活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2017年 03月 11日(土)

主催イベント

【報告】神奈川県ライトセンターにて2017年3月のわくわくキッズクライミングを開催

2017年3月のスクールは、午前の部と午後の部あわせて7名の視覚障害の子どもたちが参加してくれました。

「こんにちは!」と聞こえてきたのは男の先生の声。いつも教えてくれる高梨先生がお休みのため、鈴木直也先生がピンチヒッターで来てくれました。いつもと少し違う雰囲気の中「ビッチリしごきます!」と明るく大きな声で宣言されて、戸惑う暇もなくレッスン開始です。

今回、いつともとは違う限定ルートが用意されていました。最初は「30手の限定」に全員で挑戦。まだ限定が得意ではなく「そのホールドは違う!」と周りから言われて苦戦する子もいれば、一度でクリアする子も、みんな一生懸命です。

途中からは、子ども達それぞれに違う「愛情ある難しい限定ルート」に挑むことになり、何度もチャレンジしてる内に悔し涙を流す子もいました。それでも誰も諦めずに最後まで頑張りました!その姿は、これまでの努力がしっかりと身になっていることを体現してくれていて、感慨深いものがありました。

次回会う時は学年が1つ上がっている子ども達、ちょっぴり大人になった顔を見せてくれるのが今から楽しみです!

【活動の様子】

画像 画像 画像

2017年 02月 26日(日)

主催イベント

【報告】2月入間(埼玉県)スクールを開催

【開催日時】 2017年 02月 05日(日) 10:00
【開催場所】ベースキャンプ入間(埼玉県)

2月5日(日)に、今年初のモンキーマジックスクールをベースキャンプ入間にて開催いたしました。

参加者は視覚に障害のある6名の方々で、
指導者「ヒローズアップクライミングクラブ(https://www.facebook.com/hirosup/)」
代表の太田裕樹さんにご指導いただきました。

当日は、グレード別に2人ずつのグループに分かれ、それぞれの癖や現在の課題を確認し、個々の目標にチャレンジしました。
5.10aが目標だった方は、「1日で2本も登れた!」とご本人が一番びっくり!
そんな場面もありました。
指導者の太田裕樹さんからの「皆さん、しっかり上達が見えますね!」
とのお褒めの言葉に、皆さんニッコリの表情でした。

3月の入間スクールは、お陰様でキャンセル待ちの状態です。
4月は8日(土)の開催を予定しております。

詳細はこちら!▼
http://www.monkeymagic.or.jp/school/lesson/id/293

もっと専門的な指導を受けてみたい、クライミングをスキルアップしたい、そんな皆様のご参加をお待ちしております!

※2017年4月からの入間スクール料金体系が変更になっています。ご確認の上お申込お願いいたします。

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2017年 02月 25日(土)

主催イベント

【告知】春のクライミングスクールの予定がアップされました。

【開催日時】 2017年 03月 18日(土) 10:00

春のクライミングスクール(首都圏近郊)の予定がアップされました。
お待たせしておりました「アウトドアスクール」も募集開始です!
※入間スクールに関しては、2ヶ月前に順次更新してまいります。

また、各スクールの実施時間に応じた料金体系の見直しを行いました。

2017年4月からの参加費一部(一日スクール・アウトドアスクール)が改訂されています。
ご確認のほど、よろしくお願いいたします。▼
http://www.monkeymagic.or.jp/school

モンキーマジックのクライミングスクールは、視覚に障害のある方を始めとして、
パラクライミングに興味のある方どなたでもご参加いただけます。
(※視覚障害以外の障害のある方は、安全面の確保のため、どのようにクライミングを取り入れられるか、ご相談の上ご参加いただいています。)
クライミングが初めての方も、クライミングのスキルアップにも、是非ご参加ください。

名古屋スクール・大阪スクールは休止中ですが、地域に根差した交流型クライミングイベントが各地域の主催者により開催されておりますので、是非ご参加ください。

交流イベントの情報はこちら!▼
http://www.monkeymagic.or.jp/index/monkey-japan

2017年 02月 22日(水)

主催イベント

【報告】第33回サタデーマジック@モンキーマジックつくばを開催しました!

【開催日時】 2017年 02月 18日(土) 17:00
【開催場所】モンキーマジックつくば(茨城県) 

2017年2月18日(土)に、サタデーマジック@モンキーマジックつくばを開催いたしました。
今回は、5名(うち視覚障害のある方2名)の方にご参加いただきました。

2人ずつ3チームに分かれて、モンキーマジックつくば名物・温泉課題をブラインドでセッション!
すると、参加者の小学生たちが見事オンサイト!
大人の皆さん、来月は負けないように頑張ってくださいね!

代表小林も加わって、スタート核心課題、ホールド3つだけを使用した課題、ピンクのボリュームと如何に仲良くなれるか色んな保持の仕方を皆で試したり、皆さん集中して打ち込んでいらっしゃいました!

イベント終了後の懇親会では、ソフトクリームをサービスしていただいたり。
今月もサタデーマジックにご参加いただきありがとうございました!
来月のサタデーマジックは、3月18日(金)に開催です!

ぜひ、まだ参加されたことがない方、モンキーマジックつくばにいらしたことがない方、この機会に一緒にセッションしたり、ブラインドクライミング体験しましょう!

次回のサタデーマジックの詳細、申し込みはこちらから!
皆様のご参加をお待ちしております!
http://www.monkeymagic.or.jp/index/saturday-magic

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2017年 02月 21日(火)

主催イベント

【報告】第16回フライデーマジックを開催

【開催日時】 2017年 02月 17日(金) 18:00
【開催場所】渋谷Rock&Wall(東京都)

先週、2月17日(金)に、2月のフライデーマジックin渋谷を開催いたしました!
今月は、15名(内、視覚障害のある方2名、聴覚障害のある方2名、その他の障害のある方1名)の方にご参加いただきました。

今月は、初の試みとして、聴覚障害を持つ参加者の方と手話を勉強中のモンキーマジックのスタッフとで、「クライミングでよく使う手話講座」を行いました。
ジムのグレードを表す「色」の手話と、「ガンバ」「ナイス」などの手話を由来と一緒に教わり、参加者の方々が早速その後に使っているところを見られたのが印象的でした。

後半は、プチボルダリングコンペを開催。
初挑戦の方から1級までと参加者の方のグレードもバラバラだった今回は、ランダムに3人グループに分かれて競っていただきました。

小林とのじゃんけんに勝ったら普段登っているグレードに、負けたらいつもより少し難しいグレードに
それぞれ目隠しで挑戦するというルールでトライしていただき、モンキーマジックからもスタッフチームがエントリー!

オンサイトできたら30点、1つ手前で落ちたら10点…そして、ガイドもグループ内で行うという無茶振りでしたが、どこのグループも協力し合い、盛り上がっていました。

イベントのあとの懇親会も多くの方にご参加いただけました。
今月もご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回のフライデーマジックは、3/17(金)に開催いたします!

気付いたらあっという間に年度末、お見逃しないようぜひお申込みください!
なお、フライデーマジックにご参加くださった方には、会場のRock&Wall会員登録料も無料になります(¥3240-off)!
皆さまのご参加、心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!▼
http://www.monkeymagic.or.jp/index/friday-magic

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2017年 02月 14日(火)

主催イベント

【報告】第59回目のマンデーマジックを開催

【開催日時】 2017年 02月 13日(月) 18:00
【開催場所】エナジークライミングジム高田馬場(東京都)

2月13日に交流型クライミングイベント「マンデーマジックin高田馬場」を開催いたしました。

当日は35名の方々(内、視覚障害者8名・聴覚障害者2名・その他障害者2名)にご参加いただきました。

今回は、このイベントに初参加いただいた方々も多く、新しい風が吹いていると感じつつ、常連さんがグループで頼もしくリードしていただいているのが印象的でした。

初めてご参加いただいた方の中には、車いすユーザーの方がいらっしゃり、手だけで登る力強い登りに歓声がわく中で、色んな人が同じ課題を手だけで登り楽しみました。

たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。

次回のマンデーマジックは3月13日(月)で、60回記念になります!

皆さまのご参加を心よりお待ちしています!

お申込みはこちら!▼

 

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2017年 02月 04日(土)

主催イベント

【報告】神奈川県ライトセンターにて2017年2月のわくわくキッズクライミングを開催

2017年2月のスクールは、午前の部と午後の部あわせて6名の子どもたちが参加してくれました。

神奈川県には2つの盲学校があります。時にクラスメートや同級生がスクールで一緒になることもあります。以前は全然登れなかった子たちが、今ではお互いに刺激を与えるいいライバルになっているのをみると、こちらまでうれしくなります。

最初は全然登れない子、すぐにあきらめてしまう子がいても、ずっと続けてきたみんなの成長を見てきた今、前よりも「絶対、大丈夫」という大きな気持ちで見守ることができるようになりました。

これからも、子どもたちの挑戦を全力でサポートしていきたいと思います。

【活動の様子】

画像 画像

2017年 02月 02日(木)

主催イベント

【報告】第32回サタデーマジック@モンキーマジックつくばを開催

【開催日時】 2017年 01月 22日(日) 17:00
【開催場所】モンキーマジックつくば(茨城県)

2017年1月22日(土)、最初のサタデーマジックを開催いたしました。
日本選手権を控えた小林代表が体調不良により欠席だった今回は、6名(うち視覚障害のある方2名)の方にご参加いただきました。

今月は、参加者の皆さんのボルダリングのグレードが同じくらいということで、ざわ店長の課題にみんなでトライし、アドバイスをもらい、再度チャレンジ。
そんな風に子どもから大人まで、みんなで楽しむことができました。
貴重なアドバイスをもらえた皆さん、ぜひグレードを上げていってください!

さて、翌日22日(日)はパラクライミング日本選手権ということで、モンキーマジックつくばの常連の方々も会場に応援に来てくださいました!

来月のサタデーマジックは2月18日(土)、元気な代表小林と一緒にボルダリング楽しみましょう!
次回のサタデーマジックの詳細、申し込みはこちらから!
http://www.monkeymagic.or.jp/index/saturday-magic

皆様のご参加をお待ちしております!

 

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2017年 01月 25日(水)

主催イベント

【報告】第15回フライデーマジックを開催

【開催日時】 2017年 01月 20日(金) 18:00
【開催場所】ボルダリングジム Rock&Wall 渋谷(東京都)

先週、1月20日(金)に、1月のフライデーマジックin渋谷を開催いたしました!

今月は、10名(内、視覚に障害のある方3名、聴覚に障害のある方2名)の方にご参加いただき、
今度モンキーマジックとイベントをご一緒してくださる山梨県の「クライミングジム ピラニア」の安田賢店長や、後半は取材に来ていただいていた方にも加わっていただきました。

今月は、週末にパラクライミング日本選手権を控えた代表小林が、早めに会場入りしてクライミングに勤しんでおり、イベント開始後は他にも出場予定のパラクライマーが調整も兼ねて、何本もトライしている様子が印象的でした!
その姿に触発されて、参加者の中にもアイマスクをつけたパラクライミングに挑戦してみる方々が多く見られました。

イベントのあとの懇親会もそのまま多くの方にご参加いただき、昼間には雪もちらつくほど大変冷え込んだ日でしたが、熱く盛り上がりました。

今月もご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
来月のフライデーマジックは、2/17(金)に開催いたします!

フライデーマジックにご参加くださった方には、会場のRock&Wall会員登録料も無料(¥3240-off)になりますよ!

皆さまのお申込、心よりお待ちしております!

詳しくはこちら!▼
http://www.monkeymagic.or.jp/index/friday-magic

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2017年 01月 14日(土)

主催イベント

【報告】1月入間(埼玉県)スクールを開催

【開催日時】 2017年 01月 07日(土)
【開催場所】ベースキャンプ入間(埼玉県)

1月7日に、今年初のモンキーマジックスクールをベースキャンプ入間にて開催しました。
参加者は視覚に障害のある4名の方々で、指導者「ヒローズアップクライミングクラブ(https://www.facebook.com/hirosup/)」の太田裕樹さんに年初より熱くご指導いただきました。

参加者の皆さんは、正月休みのリハビリの方も、1月22日に開催されるパラクライミング出場に向けての練習の方も、それぞれの目的に合わせて、一日登り込みました。

 

2月の入間スクールは、お陰様でキャンセル待ちの状態です。
3月は18日(土)の開催を予定しております。(以下詳細)
http://www.monkeymagic.or.jp/school/lesson/id/290

もっと専門的な指導を受けてみたい、クライミングをスキルアップしたい、そんな皆様のご参加をお待ちしております!

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

▲トップへ戻る