活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2021年 03月 15日(月)13:00

NPO活動

【報告】代表小林がジャパンシリーズ第2戦 視覚障害男子B1クラスに出場し、1位を獲得しました。

3月13〜14日、広島県福山市のエフピコアリーナふくやまで開催された、2020年度パラクライミングジャパンシリーズ第2戦において、代表小林が視覚障害男子B1クラスに出場し、1位を獲得しました。

代表小林のアスリートとしての姿を応援していただいたみなさま、ありがとうございました。

当日のライブ放送様子は、日本パラクライミング協会 YouTubeチャンネルにてアーカイブされています。ぜひご覧ください。

【決勝】2020年度パラクライミングジャパンシリーズ第2戦(※概要欄に各選手のスタートリンクあり)
https://youtu.be/7E05YzPcNXk?t=1458​

【活動の様子】

画像

2021年 02月 25日(木)12:00

NPO活動

THE NORTH FACE モンキーマジックサポートTシャツ 2021年モデルが新登場!

2006年より継続しているTHE NORTH FACEコラボ、障害者クライミングサポートTシャツ2021年バージョンが登場です。

背面のグラフィックは、岩山の尾根から描かれた5本のルート図には、モンキーマジックのスローガンである「NO SIGHT BUT ON SIGHT」のアルファベットがひとつの点線で繋がっています。多様な人々が支え会いながら、繋がり、ひとつの壁を登っていくモンキーマジックの活動全体を示しています。

サポートグッズ寄付受付はこちら↓↓↓
https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input

背中にロゴは3つ。モンキーマジック、The North Face、クライミング専門誌「ROCK&SNOW」のロゴ、またモンキーマジック猿がプリントされています。胸には「The North Face」のロゴがプリントされています。Tシャツ生地はしなやかで風合いのよいポリエステルとコットンの混紡生地を使用しています。左胸辺りには「The North Fath」のロゴがプリントされています。

■生地
Tシャツ生地:速乾性生地T/C Knit(ポリエステル72%、綿28%)
■寄付価格
メンズ、ウィメンズは5500円、キッズは4500円のご寄付で1枚差し上げております。 
■色展開
メンズ・6色展開:(W)ホワイト(白)、(SS)サルファースプリンググリーン(黄緑/鮮やか)(TO)トルマリンブルー(水色/落ち着いた水色)、(SG)サリバングリーン(緑/深い森のような落ち着いた緑)、(Z)ミックスグレー(灰色)、(K)ブラック(黒)

ウィメンズ・4色展開:(W)ホワイト(白)、(SS)サルファースプリンググリーン(黄緑/鮮やか)、(TO)トルマリンブルー(水色/落ち着いた水色)、(Z)ミックスグレー(灰色)

キッズ・3色展開(140㎝のみ):(W)ホワイト(白)、(Z)ミックスグレー(灰色)、(K)ブラック(黒)

サポートグッズ寄付受付はこちら↓↓↓
https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input
 
【groovisions】
http://groovisions.com/

【活動の様子】

画像 画像

2021年 02月 01日(月)14:00

NPO活動

クラシックTシャツ オリジナル&2021年モデルが登場!


視力検査表をモチーフとした人気デザインTシャツが、定番モデルとして登場です!

 

生地を刷新し、水を吸いやすく、速乾素材のVORTEX(化繊)を採用しました。襟元はしっかりとしながらも、手触りのよいソフトタッチで、毛羽が少ないという優れた特徴を備えています。

デザインは、視力検査表のCマーク(ランドルト環)とクライミングギアのカラビナが前面にあしらわれ、NPO法人モンキーマジックのスローガン「No Sight But On Sight!(見えなくても、一回で登り切れる!)」が掲げられているバックプリント。視覚障害者向けのアウトドアスクール事業を設立当初2005年に開始した、活動のルーツである当時のTシャツデザインが基になっています。胸には、壁を登り切った猿がサムズアップ(いいね!)をしています。


・オリジナルT
Tシャツの色は黒で、モンキーマジックのロゴが赤い以外は、白でプリントされています。弱視の人は白い背景に黒で書かれるより、黒い背景に白字だと分かりやすい部分を表現しています。


・2021年モデル
黒Tシャツにエメラルドグリーンでのプリントです。エメラルドグリーンは、宝石のエメラルドが由来です。エメラルドは「幸運・幸福・安定・希望」の意味を持ちます。世の中が安定し、希望を持って進んでいけること、お一人お一人が自分らしくイキイキ過ごせることの願いが込められています。そして、何よりTシャツの黒に映える綺麗なプリントカラーです。


どちらも4,000円のご寄付で1枚差し上げております。サイズはXS・S・M・L・XLの5サイズ展開。The North FaceのTシャツサイズとは異なりますので、ご確認ください。


モンキーマジックHP サポートグッズ ↓↓↓

https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2021年 01月 18日(月)15:00

NPO活動

【報告】交流イベントに参加された方が、全国小・中学校作文コンクールにて優秀賞を受賞されました

モンキーマジックの交流型クライミングイベントに参加された小学四年生の方が、その経験を読売新聞社 第70回全国小・中学校作文コンクールに出され、都道府県審査優秀賞を受賞されました。

クライミングの体験内容だけでなく、駅で視覚障害者をみかけたときの声の掛け方、一緒に食事したときのサポート方法などの気づきを、とても丁寧に表現してくださいました。

これからもたくさんの出会いや経験を重ねられること、スタッフ一同心から願っています。本当におめでとうございます。

 

 

<読売新聞社 第70回全国小・中学校作文コンクール>

都道府県審査 優秀賞受賞

「心のバリアフリー、こばちゃんが教えてくれたこと」
4年 菊池さん

講評
世界選手権四連覇のパラクライマーこばちゃんと出会い、作者はこれまでのボランティア経験を生かして誘導や説明を試みる。こばちゃんから教わった「心のバリアフリーの大切さ」を広めるためにこの作文を書いたという目的意識が明確に書かれている。知り続けようとする作者の姿勢が素晴らしい。

---

受賞作品、ぜひこちらからご覧ください↓↓↓

https://www.monkeymagic.or.jp/pdf/news/composition_mental_barrier-free.pdf 

 

PDFファイルの読み上げがうまくいかない方はこちらからお試しください↓↓↓

https://www.monkeymagic.or.jp/pdf/news/composition_mental_barrier-free.txt

2021年 01月 07日(木)20:00

NPO活動

緊急事態宣言に伴うマンデーマジック東京/横浜の開催見送りについて

緊急事態宣言に伴い、モンキーマジックは自粛要請に呼応し、1月の夜20時をまたぐ下記イベントの開催を見送りします。

・1月18日(月)マンデーマジック東京
・1月25日(月)マンデーマジック横浜

 

すでに参加お申し込みをいただいたみなさまへは、別途連絡いたします。

ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

2021年 01月 03日(日)

NPO活動

2021年卓上カレンダーのご案内

今年は壁に穴をあけられない方も安心して使える、ポストカードサイズの2021年卓上カレンダーをつくりました!
日付は見えづらい方もわかりやすい、黒地に白でプリントしました。
余白部分にご参加されるイベントやスクール、大事なご予定を書き込んでいつでも確認できます!
 
外岩の写真や、少ないですが活動を支えてくださっている方々の写真など、活力をもらえる写真を集め、
新しい一年が素晴らしい一年になりますよう、心を込めて作りました。
 
1部500円(送料無料)です。
仕事初めのご職場やご自宅のデスク、リビングなどでぜひご利用ください。
 
【モンキーマジック2021カレンダー | 買って応援!NPO法人モンキーマジックサポートグッズ】

【活動の様子】

画像 画像

2021年 01月 01日(金)08:00

NPO活動

【謹賀新年】

新年あけましておめでとうございます。年末年始の厳しい寒波を迎える中、今年は多くの方々が巣ごもり年越しをされたことと思います。

昨年は2020東京オリンピック・パラリンピックを前に、新しいスポーツの時代の幕開けを誰もが期待していたと思います。しかし時代の潮流はブレーキをかけざるを得なくなってしまいました。

このような中、折しもパラリンピックの開会式が予定されていた8月25日に、モンキーマジックは設立15周年の節目を迎えることができた2020年となりました。

オリパラは1年延期となりましたが、モンキーマジックは変わらずスポーツを様々な方々にとって、画面の中の出来事から自分のことへ、勝負だけではない自分の成長を実感できる世界へ、クライミングを通じた新しい笑顔あふれるより豊かな社会づくりを、私達なりに時代と共に進めてまいります。

障害者クライミング普及を通じて、様々な人々の可能性を大きく広げること、これはモンキーマジックのミッションです。助ける・助けられるではない、共にクライミングを楽しむ経験の中から、自発的に社会での行動が出来る人が増えることが、より豊かな社会づくりにつながると思っています。

2021年は障害のあるみなさんへクライミング参加の働きかけを促進すること、同時にコロナ禍で縮小せざるを得なかった各地域交流型クライミング活動への支援を図り、特に障害の有無を問わない若者たちへの活動参加の働きかけを積極的に行う1年にできればと考えています。

障害者クライミング普及を通じたより豊かな社会のために、私どもの活動は小さいことかもしれませんが、少しでもこの社会をより豊かにできるよう今年もがんばってまいります。

厳しい変化の時代、NPO法人モンキーマジックの活動発展のため、みなさまのご支援、そしてイベント・スクールへのご参加どうかよろしくお願い申し上げます。

今年も一緒に登り、上を目指し、笑顔あふれる時間を共にしましょう!


2021年1月1日
NPO法人モンキーマジック代表理事 小林幸一郎

2020年 12月 26日(土)12:00

NPO活動

第一生命保険株式会社主催、第 72 回「保健文化賞」を受賞しました。

保健衛生の向上に取り組む団体・個人に感謝と敬意を捧げる賞として1950年に創設された、第一生命保険株式会社が主催する第 72 回「保健文化賞」にて、NPO法人モンキーマジックの15年にわたるクライミングを通じた多様性理解促進活動が評価され、受賞団体のひとつに選ばれました。

 

- 受賞概要 -
日本にはなかった障害者クライミングの普及活動を通じ、当事者の生涯スポーツ、生きがい、地域における社会参加などQOL向上のみならず、社会における障害者を始めとする人々の多様性理解促進に貢献した。

 

・保健文化賞
主催:第一生命保険株式会社
後援:厚生労働省・朝日新聞厚生文化事業団・NHK厚生文化事業団
https://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/challenges/hoken.html

表彰式は、2021年秋を予定しています。

 

2020年 10月 23日(金)11:00

NPO活動

【報告】交流型クライミングイベント「出雲スサノオモンキー」第30回開催

島根県松江市の交流型クライミングイベント「出雲スサノオモンキー」が開催第30回、活動3年目を迎えました。

新型コロナウィルス感染拡大の影響で定例会を一時中断となりましたが、感染対策をしながら少しずつ活動再開しております。

クライミングを通じて体を動かすことの大切さ、仲間と登る楽しさを満喫されている様子、ぜひ出雲スサノオモンキーのページをご覧ください。

次回の定例会は11月中の開催を予定しています。

松江市お近くのみさなま、ご参加お待ちしております!

■出雲スサノオモンキー(島根県)

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monkey-japan#Susanoo-Monkey

 

全国各地の交流イベントは少しずつ再開していますので、ぜひモンキーマジックHPをご確認ください。

■全国に広がる交流型クライミングイベント

https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monkey-japan

 

【活動の様子】

画像 画像

2020年 09月 25日(金)17:00

NPO活動

【報告】東商アソシエート株式会社様に賛助企業となっていただきました。

クライミングウォ―ルの設計・施工を行う、東商アソシエート株式会社様に、昨年に引き続き賛助企業となっていただきました。

モンキーマジックの、障害者クライミング普及活動を通じて多様性を認め合えるユニバーサルな社会を目指すビジョンに共感いただき、昨年から継続的に活動を支援していただいております。


東商アソシエート株式会社
https://www.climbing-tosho.com

 


モンキーマジックの活動は、多くの法人・個人のみなさまに支えられています。

当法人では、賛助企業や、寄付型自動販売機の設置、コラボレーショングッズなど、ご寄付に関する様々なメニューを検討・ご用意しております。

ご支援協働に関して、お気兼ねなくお問い合わせを頂ければありがたく存じます。

HP:法人のみなさまへ
https://www.monkeymagic.or.jp/business

▲トップへ戻る