう!〜」と「Find Funスポーツ教室〜障がいのあるお子様に寄り添ったやさしいスポーツ教室〜」にてボルダリングの講師を担当しました。

知的・発達障害のある方を含む18名の方にご参加いただき、未就学児から高校生までボルダリングを楽しんでいただきました。

会場:グリーンアローボルダリングパークモラージュ柏店
https://green-arrow.jp/bouldering/kashiwa

<ハッピースポーツ教室とは>
https://scpjapan.com/blog/archives/3076

<Find Funスポーツ教室とは>
https://scpjapan.com/blog/archives/3124

【活動の様子】

画像

2023年 12月 22日(金)13:00

受託イベント

【報告】立教大学キャリア形成論にゲスト講師として代表小林・副代表水谷が登壇

12/20(水)立教大学新座キャンパスにて、キャリア形成論の授業でゲスト講師を代表小林と副代表水谷が務めました。

4時限目はコミュニティ福祉学部、5時限目にスポーツウェルネス学部の学生を対象に、代表小林からライフストーリーとモンキーマジック設立の経緯と思い、副代表水谷から法人の実務と副代表に至るまでの経験についてお話しさせていただきました。

合計100名以上の学生からのリアクションペーパーには、質疑の時間だけでは伺えないさまざまな思いを受け取ることもできました。

障害者クライミング普及活動についての話が、少しでも学生のみなさんの学びとなれば幸いです。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2023年 12月 14日(木)17:00

受託イベント

【報告】東京都武蔵野市立第四小学校にて特別授業

12/6(水)、東京都武蔵野市立第四小学校4年生2クラス50名を対象に、代表小林が総合的な学習の特別授業を行いました。

3・4時間目の中で、小林から講義の他に長めの質疑の時間を取り、児童たちとの対話をたっぷりとできました。

感想を伺う時間でも、視覚障害者が(健常者と)同じだということがわかった、楽しそうに暮らしていることがわかった、などとてもポジティブな感想が児童たちからたくさんだされ、多様性へ理解へのきっかけにもつながればうれしい時間となりました。

武蔵野市立第四小学校HP:学校日記

https://dai4-e.musashino-city.ed.jp/modules/hp_jpage15/blog_detail.php?page_parent=2581

【活動の様子】

画像 画像

2023年 12月 06日(水)

受託イベント

【報告】瀬戸内JAM'23 in小豆島にてブラインドクライミング体験会の指導を担当

11/23(木祝)に開催された瀬戸内JAM'23。
22日(火)の前日イベントでは島の小学生主に6年生を対象にブラインドクライミング体験会を実施しました。
会場は、島内唯一のクライミングジム、ミナウタリさんです。
普段車移動が多い島内、白杖を持った人も見かける機会が少ないとのことで、最初は緊張感のある空気感でした。
参加してくれた小学生8名と親御さん1名に入っていただき、3人×3チームに分かれて、まずは初めての方も多かったので、クライミングに挑戦!
身体が温まってきたところで、代表小林から視覚障害の人とクライミングを楽しむための「HKK講習会」へ。
子どもたちだけでなく、親御さんやジムのスタッフさんたちも熱心に聞いてくださいました!
初めてなのに目かくしクライミングまで体験した子どもたちは興奮した様子でしたが、ゲームが始まりさらにヒートアップ!
チームで1人がアイマスクで登り、残りの2人が順番にガイドや手助けをするのですが、どの課題を登るかは代表小林とのじゃんけん次第!
難しい課題にも触れてみたり、点数が取れるよう作戦を練ったり、ゲーム中は終始賑やかでした。
そしてなんと言ってもこの日は、瀬戸内JAMのゲストでクライマーの安馬佐知さん、大場美和さんがお手本や、目かくしクライミングのチームとして参戦してくれていました。
ジムにいた大人は特にお2人の豪華な目かくしクライミングに大興奮、子どもたちも驚くほど盛り上がりました!
最後の挨拶をする頃には、代表小林の言葉に力強い声で答えてくれるようになった子どもたち。
目かくしで登る体験以上に、「自分が目かくしをしている時に、友達のどんな行動や声がけが嬉しかったか」、そして「自分が登るだけでなく、自分の声で誰かが登れた時の、自分ごとのような嬉しさ」を覚えておいてほしいとメッセージして、イベントは終了しました。
大学進学のタイミングなどで高確率で島の外の世界にでる子どもたちに対して、多様性について考えるきっかけになっていればと願うばかりです。

23日(木祝)は、オートキャンプYOSHIDAにてマルシェやスラックライン体験、そして周辺でトップロープ、ボルダリング、トレッキングの体験が行われました。
島のビールを片手に、前日のイベントに参加してくださった親子連れや「映画を見た」という方に話しかけていただき、ありがたかったです。
そして夜は、「瀬戸内クライミングフィルムフェスティバル」。
暗くなってきた時間から、野外でクライミングにまつわるショートフィルムや映画だけを上映する珍しいイベントです。
パラクライミング日本代表の会田祥選手のジャックと豆の木のトライに密着したフィルムや、安間佐知さんと中嶋徹さんのトークショーの後、トリは代表小林のご挨拶の後「ライフ・イズ・クライミング!」が上映されました。
寒い中たくさんの方が最後まで楽しんでくださり、周囲でご覧の皆さんの囁き声で生感想が聞けて、これまでの映画館での上映とは一味違った素敵な夜となりました。
 

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2023年 11月 26日(日)10:30

受託イベント

【報告】山梨県北杜市・未来創造オープンカ レッジにて映画上映と講演会を行いました。

11/25(土)、山梨県北杜市主催「第2回未来創造オープンカレッジ」にて、山梨県初となるドキュメンタリー映画「ライフ・イズ・クライミン
グ!」の上映と代表小林の講演会が、八ヶ岳やまびこホールで開催されました。

北杜市内外の方々にご来場いただき、上映後の講演会では多くの感想や質問をいただくことができました。当日は北杜市上村市長にもお越しいただき、講演後に挨拶と花束を頂戴しました。

未来創造オープンカレッジは、地域の強みを生かし、子育て世代や若者に選ばれるまちを目指すため、北杜市にゆかりのある方々を講師に招くセミナーで、モンキーマジックは、THE NORTH FACEと北杜市の地域連携協定の中で、毎年クライミングプログラムを実施させていただいています。

ご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました。

令和5年度 第2回未来創造オープンカレッジ開催のお知らせ(映画「ライフ・イズ・
クライミング!」上映会・講演会) - 山梨県北杜市公式サイト
https://www.city.hokuto.yamanashi.jp/docs/19555.html

映画『ライフ・イズ・クライミング!』公式サイト
https://synca.jp/lifeisclimbing/

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2023年 11月 24日(金)16:00

受託イベント

【報告】京都府山城教育局主催研修会の指導を担当しました。

11/16(木)、京都府山城教育局主催「山城地方視覚障害者社会教育指導者研修会」が京都府木津市上駒小学校を会場に開催され、その講師を代表小林が務めました。

当日は視覚障害当事者26名、行政関係11名、小学校より5・6年生52人を中心に合計121人の参加がありました。講演の中では主に小学生の子供たちへの講演やワークショップを通じた障害者理解について小林の考え方を伝えさせていただきました。

超高齢化社会とも言われる視覚障害者をなかなか身近に感じられないとの声も聞けた今回でしたが、過ぎて行く時間の中で参加してくれた児童との距離がどんどんと近くなってゆく感覚がとても印象的な午後となりました。


NPO法人モンキーマジックでは、ご要望に応じた各種講演会やワークショップのご依頼も受けております。詳しくは以下ご参照ください。

法人のみなさまへ - 講演会・ワークショップのご依頼
https://www.monkeymagic.or.jp/business/lecture

【活動の様子】

画像 画像 画像

▲トップへ戻る