2021年 01月 07日(木)20:00
緊急事態宣言に伴うマンデーマジック東京/横浜の開催見送りについて
緊急事態宣言に伴い、モンキーマジックは自粛要請に呼応し、1月の夜20時をまたぐ下記イベントの開催を見送りします。
・1月18日(月)マンデーマジック東京
・1月25日(月)マンデーマジック横浜
すでに参加お申し込みをいただいたみなさまへは、別途連絡いたします。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
2021年 01月 07日(木)16:00
【報告】毎日新聞朝刊東京版に掲載されました。
1/6(水)、毎日新聞朝刊東京版にて、NPO法人モンキーマジックの活動が紹介されました。
見えない壁だって越えられる 障害者に広がるクライミングの輪 - 毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20210106/ddm/035/050/040000c
2021年 01月 07日(木)15:30
【報告】冬休みブラインドキッズ・クライミング教室開催
ブラインドキッズ・クライミング教室をグリーンアロー海浜幕張店にて開催しました。
参加してくれたのは、5名の視覚障害小学生とその兄妹が1名でした。
視覚に障害があると色んな機会が少なくなりがちです。
そこに加えコロナ禍でなかなか外出で行ける場がない、運動ができない、そんな声も聞こえてきて、感染拡大予防をしながら開催をすることにしました。
前半と後半で半分の人数に区切り、ボルダリングとルートクライミング(12mの壁をロープをつけて登る)に挑戦しました。
慣れない高さ、登れない悔しさで「怖い~!」「もう無理~!」という大声が出る場面もありましたが、そこから怖さや無理と思う気持ちを乗り越え、大汗かいて力を出し切りました。
見えなくても(見えないからこそ)、何をしていれば安全か、怖くないのか、何ができていないと危険なのか、を経験して理解していくことで、怖かったことが楽しめるようになると思っています。今日の経験を心身に積み上げて、また次回一緒に登りましょう。
子どもたちの感想には「僕、今日は6時には寝ちゃうかもしれない」と、疲れた身体を感じて教えてくれた子もいました。よく頑張りました!
教室終了後は、周囲で登られていたクライマーの方に「お騒がせしました」とご挨拶したところ、「楽しそうに登っていたから、クライミング好きとしては嬉しかったのよ」と話してくださったのも有難く、嬉しい教室となりました。
【活動の様子】
2021年 01月 04日(月)17:30
【報告】オリンピック・パラリンピック教育特別授業の講師を務めました
2020年12月18日(金)、東京都練馬区立開進第二小学校5年生全2クラスを対象としたオリンピック・パラリンピック教育特別授業の講師を代表小林が務めました。
練馬区立開進第二小学校
http://www.kaishin2-e.nerima-tky.ed.jp/
2021年 01月 03日(日)
2021年卓上カレンダーのご案内
【活動の様子】
2021年 01月 01日(金)08:00
【謹賀新年】
新年あけましておめでとうございます。年末年始の厳しい寒波を迎える中、今年は多くの方々が巣ごもり年越しをされたことと思います。
昨年は2020東京オリンピック・パラリンピックを前に、新しいスポーツの時代の幕開けを誰もが期待していたと思います。しかし時代の潮流はブレーキをかけざるを得なくなってしまいました。
このような中、折しもパラリンピックの開会式が予定されていた8月25日に、モンキーマジックは設立15周年の節目を迎えることができた2020年となりました。
オリパラは1年延期となりましたが、モンキーマジックは変わらずスポーツを様々な方々にとって、画面の中の出来事から自分のことへ、勝負だけではない自分の成長を実感できる世界へ、クライミングを通じた新しい笑顔あふれるより豊かな社会づくりを、私達なりに時代と共に進めてまいります。
障害者クライミング普及を通じて、様々な人々の可能性を大きく広げること、これはモンキーマジックのミッションです。助ける・助けられるではない、共にクライミングを楽しむ経験の中から、自発的に社会での行動が出来る人が増えることが、より豊かな社会づくりにつながると思っています。
2021年は障害のあるみなさんへクライミング参加の働きかけを促進すること、同時にコロナ禍で縮小せざるを得なかった各地域交流型クライミング活動への支援を図り、特に障害の有無を問わない若者たちへの活動参加の働きかけを積極的に行う1年にできればと考えています。
障害者クライミング普及を通じたより豊かな社会のために、私どもの活動は小さいことかもしれませんが、少しでもこの社会をより豊かにできるよう今年もがんばってまいります。
厳しい変化の時代、NPO法人モンキーマジックの活動発展のため、みなさまのご支援、そしてイベント・スクールへのご参加どうかよろしくお願い申し上げます。
今年も一緒に登り、上を目指し、笑顔あふれる時間を共にしましょう!
2021年1月1日
NPO法人モンキーマジック代表理事 小林幸一郎
2020年 12月 31日(木)10:00
【報告】12月のロープクライミング会開催しました
2020年最後のロープクライミング会を無事に終えることができました。
12月は12日(土)海浜幕張(グリーンアロー)と、26日(土)入間(ベースキャンプ)にて開催しました。
・海浜幕張/5名参加(内、視覚障害者2名、車椅子ユーザー2名、片脚切断1名を含む)
・入間/3名参加(内、視覚障害者2名、車椅子ユーザー1名)
少人数での開催となりましたが、新しい車椅子ユーザーの方のご参加もあり「思ったより大変だけど、楽しい!」
と言っていただき、嬉しい2020年最後のイベントとなりました。
ご参加者の皆さん、ボランティアの皆さん、今年も一年ありがとうございました。
【活動の様子】
2020年 12月 26日(土)12:00
第一生命保険株式会社主催、第 72 回「保健文化賞」を受賞しました。
保健衛生の向上に取り組む団体・個人に感謝と敬意を捧げる賞として1950年に創設された、第一生命保険株式会社が主催する第 72 回「保健文化賞」にて、NPO法人モンキーマジックの15年にわたるクライミングを通じた多様性理解促進活動が評価され、受賞団体のひとつに選ばれました。
- 受賞概要 -
日本にはなかった障害者クライミングの普及活動を通じ、当事者の生涯スポーツ、生きがい、地域における社会参加などQOL向上のみならず、社会における障害者を始めとする人々の多様性理解促進に貢献した。
・保健文化賞
主催:第一生命保険株式会社
後援:厚生労働省・朝日新聞厚生文化事業団・NHK厚生文化事業団
https://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/society/challenges/hoken.html
表彰式は、2021年秋を予定しています。
2020年 12月 26日(土)12:00
交流型クラミングイベント マンデーマジック東京2021年開催について
交流型クラミングイベント マンデーマジック東京は、2021年1月〜3月、東京・渋谷のボルダリングジムNOBOROCK 渋谷店にて開催します。
日時:1月18日(月)/ 2月22日(月)/ 3月29日(月)
18時~21時
場所:NOBOROCK 渋谷店
〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町9−9−1 ビアンクォードビル B1
(JR渋谷駅南改札から徒歩5分)
参加費:¥2,500
初参加/学生 ¥2,000
(レンタルシューズは別途:¥500)
会場までの誘導を希望される視覚障害者の方はJR渋谷駅南改札にて待ち合わせの上、スタッフが会場までご案内いたします。参加申込みの際に、お申し込みください。
マンデーマジック東京 詳細・申込
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
皆様のご参加、お待ちしております。
※モンキーマジックではイベント開催時の指針を設けています※
新型コロナウィルス感染予防対策について
https://www.monkeymagic.or.jp/about/coronavirus
【活動の様子】
2020年 12月 24日(木)11:00
毎日新聞に掲載:見えない壁、越えられる?障害の有無問わず楽しめるクライミング
毎日新聞にモンキーマジックの取材内容が掲載されました。
記者の方に交流型クライミングイベントに実際に参加いただき、イベントの体験記から全国への広がりまで詳しい取材記事となっています。ぜひご覧ください。
見えない壁、越えられる? 障害の有無問わず楽しめるクライミング 記者も体験(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20201222/k00/00m/050/248000c