2019年 08月 18日(日)19:00
【報告】アサヒ飲料株式会社様より寄付金を頂戴いたしました。
モンキーマジックの寄付型自動販売機を全国に設置していただいているアサヒ飲料株式会社様より、活動支援として寄付金を頂戴し、贈呈式をベータクライミングジムさんで行わせていただきました。
モンキーマジック仕様の寄付型自販機のラッピングは、当初より宮城の障害者支援施設 社会福祉法人臥牛山敬会さんに作っていただいており、自販機設置が増えるごとに、モンキーマジックの支援につながるだけでなく、障害者支援施設の雇用の一助となっております。
現在、寄付型自販機はクライミングジムだけでなく、全国のオフィスや販売店頭にも設置していただいております。
寄付型自動機設置をご検討いただけるみなさま、ぜひいちどご連絡ください。
■設置に関するお問い合わせ
https://www.monkeymagic.or.jp/entry/support-vendor/input
【活動の様子】
2019年 08月 18日(日)18:00
【報告】第89回マンデーマジック東京を開催
【開催日時】2019年8月13日(火)
【開催場所】エナジーボルダリングジム高田馬場(東京都)
毎月第2月曜日を基本に開催している交流イベントマンデーマジック東京。
今月は、
全体 合計35名
・視覚障害 19名
・聴覚障害 5名
・その他障害 3名
以上の方々にお越しいただき、初参加は9名でした!
代表小林の挨拶では、パラクライミング世界選手権の応援御礼と、小林が獲得した4連覇金メダルのお披露目、モンキーイベント常連で当日も参加いただいた、夫婦揃って代表出場して銀・銅メダルを獲得した江尻弓・元洋選手や、4位獲得の濱ノ上選手(通称ビーチ)を紹介をさせていただきました。
次の世界選手権は2021年ロシア・モスクワ。今年度の冬には日本選手権も開催されます。小林より引き続きの応援願いをさせていただきました。
また、今月8/25でモンキーマジックは14周年を迎えます。来月から15年目となるなか、9/7(土)に全国で16番目となる、富山県での交流イベント「劔(つるぎ)モンキー」が開催されます!北は北海道から南は熊本まで開催されている地域交流型イベント、富山にもお知り合いなどいらっしゃいましたら、ぜひ「劔モンキー」をご案内ください!
そして、「第22回多様性を考えるプチ講座」は、モンキーマジックのスタッフたいちゃん!
普段はIT企業フェイスブックに勤めているたいちゃんは、モンキーでイベント運営の手伝いだけでなく、事務局や経営企画の裏方として活躍してくれています。
前職、マイクロソフトの社会貢献プログラムでかつてモンキーがサポート団体にばれていたとき、たいちゃんはマイクロソフトのクライミング部に所属していて、マンデーマジックに参加したのが最初の出会い。毎月のようにマンデーに参加し、代表小林やスタッフ、多様な参加者と交流を深めるなかで、法人運営にも興味を持ってくれました。同じころ、法人内では全国の地域交流イベントの普及がはじまったばかりで、その推進サポートに入ったところから運営に関わってくれました。
経営企画という裏方は、スタッフが仕事をしやすい環境をつくったり、新しくボランティアを募ったり、ミーティングを進行したりと、縁の下の力持ちとして知恵や手を貸してくれていて、様々な調整を担ってくれています。
モンキーはどんなところ?という質問に、「仕事柄毎日パソコンの前でカタカタやっているだけなのが、普段出会えない人たち、経験できない体験や知識を得られるのがモンキーマジック。スタッフになってもっとモンキーマジックを好きになったし、この経験をみんなにも味わって欲しい。随時スタッフ募集しているので、みなさんぜひ!」とスタッフ募集案内もしてくれました。
9月からシンガポールに移住するたいちゃん、「シンガポールにお越しの際はぜひみなさんご連絡を!」と多様性講座は締めくくられました。たいちゃん、いってらっしゃい!!!
モンキーマジックHP:ボランティアで働く
https://www.monkeymagic.or.jp/volunteer
プチ講座の後は、チームに分かれてのセッション!外の暑さを吹き飛ばすほど盛り上がるひとときとなりました!
次回のマンデーマジックは9月9日(月)開催です!
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
みなさまのご参加、お待ちしております!
【活動の様子】
2019年 08月 12日(月)14:00
【報告】小川山(長野県)にて2泊3日のキャンプの講師を担当しました
NPO法人NPO法人Next one.(ネクストワン)の子どもたちを対象のキャンププログラムを担当しました。
NPO法人Next oneは、つくば市の子どもたちのスポーツ総合型事業を行なっているNPOです。自然の中での冒険を通して子どもたちの心と身体を育てたいという想いに共感し毎年夏に小川山(長野県)で2泊3日のキャンプの講師を担当させていただいています。
今年も元気いっぱいの子どもたち約20名と3日間ロッククライミングを楽しみました。クライミングが初めての子も、毎年参加してくれ難しいルートに挑戦するアドバンス組もいます。嬉しいガッツポーズもあれば、悔しい顔も今年もありました。実際に挑戦してみて湧き上がる感情は本物だと思います。これからの子どもたちに生かされると嬉しいです。
また、目の見えないクライマーである小林代表、通称「こばちゃん」との関りも大切にしてくれている本キャンプ。夜には焚火を囲み、講話や質問タイムも取っていただきました。
Next oneの皆さま、今年もありがとうございました!
NPO法人NPO法人Next one.(ネクストワン)
https://www.facebook.com/209806299168244/posts/1351272425021620/
2019年 08月 11日(日)10:00
2019年 08月 11日(日)09:00
【報告】7月のインドアスクール/ロープクライミング体験会・練習会を開催しました
7月のモンキーマジックスクールを、ベースキャンプ入間店にて、ロープクライミング会を今回は新しい場所、BUM横浜店とグリーンアロー海浜幕張店にて開催しました。
入間のスクールでは、太田裕樹さんご指導の下視覚障害者の方5名にご参加いただきました。また、アシスタントとしてボランティのクライマーの方2名にご協力いただきました。今回のご参加者は常連の皆さんで5.11台に挑戦される方もいらっしゃったり、最高グレードに果敢に取り組んだり、皆でビレイをし皆で応援し合って切磋琢磨くださいました。
BUM横浜店でのロープクライミング会では、視覚障害者の方5名、車椅子ユーザーの方1名、健常者の方3名にご参加いただきました。クライミングが2回目という小学1年生の視覚に障害のある女の子。第1回目のクライミングはキッザニアだったそうです。とても楽しくて続けられる方法を探して参加してくれました。身体は小さいですが、ガシガシ登る姿は力強く、クライミングの楽しさと頑張りが他の参加者の方にも刺激になり、とても賑やかなロープクライミング会となりました。
グリーンアロー海浜幕張店でのロープクライミング会は、車椅子ユーザーの方が3名、視覚障害者の方が3名、健常者の方が2名ご参加くださいました。車椅子ユーザーの内2名は女性!車椅子クライマーの人数も少ないですが、女性クライマーは希少です。楽しんでもらえるかなぁ?と心配もしていましたが、明るさとガッツで挑戦していただき「皆さんの応援が温かかった!」と感想をいただきました。どうやら、昔からクライミングをやってみたかったそうで夢が1つ叶ったとのこと。腕だけで登っていく姿を見て、「やってみよう!」と懸垂登りを何人かも挑戦して大賑わいのロープクライミング会でした。
モンキーマジッククライミングイベントは、障害のある方、障害者クライミングに興味のある方、どなたでもご参加いただけます。
皆様のご参加をお待ちしております。
■インドアスクール
https://www.monkeymagic.or.jp/school/indoor
■ロープクライミング体験会・練習会
https://www.monkeymagic.or.jp/school/rope-trial
【活動の様子】
2019年 08月 06日(火)12:00
【報告】わくわくサマースクール(大阪府堺市)にてボルダリング指導を担当
大阪府堺市立健康福祉プラザと関西大学が共同で開催の「わくわくサマースクール」にて、ボルダリングを通じた視覚障害やパラクライミングを知ってもらうための講師を務めました。
障害の有無問わず集まった21名の子どもたち。はじめはすぐに諦めてしまっていた子も、まわりのみんなからの「ガンバ!」の掛け声で、最後の一手まで手を伸ばすことに挑戦していたのが印象的でした。
健康福祉プラザのみなさま、ありがとうございました!
堺市立健康福祉プラザ
http://www.sakai-kfp.info
【活動の様子】
2019年 07月 31日(水)18:00
ついに実現!MONKEY MAJIK × Monkey Magic!♫
7/8(月)午後6時、東北地方のNHK-FMのアーティストのモンキーマジックのラジオに代表小林が出演いたしました。
「MONKEY MAJIKのオンバク」- NHK仙台放送局
https://www4.nhk.or.jp/P3137/x/2019-07-08/07/93009/8859212/
小林の長年のナビゲーター・鈴木直也氏とともに、初対面の記念すべき放送となり、今後更なる親交の機会となる出会いとなりました。
これからの MONKEY MAJIK × Monkey Magic にぜひご期待ください!
(アーティストの)モンキーマジックDICKさん、TAXさんありがとうございました!
【活動の様子】
2019年 07月 29日(月)13:00
TBSラジオ「伊集院光とらじおと」に代表小林がゲスト出演しました。
7/25(木)、TBSラジオ「伊集院光とらじおと」に代表小林がゲスト生出演しました。
当日の放送はradikoタイムフリーでお聴きいただけます。
「伊集院光とらじおと」
出演者:伊集院光、柴田理恵、喜入友浩(TBSアナウンサー)
ゲスト:小林幸一郎
http://radiko.jp/#!/ts/TBS/20190725100000
【活動の様子】
2019年 07月 21日(日)20:00
【報告】神奈川県ライトセンターにてわくわくキッズクライミングを開催
【開催日時】 2018年 7月 20日(土)
【開催場所】神奈川県ライトセンター
今回の参加者は視覚障害のお姉ちゃんと、その弟くん。2人とも久しぶりなこともあり、それぞれ与えられた課題に苦労もしていましたが、新しいことにも挑戦し、ラストチャレンジではふたりとも登り切り、自信をつけて帰ってくれたのではと感じます。
午前中2名と少人数での開催だったぶん、ウォームングアップをしっかり行って果敢に課題にチャレンジ。子どもたちの日々の体力づくりの成果をみせてもらえる機会となりました。
次回は、8/10(土)開催です。視覚に障害のある小・中学生のご参加お待ちしております。
https://www.monkeymagic.or.jp/school/kids
【活動の様子】