2020年 08月 28日(金)12:00
【報告】「まそび倶楽部」presented by モンキーマジック始動!
「まそび倶楽部」は、視覚障害児童生徒の余暇活動クラブです。
視覚に障害があると、参加できる活動の幅が狭い?
見えないからこそ、色んなことに触れ、体験してほしい!
そんな想いから、2020年に立ち上がったのが「まそび倶楽部」です。
第1回目の活動は、山梨県都留市にて5家族ご参加いただき「川遊び」を開催しました。
川の力強い流れの音を聞き、
身を任せて川の流れをゆらゆら感じ、
ヤマメを手の触感を頼りにつかまえ、
涼しい川からの風に触れ、
美味しくヤマメをいただき、
大声をはりあげて、たくさん笑いました。
「まそび」=「まなび」+「あそび」
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
また一緒にまそびましょう!
※川遊びは、山梨県都留市の普門寺のご協力いただき、
公益財団法人公益推進協会の助成事業として開催いたしました。
【活動の様子】
2020年 08月 18日(火)13:00
【報告】第39回マンデーマジック横浜を開催
【開催日時】 2020年 8月 17日(月) 18:00
【開催場所】クライミングジムRISE 戸塚(神奈川県)
毎月第3月曜日開催のマンデーマジック横浜。
入場時に手指消毒などコロナウィルス対策に協力いただきながら、今月は8名(内、視覚障害のある方3名、聴覚障害のある方1名)の皆さまにご参加頂きました。6月までイベント開催を見送っていたため、約半年ぶりの方もいらっしゃり、みんなで再会を喜び合うことができました。
視覚障害のある参加者のひとりは、これまでイベント来場から帰りまで親御さんに見守られながら参加されていたのが、いつの間に帰りは駅から1人で単独で帰れるようになっていて、定期イベントにすっかり馴染んでくれたこと嬉しく思いながら、イベントを継続してきた価値を感じることができました。(クライミングも参加当初よりもとても粘り強くなっていました!)
次回9月のマンデーマジック横浜は、シルバーウィークの連休の兼ね合いもあり、9月18日(金)開催のフライデーマジックです!
マンデーマジック横浜の次回申し込みはこちらから!
次月も皆さまのご参加をスタッフ一同お待ちしています!
【活動の様子】
2020年 08月 12日(水)08:00
【報告】第97回マンデー マジック東京を開催
【開催場所】エナジーボルダリングジム高田馬場(東京都)
【開催日時】2020年8月11日(火)
交流型クライミングイベント マンデーマジック東京を開催しました!
代表小林の挨拶では、日本パラクライミング協会から、パラクライマー小林のドキュメタリー再放送(「前人未到の世界選手権4連覇へ!パラクライマー小林幸一郎の挑戦!」)が8月限定で行われていること、そして8/25(火)にNPO法人モンキーマジックがみなさまのおかげで15周年を迎えられる御礼の挨拶をさせていただきました。
これまでより半分の参加者上限として、全体で17名(うち視覚障害7名)の方々にご参加いただきました。
※モンキーマジックではイベント開催時の指針を設けています※
イベント開催時の新型コロナウィルス感染予防対策について
https://www.monkeymagic.or.jp/about/coronavirus
次回のマンデーマジック東京は9月14日(月)開催です。
引き続き参加規模を制限しての開催となりますが、みなさまのご参加お待ちしています!
■9月14日(火)マンデー マジック東京
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/agreement
【活動の様子】
2020年 07月 29日(水)19:00
【報告】海浜幕張にてロープクライミング体験・練習会を実施しました。
7月の海浜幕張でのロープクライミング会は、7名にご参加いただきました。
その内、車椅子ユーザーの方々は4名ご参加いただきました。
足が使えない方はクライミングは腕だけで懸垂をするように登ることになります。
「よく参加してみようって思ってくれたなぁ」というのは、正直なスタッフの感想でした。
そこで、どうして参加してみようと思ってくれたのか聞いてみました。
「他の車椅子クライマーの方のSNSを見て、やってみたいと思いました♪」
「健常者がやっているクライミングを観て、私も前からやってみたいなぁと思ってました。」
「怪我をする前に、やっていたことがあって、怪我してもできるのか、楽しめるのか興味があってきました」
「車椅子スポーツだと、専用車椅子を準備したりすることも多いですが、クライミングは始める時に特に何もいらない。しかも車椅子から降りて行うスポーツ!車椅子ユーザーは参加しやすいのでは?」
等、参加動機はそれぞれ。それぞれの「好奇心」が共通して参加に繋がったことが分かりました。
そして、体格や筋力、また身体的に腹筋が使えたり使えなかったり、生まれつきか中途での障害か、と皆さんそれぞれです。
でも【挑戦すること】は一緒。ロープをつけて、ゴールを目指してもらうこと。ただ、懸垂のみで腕で体重を引き上げて登るのは、肩の負担等もありますので、本人の希望を確認しながらロープの張りで登りをサポートすることもあります。
ー終わった後の感想は???ー
「視覚障害や車椅子でも、健常者と同様に楽しめるスポーツだと感じたし、ゴールまで到達した時の達成感がスゴい楽しかった。」
「絶対登れないと思っていましたが、サポートがあり、意外とやってみたら登れ、まさか次はもっと上に登りたくなる感覚が意外でした」
「今回初めて視覚障害者の皆さんがクライミングをするところを目の当たりにして、大変良い刺激を受けることができました!!」
上・下肢に障害のある方々にも、改めてもっともっとクライミングを楽しんでもらいたいと感じた、6月のロープクライミング会でした。
ご参加いただいた皆さん、サポートいただいた皆さん、ありがとうございました!
【活動の様子】
2020年 07月 29日(水)18:00
【参加募集】視覚障害児とその家族の余暇活動クラブ【まそび倶楽部】開始します!
視覚に障害があることで「余暇活動の場が限られる」「友達関係が広がりづらい」という声を聞きました。
NPO法人モンキーマジックは、視覚障害があるからこそ、たくさんのことを経験し、仲間や色んな人たちと出会ってほしいと願い、これまでの経験を活かして【まそび倶楽部】を立ち上げます。
☆本事業は、公益財団法人公益推進協会の助成をいただいています☆
【まそび倶楽部】は、視覚障害のある子どもとその兄妹・家族の余暇活動クラブです。【まそび】は「あそび」+「まなび」を意味している造語です。 「いいなぁ、楽しそうな活動してるなぁ!」と羨ましがられるようなクラブを目指しています!
活動は、現状首都圏近郊となります。
第1回の2020年夏休みは、「川遊び」。8/22 日(土)開催予定です。
※7月30日に定員に達しました。 申し訳ありませんが、今後のお申込はキャンセル待ちとなります。
「川遊び」の詳細は以下からお願いいたします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdKYRivrVbimPVoUjA6koQf1NxYaRfR6mZXpOJ558-vc_Bs8Q/viewform
※コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、募集定員を半数の5家族とします。ただし、直前でも中止となる可能性もありますこと、予めご了承ください。
また、今後の活動を一緒に楽しんで参加してくれるサポーターさん(ボランティアさん)を募集しています。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdgnoKqwPCnICrnyc86AFgCK7EasOcUi6EZpI-JwpGKAAuJKQ/viewform
※川遊びは、できるだけ人数を少なくする観点から、サポーターの方の参加を見合わせます。
お申し込み、お待ちしております!
2020年 07月 25日(土)
【報告】第38回マンデーマジック横浜を開催
【開催日時】
2020年 07月 20日(月)
18:00
【開催場所】クライミングジムRISE 戸塚(神奈川県)
お待たせしました!
毎月第3月曜日開催のマンデーマジック横浜。
今年2月を最後にお休みしていましたが、今月7月20日(月)に開催できました!
入場時に手指消毒、検温を実施していただくなどのコロナウィルス対策にご協力いただきながら、今月は6名(内、視覚障害のある方1名)の皆さまにご参加頂きました。
ありがとうございます!
初参加の方も1名いらっしゃいましたが、ホールド替え後のクライミングジムRISEさんの絶妙な課題を、スタッフも交えアットホームな雰囲気で楽しみました。
皆さまの体が温まった頃、モンキーマジックからコロナ禍でのクライミングの楽しみ方などをお伝えし、毎月恒例のグループ替え。
今月はスタッフも混ざり誕生月に並んで頂きグループを組んでボルダリング再開!
今月は全3チームでポイントを競うゲームをしました。
ルールは挑戦中のグレード完登で100点、あと一手だと50点。グレードひとつ下げて完登80点、あと一手で40点。目隠しで完登するとさらに100点。
ゲーム性を盛り込むと、ここまで盛り上がるか!、と驚くばかりでした。
いつもの恒例である懇親会は当面おあずけ。いつかまたワイワイお酒を飲める日が来ることを楽しみに解散しました。
ご参加いただいた皆さま、今月もありがとうございました!
来月のマンデーマジック横浜は8月17日(月)です。
次月も皆さまのご参加をスタッフ一同お待ちしています!
マンデーマジック横浜の次回申し込みはこちらから!
【活動の様子】
2020年 07月 15日(水)09:00
【報告】第96回マンデー マジック東京を開催
【開催場所】エナジーボルダリングジム高田馬場(東京都)
【開催日時】2020年7月13日(月)
5ヶ月ぶりにマンデーマジック東京を開催しました!
これまでより半分の参加者上限として、全体で13名(うち視覚障害6名)の方々にご参加いただき、ソーシャルディスダンシングを保ちながら開催しました。
初参加の方の中には、全国交流型イベントのひとつ、尾張でらモンキーのメンバーが進学で上京されたことを機に遊びに来てくださり、スタッフも再会を喜びながら終始アットホームなひとときとなりました。
次回のマンデーマジック東京は8月11日(火)開催です。
引き続き参加規模を制限しての開催となりますが、みなさまと再会できますこと楽しみにしています!
■8月11日(火)マンデー マジック東京
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/agreement
※モンキーマジックではイベント開催時の指針を設けています※
イベント開催時の新型コロナウィルス感染予防対策について
https://www.monkeymagic.or.jp/report/detail/id/914/genre//currentId/1
【活動の様子】
2020年 07月 07日(火)15:00
【報告】スクール・イベントを6月後半より再開しました。
コロナウイルス感染拡大予防のため、中止をしておりましたモンキーマジックスクール・イベントを6月後半に再開いたしました。
大古田さんご指導の町田スクール、入間ロープクライミング会、鈴木英貴さんご指導のアウトドアスクール(雨のため室内に変更)の3つを開催することができました。
久しぶりに再会できた常連さんも新しい方のご参加もあり、 「楽しい!」「悔しい!」「ありがとう!」 が溢れ、活気ある場となりました。
ご参加いただいた皆さん、サポートいただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。
クライミングは生きるために必要不可欠なものではないかもしれませんが、幸せにイキイキ生きるために、時にはとても大切なものだと改めて感じています。
引き続き、感染予防対策をしながら、開催を進めていきたいと思います。
<開催状況>
■町田スクール/参加者6名(内、視覚障害者3名、聴覚障害者1名含む)
■入間ロープクライミング会/参加者5名(内、視覚障害者4名含む)
■アウトドアスクール/雨のため室内講習に変更/参加者4名(内、視覚障害者1名、聴覚障害者2名含む)
※アウトドアスクール事業は一般財団法人タチバナ財団の助成事業として開催いたしました。
http://www.t-group.co.jp/zaidan/
【活動の様子】
2020年 05月 29日(金)21:00
【重要】イベントの中止と、再開日程のお知らせ
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、6月19日(金)までに予定しておりましたイベントは中止とさせていただきます。
なお現在の情報では、6月19日(金)以降は、イベント開催や県境を超えての移動などにつき政府の自粛緩和が発表されておりますので、マンデーマジック東京・横浜は7月から、各スクールは調整がつき次第6月20日以降順次、それぞれ募集の再開を検討してまいります。
イベントの実施にあたっては、追って実施のガイドラインを示させていただくと同時に、政府や各自治体の自粛要請の状況により、実施状況の変更もございますのでどうぞ予めご了承ください。
2020年 05月 16日(土)19:00
【営業再開のお知らせ】ボルダリングジム モンキーマジックつくばQ't
NPO法人モンキーマジックが運営する、つくばエクスプレスつくば駅直結のボルダリングジム 「モンキーマジックつくばQ't」は、4月11日より新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業を自粛しておりましたが、5月19日(火)より短縮営業にて再開とさせていただきます。
営業再開日: 5月19日(火)
営業時間 : 平日17時〜22時(最終入店21時)、土日10時〜18時
利用料金 : 90分1,200円(延長不可、各サービスデー割引不可)
※短縮営業期間中、月パスはご利用いただけません。
(月パスをお持ちの方は通常営業再開次第、有効期限に休業日及び短縮営業日数分を加算致します)
短縮営業期間中のジム利用ルールについて、詳しくはホームページをご確認ください。
みなさまのご来店、お待ち申し上げております。
ボルダリングジム モンキーマジックつくばQ't
https://tsukuba.monkeymagic.or.jp
【活動の様子】