活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2016年 04月 11日(月)

主催イベント

今月で5年目!4月マンデーマジックを開催いたしました!

4月11日(月)に新年度初となる、マンデーマジックin高田馬場を開催いたしました。
なんと、今月からマンデーマジックも5年目!
たくさんの方に支えられ、応援していただきながらここまで続けてこられました。
この交流イベントで発信できたことや、新たに気づけたことも多く、この4年間のうちに他のジムでも
同様のイベントを開催させていただけるようになるなど、たくさんの貴重な機会をもたらしてくれました。
参加してくださった皆さま、本当にありがとうございます!
そして、これからも、どうかよろしくお願い致します!

さて、今月のマンデーマジックは、見えない・見えにくい方のご参加が10名以上ととても多く、
他にも聞こえない・聞こえにくい方、車椅子の方、小学生に常連さんたち、といった方々にご参加頂きました。

今月発表になった11作目のモンキーマジックサポートTシャツ(アウトドアブランドThe North Faceとのダブルネーム!)の新作も初お目見えして、受付時に購入して着用して登ってくださる参加者さんもたくさん見られました!

Webでご注文いただいた皆さまも、そろそろお手元に届いているころではないでしょうか。
ぜひ、そのTシャツでいろんなジムや外岩で登ったり、いろんなところに遊びに行ったりしてくださいね!
(そしてその時撮った写真はぜひSNSに【#npomonkeymagic】【#3652photo】とつけて投稿してください!)

まだ、手に入れていない皆さま!
人気のカラーやサイズは例年在庫がすぐなくなってしまいますので、ぜひ、お早めにご注文ください。

今月も月曜日から、50名近くの大所帯で賑やかにクライミングセッションを楽しんだあとは、
お待ちかねの、懇親会!
春は出会いの季節ということで、あちこちでお話が盛り上がっているようでした!

今月も皆さま、ご参加頂きありがとうございました!
来月の開催は5月9日(月)です!
たくさんのご参加お待ちしております! 

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2016年 03月 20日(日)

主催イベント

3月はインドアでクライミングスクールを開催いたしました!

【開催日時】 2016年 03月 20日(日)
【開催場所】クライミングジムNOSE町田店

3月20日、外岩講習会、改め、雨天により、クライミングジム「町田ノーズ」でのインドア講習会を開催いたしました。

 

指導者は、鈴木直也インストラクター。

そして、3名のご参加者の皆さんでした。
インドア講習会に変更したものの、直也インストラクターマジックで、とっても楽しいクライミング講習会でした!

 

ご参加者のお一人は、晴眼者の女性。
モンキーマジックの交流型クライミングイベントで初めてクライミングをして、今やクライミング女子!
とっても嬉しいです!
(でも、初外岩クライミングが延期になってしまって残念!また是非お越しください!)

 

あまり知られていないことなのですが、モンキーマジックのスクールは、視覚障害者の方は勿論、
晴眼者の方もパラクライミングに興味ある方であれば、一緒に楽しんでいただけます!

 

次回の外岩講習会は、4月はお休み。5月は8日(日)の湯河原にて開催が決定しました!ご参加お待ちしています!

【NPO法人モンキーマジック 講座詳細】

http://www.monkeymagic.or.jp/school/lesson/id/248

【活動の様子】

画像 画像 画像

2016年 03月 14日(月)

主催イベント

満員御礼!3月のマンデーマジックを開催しました!

3月のマンデーマジックを14日(月)に開催しました!

今月は満員御礼をいただき、初めての方や見えない・見えにくい方や、聞こえない・聞こえにくい方、

更には車椅子を利用している方や親子でご参加くださった方々に、常連さんたち総勢50名以上が一堂に会しました。

 

イベント後半のグループ分けでは、年齢もグレードもバラバラのチームで、協力しながらセッションを楽しんだり、

車椅子の方のために即興でトラバースの課題を作ったりして盛り上がっていました。

今回ご参加くださった車椅子を利用されている方は、障害者プロレス団体ドッグレッグスに所属されている方で、

鍛え抜かれた上半身で、指が筋肉痛になるほど、ボルダリングに打ち込んでいらっしゃいました。

周りの参加者さんたちも、共に足を使わずに即興課題に打ち込んでいたのが印象的でした!

 

また、今月は常連さんである、ご夫妻の旦那様の良きパートナー、盲導犬トリトンの

引退前最後のマンデーマジックということもあり、一緒に記念撮影をしたり、

別れを惜しんでいる参加者の方も多く見られました。

トリトン、今までマンデー参加者の皆さんをたくさん笑顔にしてくれてありがとう!

 

そして、イベント終了後の懇親会は、今月もそのまま多くの方にご参加いただきましたが、

年度末ということもあり、あちこちでお別れの挨拶が聞こえてきました。

春からのそれぞれの環境でのご活躍と、またマンデーマジックでお会いできることをお祈りして、

今月も名残惜しくも前向きに幕を閉じました。

 

気を取り直して、次回のマンデーマジックは4月14日(月)に開催!

皆様のご参加をぜひ、お待ちしております!

お申し込みはこちら!
http://www.monkeymagic.or.jp/index/monday-magic

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2016年 03月 12日(土)

主催イベント

草野俊達先生卒業スクール&謝恩会

2007年から毎月定期的に開催している私たちの東京地区インドアスクールで指導をしていただいた草野俊達さんが、3月12日に開催した神奈川県相模原市のジム「ストーンマジック」におけるスクール(6名参加)をもって、定期的な指導から卒業となりました。

スクール終了後、謝恩会を開催し、参加者の皆さんも草野さんとゆっくり言葉を交わすことができ、草野さんからは「みなさんこれからもGood Climbingを!」というメッセージをいただくことが出来ました。

草野さんと言えば、日本のボルダリンググレーディングシステムである「段級グレード」を考案・定着させた人であり、また数々の伝説的なクライミングと課題を生み出してきた、クライマーなら知らない人はいないレジェンド。

そんな草野さんが9年の長きにわたり、私たちのスクールを通じて、数多くの視覚障害者にその魅力を伝え、また上達への道を紡いでくださいました。

草野さん、本当に今日までありがとうございました。

これからはイベントやつくば店のルートセットなど、また新しい形で私たちや視覚障害クライミングを応援し続けて下さいます。

さて、今後の東京地区インドアスクールは、先般ご案内しましたように太田裕樹さんを新たな指導者にお迎えし、草野スピリッツを引き継ぎ、また発展させてくださいます!

ぜひ、引き続きたくさんんの皆さまのお申込みお待ちしています!

代表 小林幸一郎

講座スケジュール-スクール - NPO法人モンキーマジック
http://www.monkeymagic.or.jp/school

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2016年 03月 10日(木)

主催イベント

神奈川県ライトセンターにて3月のキッズスクールを開催しました

【開催日時】 2016年 03月 05日(土)
【開催場所】神奈川県ライトセンター

3月のキッズスクールは、午前・午後合わせて、9名の子どもたちが参加してくれました。

初参加の子どもたちもいて、とてもにぎやかなスクールとなりました。

毎月1回開催しているキッズスクール。次回は1つ学年が上がるので、この学年では最後のトライ。「全員で50本は登ろう!」という声もあがり、やる気満々の子どもたちでした!

 

初参加の子どもも、緊張した表情がカラダを動かすうちにだんだん笑顔に変わっていきました。

 

またこの日は、ベテランのボランティアさんがご自身のお子さん(中学生)を連れ、親子でお手伝いをしてくださいました。

参加者の中学生とのちょっぴり緊張しながらのやりとりが、とても微笑ましかったです。

 

いろんなひとたちがつながり、いろんな世界を知る。クライミングがそんなキッカケになればいいなと思います。

次回は、4月16日(土)です。http://www.monkeymagic.or.jp/school

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2016年 02月 28日(日)

主催イベント

2月の町田スクール(東京)を開催しました

2月の町田スクール(東京/NOSE町田)を参加者3名にて開催しました。

ご指導いただいたのは、理論的な指導が好評なNOSE町田の店長、大古田インストラクターです。

 

この日は、嬉しいことに、初めてクライミングに挑戦してくださった女性の参加もありました。
そして、さらに嬉しいことに初めてのクライミングに「くやしぃ〜!」「楽しぃ〜!」と、とても楽しんでいただけました。

 

常連男性クライマー2名は、さすが!最後には癖のある4級課題に挑戦してくださいました!

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2016年 02月 25日(木)

主催イベント

2016年度キッズスクールの日程が決定しました。

神奈川県ライトセンターで開催しているキッズスクールの2016年度開催日程が決定しました!

 

すべて土曜日で、午前10:00から12:00、午後13:00から15:00の開催となります。

 

①4月16日  

②5月7日  

③6月18日  

④7月16日  

⑤8月6日

⑥9月17日  

⑦10月15日  

⑧11月19日 

⑨12月3日 

⑩1月7日  

⑪2月4日  

⑫3月4日

 

みんなで楽しく元気に登りましょう!

早速、スケジュール帳にメモをお願いいたします!!

 

http://www.monkeymagic.or.jp/school

2016年 02月 19日(金)

主催イベント

今年最初のフライデーマジックin 渋谷を開催いたしました!

先週、2月19日(金)に、渋谷のRock&Wallで2016年最初のフライデーマジックを開催いたしました!

今回は高田馬場で活動する青年団の方々にご参加いただき、20名程の参加者さんに対し、

8名が見えない・見えにくい方、という割合での開催となりました。

ボルダリング自体が初めて、という方も多く、最初は皆さん探り探りと言う感じでホールドや壁に触れていました。

 

代表小林からの挨拶の後には、ペア(ないし3人)のチーム戦へ。

最大2回までのチャレンジで、落とせた級を10から引いた数が点数になり。その合計点をチームで競いました!

初挑戦の方はゴール1つ手前まで行けば少しだけポイントが入るというハンデはあるものの、

なんとも辛いルールでしたが、代表小林の目論見通り、皆さん大変白熱していました!

 

結果発表は、女子3人チームなど、どこも健闘していましたが、クライミングはまだ数回目の見えにくい男性と、

10周年目隠しコンペに入賞経験のある男性クライマーのペアが優勝!

モンキーマジックオリジナルグッズが進呈されました!

今回は特に、見えない・見えにくい方で、しかもクライミング初挑戦だった方が果敢にチャレンジしていく姿が目立ち、

他の参加者の皆さんも触発されていたように感じました!

 

イベント終了後は参加者の内、多くの方にそのまま懇親会にご参加いただきました。

ついつい盛り上がってしまい、電車の時間を気にするのを忘れていた人もいましたが、今月も素敵な会となりました。

 

さて、フライデーマジックは昨年から隔月開催させていただいておりましたが、

来年度、つまり今年の4月からは毎月開催とあいなりました!

現在予定している日程はこちら!

(全て金曜日です!変更は随時お知らせ致します!)

4月22日/5月20日/6月24日/

7月29日/8月19日/9月30日/

10月28日/11月25日/12月16日

皆様、是非手帳にチェックをお願い致しますね!

 

次回4月22日の詳細はこちら!

皆様のご参加をお待ちしております!

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2016年 02月 15日(月)

主催イベント

【アウトドアスクール】1月の開催報告と3月開催のお知らせ

【開催日時】 2016年 03月 20日(日)
【開催場所】城山(静岡県)

暖かい週末の1月17日に、アウトドアスクールを、静岡県の城山にて開催しました。城山はお日様があたり、とっても気持ちのよい一日となりました。

 

参加者は、全日本パラクライミング選手権大会で健闘した高校生パラクライマー、お一人。少なかった分、目標10本!と、鈴木直也さんご指導の下、思う存分登ってもらいました。

やる気満々、そして楽しんでいる姿が印象的でした!

 

次回のアウトドアスクールは3月20日にて暖かい湯河原にて開催いたします。

パラクライマー、パラクライミングに興味のある方なら、アウトドアクライミングが初めての方でも、どなたでもご参加いただけます!不安な点やご質問はモンキーマジックまでお気軽にお問合せください。ご参加をお待ちしております。

 

詳細は以下

http://www.monkeymagic.or.jp/school/lesson/id/221

【活動の様子】

画像 画像 画像

2016年 02月 08日(月)

主催イベント

神奈川県ライトセンターにてキッズスクールを開催いたしました!

【開催日時】 2016年 02月 06日(土)
【開催場所】神奈川県ライトセンター

2月のキッズスクールは、2名の参加者にて開催いたしました。
 
参加者の少ないちょっぴりさみしいスクール。
その分、参加した子どもたちは休む間もなく思い切り登りました!
 
最近の彼らの目標はトラバースでの横断。
足元が見えない、高さがわかりにくい彼らにとって、すぐに足がつく高さでのチャレンジは不安が少ないのです。
だからこそ、前はいとも簡単に足を降ろしてしまっていたのですが、最近はずいぶん粘るようになりました。

後姿から心の中での葛藤の様子がよく伝わってきます。
あと少しなのに…  どんな言葉をかけようか、私たちも葛藤します。
くやしかったり、うれしかったり。
 
終わった後のすがすがしい彼らの顔はとてもいい表情です。
ボランティアの皆さん、今日も駆けつけて下さってありがとうございました。
 
次回は3月5日(土)です。http://www.monkeymagic.or.jp/school
 

【活動の様子】

画像 画像

▲トップへ戻る