2019年 06月 04日(火)09:30
【報告】代表小林が亜細亜大学の授業に、ゲスト講師として登壇しました
2019年6月29日、亜細亜大学(東京都武蔵野市)のボランティア論授業に、代表小林がゲスト講師として登壇し、法人の活動内容とその設立経緯、自身の思いを講義しました。
【ボランティア論】
http://www2.asia-u.ac.jp/~krt3737/volu1.htm
2019年 05月 26日(日)14:00
【告知】ユニバーサルスポーツイベント「ノーバリアゲームズ」に参加
6/1(土)に東京・日比谷公園第二花壇で行われる、日比谷音楽祭内のユニバーサルスポーツイベント「ノーバリアゲームズ」に、代表小林が参加します。
日比谷音楽祭とWOWOWが制作・放送している「パラリンピック・ドキュメンタリーシリーズ WHO I AM」のコラボレーションによる、年齢や性別、障害の有無をこえ、すべての個性が存分に発揮するチーム戦のスポーツイベント。司会に松岡修造さん、参加者に車椅子バスケットボールのパトリック・アンダーソンさんやチェアスキーヤーの森井大輝さん、プロゴルファーの東尾理子さんとともに、小林もゲームに参加します。
お近くにお越しの際は、ぜひ応援に足をお運びいただけるとうれしいです!
・日比谷音楽祭 ノーバリアゲームズ
https://hibiyamusicfes.jp/program/all/workshop/WS1
・『ノーバリアゲームズ』プロモーション映像【WOWOW】
https://www.youtube.com/watch?v=k0n3gWnm1Ag&feature=youtu.be
【活動の様子】
2019年 05月 22日(水)23:00
【告知】Social Impact for 2020 and Beyond に代表小林が登壇いたします
5/28(火)、東京都港区赤坂の日本財団ビルで開かれる「Social Impact for 2020 and Beyond スペシャルシンポジウム」に代表小林が登壇いたします。
「東京2020を契機に、どんな未来をつくりたいか?」を軸としたディスカッションに各ゲストと参加予定です。どなたでも参加できるイベントですので、ご都合あうみなさまぜひお越しください!
チケット(定員あり)のお申し込みはこちら↓↓↓
Social Impact for 2020 and Beyond スペシャルシンポジウム ~私たちがつくる、2020とその先の未来~
https://2020andbeyond-special2.peatix.com/view
【活動の様子】
2019年 05月 17日(金)11:00
筑波大学にて代表小林がゲストスピーカーとして登壇しました。- TIAS Tsukuba International Academy for Sport Studies -
5/15(水)、2020年に向けて行われている筑波大学のオリンピック・パラリンピック教育の大学院過程での授業に、ゲストスピーカーとして代表小林が登壇しました。
受講生は約20名で、4名の日本人を除くと他は世界各地から集まった学生たち。授業も英語で、小林も普段とは違う環境に緊張しながらの授業進行となりました。
午前の教室での授業に加えて、午後には学内のクライミングウォールでの体験も行っていただきました。彼らが母国に戻った後に、障害者クライミングの普及をモンキーマジックと共に行ってくれることを強く願う出会いとなりました。
TIAS Tsukuba International Academy for Sport Studies
https://www.facebook.com/TIASofficial/
【活動の様子】
2019年 05月 14日(火)13:00
【告知】富山三つ星山の会にてパラクライミング体験会と記念講演を開催
富山三つ星山の会 障害者スポーツ協会登山教室 創立20周年記念事業にて、6・7・11月にパラクライミング体験会とモンキーマジック代表小林の記念講演を開催いたします。
・6/2 (日) パラクライミング体験会
・7/14(日) 記念講演「見えない壁だって、越えられる。」
・11/3(日) パラクライミング体験会
詳しくは、チラシ、HPをご確認ください。
富山三つ星山の会HP
http://www.mitsuboshi.sakura.ne.jp
【活動の様子】
2019年 05月 03日(金)21:00
【報告】吉コレ2019にて仮設ボルダリングウォールを運営
GW2日目の4月28日快晴。東京都武蔵野市の井之頭公園で開催されたイベント「吉コレ」にて、子どもから大人まで、障害のある方も含め198名の方々にボルダリングを楽しんでいただきました。
当日はパタゴニア吉祥寺店のスタッフの皆さんと協力してボルダリングイベントを担当し、武蔵野市商工会議所の皆さんにも盛り上げていただきました。小林代表のデモンストレーションを通してパラクライミングを知っていただく機会をいただき、アイマスクをかけたブラインドクライミングや片足、片手の「パラクライミング」にもたくさんの方に挑戦いただきました。
地元東京武蔵野市での開催。たくさんの方と楽しい場を創ることができたこと、嬉しく思います。ありがとうございました。
【活動の様子】
2019年 05月 03日(金)18:00
【報告】社会福祉法人名古屋ライトハウスにて講演「見えない壁だって、超えられる。」
4/22(月)、社会福祉法人名古屋ライトハウス主催の「ボランティアの集い2019」全体会にて、名古屋盲人情報文化センターで活躍されるボランティア約170名を対象に、代表小林による講演「見えない壁だって、超えられる。」を実施させていただきました。
社会福祉法人名古屋ライトハウス 名古屋盲人情報文化センター
https://www.e-nakama.jp/niccb/
【活動の様子】
2019年 04月 24日(水)15:00
【吉コレ2019でボルダリング体験を担当します】
GWの28日(日)モンキーマジックの地元吉祥寺の井之頭公園で、小学生以上どなたでもご参加いただけるボルダリング体験を開催します!
今回のイベントは「吉コレ」の皆さんとのコラボレーションです。
吉コレは吉祥寺コレクションの略称。吉祥寺の街でファッションショーがあったり、井之頭公園でアウトドア関係の企業が展示やワークショップを開催しています。
地元ということで、モンキーマジックもいつも以上に力も入ってます!
障害のあるなし関係なく、小学生以上どなたでも無料でボルダリングを楽しんでいただけます。
13時からはモンキーマジックのパラクライミング体験ワークショップも行っています。
吉祥寺の街をお散歩がてら、是非遊びに来てください!
▼吉コレHP
https://tsuruta3.wixsite.com/kichicole
【活動の様子】
2019年 04月 18日(木)12:00
株式会社クレディセゾン社員様向けにクライミング体験会を実施
東京・高田馬場のクライミングジムエナジー高田馬場店にて、クレジットカード会社の株式会社クレディセゾン社員様向けにクライミング体験会を開催しました。
クライミング初体験の方への初心者講習と代表小林から法人活動紹介をさせていただき、部署をまたいだチームに分かれてクライミングを体験していただきました。
モンキーマジックでは、法人様向けに多様性理解、社員交流、チームビルディングを目的としたクライミング体験会を実施しております。
ご検討の際は、ぜひ一度ご連絡ください。
お問い合わせフォーム
https://www.monkeymagic.or.jp/entry/inquiry
【活動の様子】
2019年 04月 16日(火)21:00
「ユニバーサルキャンプ TOKYO 2019」にてモンキーマジックがスポーツクライミング体験の担当をいたします。
「ユニバーサルキャンプ TOKYO 2019」にてモンキーマジックがスポーツクライミング体験の担当をいたします。
ユニバーサルキャンプ TOKYO 2019とは?
https://unicamp-tokyo.jp/
地域で取り組む多様性への理解と共生社会の実現
4月19日(金曜日)~20日(土曜日)に、品川シーズンテラス(港区港南1-2-70)にて、「ユニバーサルキャンプTOKYO2019」を開催します。
本イベントは、年齢、性別、障がいの有無、国籍等にかかわらず、みんなが一緒にいきいき暮らせる社会の実現を目指すため、芝浦港南地区を中心とした地域で活動する企業やそこで暮らす人々が集まり、考え、広く社会にメッセージを発信していく取り組みです。
(「ユニバーサルキャンプTOKYO2019」HPより)
皆さんのお越しをお待ちしております。