2017年 06月 15日(木)
【報告】第63回マンデーマジック東京を開催
【開催日時】
2017年 06月 12日(月)
18:00
【開催場所】エナジーボルダリングジム高田馬場(東京都)
6月12日(月)に、マンデーマジック東京を開催致しました。
今月は31名の方(内、視覚に障害のある方6名、聴覚に障害のある方6名、その他の障害の方1名)にご参加いただきました。
テレビの取材も入り、初参加してくださった聴覚障害のある方が目立った今回。
名古屋から出張で東京に来ていた「尾張でらモンキー」の仲間も、久しぶりに参加してくれました!
今月の第3回「多様性理解のためのミニ講座」は、「クライミング×視覚障害」を開講!
今回はマンデーマジック東京や他の交流イベントにもたくさん参加してくださっている、視覚障害のある女性の参加者の方に、インタビュー形式で、皆さんの前で話をきかせていただきました。
その方は、5歳くらいから今現在のように目が見えにくくなったそうです。
見え方は「光覚」といって、明るさや暗さがわかるそうです。
色も明るい色と暗い色があることが分かるくらいで、物と人を見分けるのも難しい時があると言います。
でも、普段は白杖を使って単独で移動することが多く、「足と口があれば、どこでも行ける!」という前向きな姿勢に、聴いていた方々も驚いていました。
とても好奇心が旺盛な方で、マンデーマジックで聴覚障害のある方と関わるようになってから、手話サークルに通うようになったり、お出かけするのが大好きで、道に迷っても想定の範囲内と思って、いろいろな場所に出かけて、面白い物を食べるのが好きなんだそうです。
クライミングを始めたのはモンキーマジックがきっかけで、もう5、6年になるといいます。
身体だけでなく、頭を使うところが好きだと仰っていました。
私たちモンキーマジックもその方と関わって何年も経ちますが、今回初めて知ることも多く、参加者の方々もしきりに頷きながら聴いていらっしゃいました。
今月も本当に素敵な「プチ多様性講座」となりました。
さて、後半は誕生月ごとにグループに分かれてボルダリング。
アメリカで障害者クライミング選手権を控えた代表小林も色んなチームにお邪魔させてもらい、ともにセッションを楽しみました。
アイマスクをつけてパラクライミング挑戦をしたり、視覚障害の参加者の方にガイドをしている初参加の方の姿も見られ、終了時間ギリギリまで盛り上がっていました。
イベント終了後は、今月も沢山の方に夜が更けるまで懇親会にお付き合いいただきました。
皆さま、今月もご参加いただきありがとうございました。
来月のマンデーマジックは、7月10日(月)です!
7月のマンデーマジックは、交流クライミングイベントを開催する全国のクライミングサークルの仲間が集まる予定なので、定員が早めに埋まってしまう可能性大です!
お申込みはお早めに!
【マンデーマジック東京】http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
【活動の様子】
2017年 06月 10日(土)
【報告】神奈川県ライトセンターにて2017年6月のわくわくキッズクライミングを開催
2017年6月のスクールは、午前の部と午後の部あわせて5名の視覚障害の子どもたちが参加してくれました。
今回はフロアも貸切だったため、ランニングからスタートしました。学校以外では思い切り走る機会の少ない彼ら。怖いもの知らずだったり、恐る恐るだったりと思い思いのスタイルで走ることからはじめました。
クライミングがスタートすると普段できないような、長い課題や触らない課題にも挑戦しました。前傾壁(みんなは堤防壁と呼んでいます)のトラバースに2年前は触れることさえなかった子たちが、続々と上まで登って鈴を鳴らす姿に、ひそかに感動していた1日でした。
【活動の様子】
2017年 05月 31日(水)
【報告】第36回サタデーマジックつくばを開催
【開催日時】
2017年 05月 27日(土)
17:00
【開催場所】モンキーマジックつくば(茨城県)
5月27日(土)に、モンキーマジックつくばにて、サタデーマジックつくばを開催いたしました。
地域の団体の方からの取材も入った今回は、10名(うち視覚障害のある方2名、
聴覚障害のある方1名、その他の障害の方1名)の方にご参加いただきました。
今月は、初参加の聴覚障害の方に、参加者の方が手話で通訳をしてくださったので、
登り方や代表小林の挨拶も伝えることができました。
また、今月は参加者の方の中でも、クライミングのグレードに差があったので、
2グループに分かれてセッションを行いました。
懇親会では美味しい料理も味わうことができ、
年齢層も幅広く、様々な方にご参加いただけたサタデーマジックとなりました。
今月もご参加いただき、ありがとうございました!
さて、来月のサタデーマジックは、恐らく梅雨の只中の6月17日(土)に開催致します。
モンキーマジックつくばに初上陸するには、ぴったりのイベントですよ!
ぜひ、この機会にご一緒にセッションしましょう!
皆さまのご参加をお待ちしております!
次回のサタデーマジックの詳細&お申込はこちら▼
http://kokucheese.com/s/event/index/471213/
【活動の様子】
2017年 05月 24日(水)
【報告】5月アウトドアスクールin幕岩を開催
【開催日時】
2017年 05月 20日(土)
10:00
【開催場所】幕岩(神奈川県湯河原)
5月20日(土)に、幕岩(神奈川県湯河原)にて、鈴木直也さんご指導の下、
アウトドアスクールを開催いたしました。
この日の天気は快晴!むしろ暑いくらいの中、シーズンオフに早々と入った幕岩は、
お陰様でとってもすいていました!
そして、風がそよぐとても気持ちのいい一日でした。
この日ご参加いただいたのは、視覚に障害のある5名と
パラクライミングを以前より応援いただいている健常者の方1名の、
合わせて6名の皆さんでした。
いつもなら混んでいて行かれないエリアに一日中それぞれのペースでトライすることができました!
6月は、アウトドアスクールはお休みなりますが、
7月・8月でアウトドア企画をご案内できたらと企画中です。
詳細は下記「クライミングスクール」でご確認ください。
https://www.monkeymagic.or.jp/school
【活動の様子】
2017年 05月 20日(土)
【報告】神奈川県ライトセンターにて2017年5月のわくわくキッズクライミングを開催
2017年5月のスクールは、午前の部と午後の部あわせて6名の視覚障害の子どもたちが参加してくれました。
爽やかな新緑の陽気・・・ではなく、この日は初夏を感じさせる陽気でした。互いに応援しあいながら、汗びっしょりに休むまもないほど、たくさん登っていました。
小学校高学年から中学生にかけての成長は著しく、毎月会うたびに「大きくなったなぁ」と感じます。
成長が必ずしも登りやすさにつながるわけではなく、少し重たくなることで、以前とは異なる感覚を少しずつ修正していかなくてはなりません。ときにもどかしく、登れない自分にイライラすることも。そんな彼らの揺れ動く感情を、ボランティアの皆さんがいつも横で見守り応援してくれることが大きな励みになっているのだなぁと感じる1日でした。
【活動の様子】
2017年 05月 10日(水)
【報告】第62回マンデーマジック東京を開催
【開催日時】
2017年 05月 08日(月)
18:00
【開催場所】エナジーボルダリングジム高田馬場(東京都)
5月8日(月)に、今月から呼び方改めマンデーマジック東京を開催致しました。
今月は42名の方(内、視覚に障害のある方8名、聴覚に障害のある方4名、その他の障害の方1名)にご参加いただきました。
今月はほぼ満員で、初参加の方はなんと14名!
大学生の方の参加が目立ち、いつも以上にぎやかで活気がありました。
大阪からは「なにわモンキー」の仲間が見学に来てくれたり、山梨からは「甲斐モンキー」の仲間や、
6月19日から始まる「マンデーマジック横浜」の会場「CLIMBING GYM RISE」のスタッフの方も参加して下さいました!
今月の第2回「多様性理解のためのミニ講座」は、「クライミング×聴覚障害」を開講!
マンデーマジック東京に初めて参加してくれた聴覚障害のある男性の方であり、
「渋谷のラジオ」に一緒に出演していただいたこともある常連さんに、
インタビュー形式で、他の参加者の方の前で話をしていただきました。
その方は、27歳の時に難聴になったという点で、代表小林とシンパシーを感じたそうです。
(代表小林は28歳の時に病気を発症し、徐々に視力を失いました)
普段、代表小林とは筆談などで、コミュニケーションを取っています。
マンデーマジック東京に来てくれている他の参加者の方々に対しては、
「障害があることをかわいそうと思わず、色々楽しいこともあるのだと知ってほしい。」
「同じ日本人なのだから、手話ができなくてもコミュニケーションの方法はたくさんありますよ。」
といった素敵なメッセージを伝えてくださいました。
今回インタビューさせていただいた方がマンデーマジックに来て下さるようになってから、
たくさんの聴覚障害のある方がマンデーマジックに来てくれるようになりました。
そのお陰で、スタッフやたくさんの参加者の方が手話や指文字に興味を持ったり、
気軽に筆談などでコミュニケーションを取れるようになるなど、嬉しい変化がたくさんありました。
とても気さくで楽しい方で、モンキーマジックの考え方や活動に共感していただき、
発信していただけることは、私たちにとってもとても幸せなことだと思います。
さて、後半はいつも通りグループに分かれてボルダリングを楽しみ、今月も沢山の方に夜が更けるまで懇親会にお付き合いいただきました。
皆さま、今月もご参加いただきありがとうございました。
来月のマンデーマジックは、6月12日(月)です!
来月も皆さまのご参加をお待ちしております。
そして、今月の交流イベントのお知らせです!
5月27日(土)はモンキーマジックの根拠ジム・モンキーマジックつくばでサタデーマジック!
ただいま参加者絶賛募集中!ご都合がつく方はぜひいらしてください!
お申し込みはこちら!▼
【サタデーマジックつくば】http://www.monkeymagic.or.jp/magic/saturday-magic-tsukuba
【活動の様子】
2017年 04月 28日(金)
【報告】第35回サタデーマジックつくばを開催
【開催日時】
2017年 04月 22日(土)
17:00
【開催場所】ボルダリングジムモンキーマジックつくば(茨城県)
4月22日(土)に、サタデーマジックつくばを、モンキーマジックつくばにて開催いたしました。
今回は、7名(うち視覚障害のある方2名)の方にご参加いただきました。
今月は、全面ホールド替えされたばかりの壁で、2つの課題にみんなでトライしました。
参加者の皆さんが、スラブ壁(ハンドなし)の課題と、垂壁(マッチなし飛ばしなしゴール核心)の
課題に繰り返し挑んでいく様子は、フラッシングのコンペの時のような、少しの緊張感と楽しさと、
「一抜けしたい!」という気持ちを彷彿とさせました。
懇親会でも素敵な出会いがあり、今月も楽しいサタデーマジックでした。
今月もご参加いただきありがとうございました!
さて、来月のサタデーマジックは、夏も近づく5月27日(土)に開催致します。
まだ参加されたことがない方、モンキーマジックつくばにいらしたことがない方、
そして、セッター陣渾身の新しい課題に挑戦したい方!
ぜひ、この機会にご一緒にセッションしましょう!
次回のサタデーマジックの詳細&お申込はこちら▼
皆様のご参加をお待ちしております!
http://www.monkeymagic.or.jp/magic/saturday-magic-tsukuba
【活動の様子】
2017年 04月 26日(水)
【報告】4月アウトドアスクールin天王岩を開催
【開催日時】
2017年 04月 15日(土)
10:00
【開催場所】天王岩(東京都あきる野市)
4月15日(土)に、天王岩(東京都)にて鈴木直也さんご指導の下、アウトドアスクールを開催いたしました。
アウトドアでの講習会は久しぶりのこの日、お天気は朝方快晴!
午後には怪しい雲も出てきましたが、気持ちよく一日無事に開催することができました。
ご参加いただいたのは、視覚に障害のある4名とパラクライミングを以前より応援いただいている健常者の方1名の、合わせて5名でした。
その内、モンキーマジックのアウトドアスクールにご参加いただくのは3名の方々で、60代の男性にもご参加いただきました。
「初めて体験」に関わらせていただくのは、緊張感と初々しさがあり、とても有り難く感じる瞬間です。
都内からもアクセスがいいこともあり、クライマーに人気の天王岩ですが、普段よりすいており、それぞれの体力とレベルに合わせ、たくさん登っていただくことができました。
ご参加いただいた皆さんからは「思い切り登って、新しい出会いもあり、楽しかった」「月に1回は外岩で登りたい!」「また鈴木直也さんから教わりたい」という声を聞けて、嬉しい限りです。
5月も、アウトドアスクール「幕岩(神奈川県湯河原)講習会」を企画しました。
残りのお席も少なっておりますので気になる方は是非お早めに!
詳細はこちらをご覧ください。
http://www.monkeymagic.or.jp/school/lesson/id/292
【活動の様子】
2017年 04月 26日(水)
【報告と大事なお知らせ】第18回フライデーマジック最終回
【開催日時】
2017年 04月 21日(金)
【開催場所】ボルダリングジムRock&Wall渋谷(東京都)
4月21日(金)に、最後のフライデーマジックin渋谷を開催いたしました!
最終回ということで、ほぼ定員いっぱいの16名(内、視覚障害のある方6名、聴覚障害のある方1名、その他の障害の方1名)の方にご参加いただけました!
今月は、課題に悔いを残さないよう、チームに分かれて、時間が許す限り、とにかくジム中の壁を登って登って、登り尽くしました。
アイマスクをつけてのクライミングや、クロックポジションでの指示出しも、皆さまいつの間にか慣れた様子になっていてスタッフも驚きました!
2年余りという時間の中で、たくさんの方と出会うことができ、障害の有無関係なく、クライミングを共に楽しんでいただけたこと、私たちの活動を支えていただけたことを改めて嬉しく思い、名残惜しい雰囲気の中、明るく記念撮影をしてフライデーマジックは幕を閉じました。
これまで、ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました!
そして今まで、会場をご協力くださったRock&Wallの皆様、心より御礼申し上げます。
さて、ここで、大事なお知らせです。
この度、2017年6月から毎月第3月曜日に、「マンデーマジック横浜」を開催できる運びとなりました。
会場は、戸塚駅東口徒歩5分のClimbing Gym Rise(ライズ)のご協力をいただきます。
記念すべき第1回は6月19日(月)です!
今までなかった神奈川県での交流イベント!
これに伴い、心機一転、モンキーマジックの交流イベントの名称を改めさせていただきたいと思います。
従来から開催しているマンデーマジックin高田馬場を「マンデーマジック東京」、サタデーマジックinモンキーマジックつくばを「サタデーマジックつくば」、そして6月19日から始まる「マンデーマジック横浜」と、ぜひこれからはこの呼び方で、より一層親しんで、支えていただけると嬉しいです。
これまで、なかなか遅くまで参加できなかった皆さま、お近くにお住いの皆さま、この機会にぜひご参加ください。
参加お申し込み&詳細はこちら!▼
http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-yokohama
【活動の様子】
2017年 04月 23日(日)
【報告】4月入間(埼玉県)スクールを開催
【開催日時】
2017年 04月 08日(土)
10:00
【開催場所】クライミングパーク ベースキャンプ入間店(埼玉県)
4月8日(土)に、ベースキャンプ入間にてクライミングスクールを開催いたしました。
参加者は、視覚に障害のある方5名の方々でした。
また、指導者は「ヒローズアップクライミングクラブ(https://www.facebook.com/hirosup/)」
の太田裕樹さんにご指導いただきました。
スクールでは、いつものようにそれぞれのレベルや目標に向かって登る中で、バランスや重心を考えるトレーニングとして、片足クライミングにも挑戦しました!
今月は名古屋で開催している交流型クライミングイベント「尾張でらモンキー」のスタッフも駆けつけて、女性の多い賑やかなスクールとなりました。
指導者の太田さんからは、「自分ではなかなか感じられなくても、着実に成長していますよ」という趣旨の、嬉しいコメントも。
モンキーマジックのクライミングスクールは、視覚障害のある方、パラクライミングにご興味のある方専門のクライミングスクールです。
もっと専門的な指導を受けてみたい、クライミングをスキルアップしたい、そんな皆様のご参加をお待ちしております!
【NPOモンキーマジック|講座スケジュール】http://www.monkeymagic.or.jp/school
【活動の様子】