2018年 09月 16日(日)08:30
【代表小林より世界選手権の報告と御礼】
- 圧勝と評して頂けた世界選手権閉幕 -
オーストリア・インスブルックにて9月10日より開催されてきましたパラクライミング世界選手権は14日にすべての予定を終え閉幕しました。
私は本当に本当に本当にたくさんの方々の応援に支えて頂き、上に押し上げて頂き、目標としていた50歳の節目での世界選手権3連覇を、パートナーの鈴木直也とともに果たすことが出来ました。
ここに改めての御礼を申し上げます。ありがとうございました。
今回の結果はこの目標を達成することが出来ただけでなく、出場クラスの男子B1クラスでは、ルート全体で37手中2位選手に10手以上の差をつけて表彰台の一番上に立てただけでなく、今回開催された男子視覚障害B1(全盲)B2(強度弱視)の2クラスを併せて見ても自分が一番上まで登れており、さらに、自分がパラクライミング出場選手中最高齢であったらしく、本当にいろいろな意味で忘れることの出来ない、感慨ひとしおの大会となりました。もうひとつ付け加えさせていただくと、身長もダントツ低く、中継のアナウンサーには「Oldest,Smallest!」と評されました。
直後何人かの方に「おめでとう圧勝だったよ!」と言われうれしかったのですが、心残りもあります。それは優勝出来ましたが、完登することが出来ず、あと6手残して落ちてしまったことです。
岩や壁を登るクライマーと言う生き物は、一番上に登り着くことだけを目指していて、大会ではその結果が順位だと思うのす。だから私は完登出来なかったことが今頭から離れず、そしてこの気持ちこそが、次の大会では完投できるより強い自分になりたいと強く思う今なのです。
2019年8月パラクライミング世界選手権は東京にやってきます。Oldest, Smallestでもうひと頑張り、50歳代の伸びしろを信じがんばってみようと思います。
みなさまどうか引き続き、小林幸一郎へのご支援よろしくお願いいたします。
【活動の様子】
2018年 09月 15日(土)10:30
【メディア掲載情報】NHKに掲載 パラクライミング世界選手権2018
2018年 09月 14日(金)21:00
【メディア掲載情報】時事通信社に掲載 パラクライミング世界選手権2018
2018年 09月 14日(金)20:00
金メダル獲得!代表理事小林が50歳という節目に3連覇達成!
NPO法人モンキーマジック代表理事 小林幸一郎は、9月13日(日本時間9月14日午前2:05頃)、オーストリア・インスブルックにて開催されたパラクライミング世界選手権の視覚障害カテゴリー男子B1クラスに出場して1位優勝、金メダルを獲得しました。
ナビゲーターの鈴木直也とともに臨んだ予選は総合1位タイという成績で通過、決勝に進んだ小林。
完登者が出なかったため、時間内に決められたルートをより高い地点まで登った小林が、2位以下に圧倒的な差をつけて優勝しました。
<視覚障害カテゴリー男子B1クラス結果>
1位 小林幸一郎(日本)
2位 Matteo STEFANI(イタリア)
3位 Francisco Javier AGUILAR AMOEDO(スペイン)
<大会動画>
IFSC Paraclimbing World Championships - Innsbruck 2018 -
https://youtu.be/BbvAIf0_EgM?t=1h4m10s
(小林の出場1:04:10から)
今大会でパラクライミング日本代表選手は、小林の視覚障害男子B1クラスで金メダル1枚のほか、視覚障害男子B2クラスで銅メダル1枚、神経障害女子RP3クラスで金・銀のメダル2枚、合計4枚のメダル獲得となります。
<関連リンク>
日本パラクライミング協会(JPCA) https://www.jpca-climbing.org
国際スポーツクライミング協会(IFSC) http://www.ifsc-climbing.org/
2018年スポーツクライミング世界選手権 https://www.innsbruck2018.com
【活動の様子】
2018年 09月 14日(金)20:00
【メディア掲載情報】世界選手権現地取材の様子が日刊スポーツに掲載
オーストリア・インスブルックにて開催されたパラクライミング世界選手権の視覚障害カテゴリー男子B1クラス。
日刊スポーツ様に、小林の優勝決定直後に現地取材いただいた内容を掲載していただきました。
50歳のパラクライマー小林幸一郎は暗記レジェンド - スポーツ : 日刊スポーツ
https://www.nikkansports.com/m/…/news/201809140000018_m.html
2018年 09月 09日(日)20:00
【ジムスリッポンお取り扱い店舗のご紹介】
【活動の様子】
2018年 09月 03日(月)12:30
【報告】神奈川県ライトセンターにてわくわくキッズクライミングを開催
【開催日時】 2018年 08月 25日(土) 10:00
【開催場所】神奈川県ライトセンター
今月は、スクールに参加してくれている子たちが入っている音楽サークルのコンサートが午後にあるため、午前のみの開催となりました。視覚障害の子どもたち2名とその姉妹たちが参加してくれました。
学校によっては週明けから新学期という子も。あえて宿題のことは聞きませんでしたが、どうやら盲学校の宿題は多いようです。せっかくフロアが使えるのだからとたっぷりウォーミングアップを行って、はじめるときにすでに息切れ気味。けれども思い切り動く機会は、成長するほど減る子もいるのでこういう時間は大切にしたいと思っています。
兄弟で同じ課題に挑戦したり、それぞれ自分の目標を見つけて、粘り強く何度も繰り返す姿が印象的な夏の終わりのキッズクライミングスクールでした。
【活動の様子】
2018年 08月 27日(月)20:00
【参加お申込み受付開始】11/10(土)開催 第4回『見ざるチャレンジクライミング』
【開催日時】
2018年 11月 10日(土)
11:00
【開催場所】クライミングジム NOSE町田店(東京都)
モンキーマジック主催の目かくしコンペ・第4回『見ざるチャレンジクライミング』出場ペア・ボランティアいよいよお申込み受付開始!
障害の有無や年齢・性別関係なく仲良しペアで参戦する、どこよりも賑やかなこのコンペ!
今年も特別協賛のThe North FaceとCHUMSからは豪華賞品も!
普段の登りの成果を確認したい方やコンペデビューにも最適!
入賞したらアフターパーティで表彰式!もちろん応援やパーティのみの参加(※要予約)も大歓迎です!
【開催概要】
第4回『見ざるチャレンジクライミング』
お申込みフォーム▼
https://goo.gl/forms/qmc1KJ2bdzYpS5s43
日時:2018年11月10日(土) 11:00~18:00(予定)
競技終了後、アフターパーティー&表彰式を開催!
場所:クライミングジムNOSE町田店 (東急田園都市線すずかけ台駅徒歩2分)
http://www.nose2.org/15-0machida.html
定員:30ペア 60名
参加費:ペア 5,000円 (保険料、税込)
(別途ナビゲーターが参加される場合は保険料として500円(税込))
締切:10月14日(日)
※お申込みが定員に達し次第〆切
▪️競技方法
予選:ボルダリングセッション方式
決勝:トップロープ
※パートナーがアイマスクをしたクライマーの後ろから課題のホールドの位置を伝えます。
▪️決勝進出順位
申込みチーム数により、予選順位を「上位グループ(ボスザルグループ)」「中位グループ(大ザルグループ)」「下位グループ(小ザルグループ)」に分け、それぞれのグループの上位3チームが決勝に進出します。そのため、決勝に進出するためには、実力に加え運も必要です!
例)30チーム参加の場合
予選の1〜3位(ボスザル)
11〜13位(大ザルグループ)
21〜23位(小ザルグループ)
がそれぞれのグループの決勝進出チームになります。
▪️表彰
決勝各クラス上位3ペア6名
▪️参加条件
・ボルダリングジムでのレッドポイントグレード6級以上、上限なし
・トップロープクライミング経験者
(当日までに経験していただければ大丈夫です)
・小学生以上、年齢上限なし。
・視覚障害や聴覚障害等の障害のある方同士や障害のある方とない方でのペアで、クライマーがナビをできない場合にナビゲーターが必要な場合は、ナビゲーターも併せてお申込ください。
【活動の様子】
2018年 08月 25日(土)10:00
【設立記念日のご挨拶】
【活動の様子】
2018年 08月 24日(金)
【報告】第15回マンデーマジック横浜を開催
【開催日時】
2018年 08月 20日(月)
18:00
【開催場所】CLIMBING GYM RISE(神奈川県横浜市戸塚区)
毎月第3月曜日に戸塚のCLIMBING GYM RISEで開催しているマンデーマジック横浜。
今月は23名(内、視覚障害のある方9名、聴覚障害のある方1名)の方にご参加いただきました。
また、夏休み期間中ということもあり多くの子ども達が参加してくれました。
イベント開始直後から常連さんとマンデーマジック横浜初参加の方が入り混じって、驚くほど賑やかな雰囲気に!
ボルダリングは初対面の垣根が低くなるのか、いつのまにか自然と「ガンバ!」の掛け声がそこかしこで聞こえてきました!
代表小林からはモンキーマジック設立13周年の御礼、CHUMSとのコラボグッズ新モデルのご紹介、代表小林と横浜スタッフの世界選手権出場のご案内、間も無く参加受付を開始する弊会主催コンペ「見ざるチャレンジクライミング」のご紹介をさせていただきました。
見ざるチャレンジクライミングについてはコチラ!▼
https://www.monkeymagic.or.jp/blind-competition
恒例のグループ換えは誕生日の一桁目の数字を使って行い、遠方から駆けつけていただいたご家族も加え後半戦突入!
RISEさんの課題に取り組み、各々がゴールの喜びや失敗の悔しさを噛みしめました。
懇親会ではお互いの努力を称える声で大盛り上がり!
少し涼しくて秋を感じる夜でしたが、夏の暑さを思わせる熱気がありました!
ご参加いただいた皆さま、今月もありがとうございました!
次月のマンデーマジック横浜は9月18日(火)です。
参加者の皆さまが楽しめるイベントとなるよう、スタッフ一同ますます努めますので、今後も口コミやご紹介などのご協力をよろしくお願い致します!
【マンデーマジック横浜】
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-yokohama
【活動の様子】