活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2020年 06月 19日(金)08:00

NPO活動

【募集再開】お待たせしました!各イベント・スクールの募集を再開いたします!!

3月から全ての主催イベント・スクールを中止としてまいりましたが、政府の自粛要請緩和を受けて、本日以降順次募集受付を再開します!

以前とは異なる人数制限など、全てが元通りではありませんが、スタッフ一同も待ちわびていた募集再開は本当にうれしく、(今はまだほどほどに!)みなさまのお申込み、お待ち申し上げております!

ご参加頂く皆様とスタッフの安全を第一に考えながら、障害があってもなくても一緒に楽しめるクライミングイベントを再開します!

各イベント・スクールの日程は、モンキーマジックHPをご確認ください。
https://www.monkeymagic.or.jp

【イベント開催時の新型コロナウィルス感染予防対策について】
NPO法人モンキーマジックが主催する全てのクライミングイベントについて、2020年3月から中止として参りましたが、政府の外出自粛要請の段階的緩和を受け、6月19日のステップ2への移行以降イベントを再開し、募集も再開いたします。

なお今後も状況変化に鑑み、以下行政支持に従い適宜開催可否を判断するものといたします。

・該当都県の緊急事態宣言が解除されていること
・自粛要請の中から小規模スポーツイベント・施設が除外、または条件付き除外され
ていること。
・県境を超える移動について条件付きまたはそれ以上で許容されていること。


【イベント参加の皆様へのお願い】
#全てのイベント参加者に共通のお願い
・発熱及び体調不良の方の参加はお断りします。
・検温は当日来場前に済ませ、発熱確認をお願いします。
・手洗い、うがいは事前事後に励行をお願いします。
・設置する消毒液は事前事後、休憩時など適宜利用をお願いします。
・軽食を含む食事、及び飲料の共用はご遠慮ください。
・マスクは会場内常時着用をお願いします。お忘れの方は参加をお断りします。
・小グループで登る時は、同じ方向(課題のある壁)に向くことを心がけるようお願いします。
・視覚障害のある参加者が登る前に課題を聞く時には、ナビゲーターと同じ方向で、顔を向き合わせないようお願いします。
・視覚障害者のナビゲーターを務める時には、1m以上出来るだけ2mを目安とする一定以上の距離をとることをお願いします。
・聴覚障害参加者への情報保障配慮のため、スタッフは口元のわかるマスクや代用品などを着用します。
・利用施設(ジム)の感染拡大防止の条件がこれより厳しい場合はそちらを優先しま
す。
・募集人数はイベント内容や開催時期などにより変更をしています。各募集ホームペー
ジよりご確認ください。
・懇親会は当面見送りといたします。

#マンデーマジックなど交流型イベント
・クライミング初めて講習会は、人数を最大5名以下で簡略化して行い、イベント中はスタッフによるフォローを強化します。
・HKK講習会(視覚障害者ナビゲート方法)は、当面現場での実施は見送り、事前の動画視聴お願いします。イベント中はスタッフによるフォローを強化します。
・主催者からの挨拶、講座などは当面簡素化や一部中止とします。

#スクール、練習会
・ルートクライミングの場合、登攀中はマスク外していただくことも可能としますが、登攀開始直前まではマスク着用、直後に再着用をお願いします。
・アウトドアの場合も室内同様マスク着用をお願いします。
・昼食などは、タイミングを見て個別に済ませるよう配慮をお願いします。

※利用施設の感染拡大防止の条件が優先となります。

2020年 06月 16日(火)12:30

NPO活動

スタンプで「ガンバ!!」NPO法人モンキーマジックLINEスタンプが登場!!

NPO法人モンキーマジックのLINEスタンプが登場です!

 

日頃のコミュニケーションで使いやすい、「ありがとう」「OK」「おつかれさまです」などのほか、「ガンバ!!」「パンプなう」など、クライミングをはじめとしたスポーツをアクティブに取り組む仲間どうしのコミュニケーションを豊かにするスタンプをラインアップしています。

年間200回以上のクライミングイベント事業を行うNPO法人モンキーマジック主催の、視覚、聴覚、上肢・下肢障害など様々な障害者も集う交流型クライミングイベント「マンデーマジック東京」での、聴覚障害者向けコミュニケーションツール(紙芝居)から生まれたおさるのキャラクターです。

 

【概要】

LINEクリエイターズスタンプ

「さるも岩にのぼる」
価格:120円
LINEストア URL:https://store.line.me/stickershop/product/12151774

 

このスタンプで得られた収益の全額は、視覚障害者をはじめとする人々の活動を大きく広げることを目的とする、NPO法人モンキーマジックの障害者クライミング普及活動に充てられます。

【活動の様子】

画像

2020年 05月 29日(金)21:00

主催イベント

【重要】イベントの中止と、再開日程のお知らせ

新型コロナウィルス感染拡大防止のため、6月19日(金)までに予定しておりましたイベントは中止とさせていただきます。

なお現在の情報では、6月19日(金)以降は、イベント開催や県境を超えての移動などにつき政府の自粛緩和が発表されておりますので、マンデーマジック東京・横浜は7月から、各スクールは調整がつき次第6月20日以降順次、それぞれ募集の再開を検討してまいります。

イベントの実施にあたっては、追って実施のガイドラインを示させていただくと同時に、政府や各自治体の自粛要請の状況により、実施状況の変更もございますのでどうぞ予めご了承ください。

2020年 05月 22日(金)21:00

メディア

山と渓谷社『ROCK & SNOW』6/8号に掲載

世界最先端のクライミングシーンを網羅する日本で唯一のクライミング専門誌『ROCK & SNOW』に、「”見えない壁だって、越えられる。”を掲げて15年。モンキーマジック小林幸一郎さんに聞く」と題して、モンキーマジックの活動を取材していただいた内容が掲載されます。

みなさまぜひお手に取ってご覧いただけますと幸いです。

山と渓谷社『ROCK & SNOW』
2020.06.08発売号
https://www.yamakei.co.jp/products/2820906270.html

【活動の様子】

画像

2020年 05月 20日(水)20:00

メディア

【報告】情報誌「戸山サンライズ」に寄稿しました。

障害者の社会参加の推進と自立の促進を図るとともに、福祉に携わる各関係者等への啓発を目的とした情報誌「戸山サンライズ」に、モンキーマジックスタッフの木本が 「視覚障害者・聴覚障害者・盲ろう者を対象としたクライミング」と題して寄稿いたしました。

 

戸山サンライズ 2020冬号

【活動の様子】

画像 画像 画像

2020年 05月 16日(土)19:00

主催イベント

【営業再開のお知らせ】ボルダリングジム モンキーマジックつくばQ't

NPO法人モンキーマジックが運営する、つくばエクスプレスつくば駅直結のボルダリングジム 「モンキーマジックつくばQ't」は、4月11日より新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業を自粛しておりましたが、5月19日(火)より短縮営業にて再開とさせていただきます。

営業再開日: 5月19日(火)
営業時間 : 平日17時〜22時(最終入店21時)、土日10時〜18時
利用料金 : 90分1,200円(延長不可、各サービスデー割引不可)

※短縮営業期間中、月パスはご利用いただけません。

(月パスをお持ちの方は通常営業再開次第、有効期限に休業日及び短縮営業日数分を加算致します)

短縮営業期間中のジム利用ルールについて、詳しくはホームページをご確認ください。

みなさまのご来店、お待ち申し上げております。

ボルダリングジム モンキーマジックつくばQ't

https://tsukuba.monkeymagic.or.jp

【活動の様子】

画像

2020年 05月 03日(日)16:00

NPO活動

「見えなくても、おうちで健康運動」Youtube動画配信

視覚障害当時者のNPO法人モンキーマジック代表 小林幸一郎が、家にこもりがちで運動不足になりがちな視覚障害当事者向けに、月曜から土曜日まで毎日できる一週間の運動メニューをお届けします。

◼︎「見えなくても、おうちで健康運動」おうちで健康運動再生リスト

https://www.youtube.com/playlist?list=PLAq5Py25ptokoevtntr7qExkNZ0USMNt2

【活動の様子】

画像

2020年 05月 02日(土)

NPO活動

【重要】5月中のイベント・スクール開催を中止いたします。

新型コロナウイルス感染症の予防とその拡大防止のため、以下に計画・募集をしておりました2020年5月中全てのイベント・スクールの開催を中止とさせていただきます。


・5/11(月) マンデーマジック東京
・5/18(月) マンデーマジック横浜
・5/23(土) 入間インドアスクール

6月以降の開催については、状況の変化を見極めながら検討し、改めて連絡させてください。
ご参加を楽しみにしていただいた皆様には大変申し訳ありませんが、ご理解いただけますと幸いです。

新緑の訪れと共に状況が上向き、みなさまに再会できますことを心から願っております。

2020年 04月 25日(土)

NPO活動

【期間限定受付!】モンキーマジック布マスク

サポートグッズの「ご縁手ぬぐい」で、 支援者の方の協力を得て布マスクを制作、サポートグッズとして期間限定の登場です。ご希望の方はお知らせください。
⭐︎申込み締め切りました!ありがとうございました!

◆マスクの仕様
・立体マスク
・布4重重ね
・マスク上部に針金入りで顔にフィット
・見えない・見えにくい方には触って分かる仕様を工夫しています

◆本体サイズ(ゴムは含まない)
SSサイズ(子どもサイズ):横17㎝・縦8㎝
Sサイズ(子どもサイズ): 横18㎝・縦10㎝
大人サイズ: 横19㎝・縦15㎝
※大人の方で大き目を希望の方は、お申し込みの際に「大き目希望」と記入ください。

◆この布マスクは手作りです。
・色は選んでいただけますが、柄は選べませんのでご了承ください。(子ども用には猿のアップリケがついています)
・医療用のような完全にウイルスを防ぐものではありません。
・混み具合によっては10日ほどかかる場合もございます。お急ぎの場合はお知らせください。

◆お申込方法
お申し込みは以下モンキーマジックサポートグッズページの「Monkey Magicご縁手ぬぐい」ページからお申込みお願いします。
※手ぬぐいの寄付のみでお届けします。

※以下の項目をその他(備考欄)にご記入ください。
①「マスク希望」
②サイズの希望:大人サイズ・子どもサイズ(Sサイズ/SSサイズ)のいずれかをお知らせください(大人の方で大きめ希望の方は「大き目希望」とご記入ください)
③ボタンの要不要:見えずらい方用です。表裏が触って分かりやすい工夫をしています。

【活動の様子】

ピンクの手ぬぐいを利用した大人用の布マスク 紫の手ぬぐいを利用した子ども用の布マスク(おさるのワッペン付き) 紫の手ぬぐいを利用した大人用の布マスク

2020年 04月 16日(木)13:00

NPO活動

CHUMS(チャムス)とのコラボレーショングッズ2020モデルの寄付受付を開始しました。

今年で9年目を迎える、ブービーバードのロゴでおなじみのブランド CHUMS(チャムス)の2020年モデルのサポートグッズの寄付申込み受付を開始しました。

チャムスサポートグッズの受付はこちら↓↓↓

https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input

 

NPO法人モンキーマジックが15周年を迎える今年はラインナップも一新、デイパック、ボストンバッグ、ショルダーバッグ、サコッシュ、キーコインケースの5型が登場です。

生地はリサイクルポリエステル糸で作られたCORDURA® EcoMade(コーディラエコメイド)を使用。磨耗・引き裂き・擦り切れに強く、日常生活での使用に耐える丈夫な作りです。

【デザインについて】

全ラインナップ、黒を基調としたスタイリッシュなデザインですが、各商品の裏地やデイパックの肩ベルトの裏面には鮮やかなオレンジ色の生地が使用されており、弱視(ロービジョン)の方でもカバンの閉め忘れに気付けたり、背負う時に見つけやすく、裏返しになっていないかも確認しやすい設計。ファスナーチャームも見つけやすいように大きめに作られているなど視覚障害者への配慮がされています。また、本製品の製造における電力は、バイオマス発電によって得られたグリーン電力によって生産されています。

​​ボストンバッグは¥12,500以上、デイパックは¥9,500以上、ショルダーバッグは¥6,500以上、サコッシュは¥4,500以上、キーコインケースは¥2,500以上のご寄付でお一つ差し上げます。 

タグやボストンバッグの前面に施されている「NO SIGHT BUT ON SIGHT」という英字と点字のデザインは、「見えなくても(=NO SIGHT)、一度で登りきれる(=BUT ON SIGHT)」というNPO法人モンキーマジックのスローガン。寄付金は視覚障害の児童生徒や大人を対象としたインドアジムや自然の岩場を利用したクライミングスクール、障害のある方もない方も共に楽しめる交流イベントの運営、講演会や体験会など様々な普及啓発活動へ使われます。

【サイズ表】

ボストンバッグ/H:28×W:57×D:29 cm(30L)
デイパック/H:45×W:30×D:12 cm(18L)
ショルダーバッグ/H:19×W:24×D:12 cm
サコッシュ/H:17×W:26 cm
キーコインケース/H:7.5×W:11 cm

 

チャムスサポートグッズの受付はこちら↓↓↓

https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input

 

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

▲トップへ戻る