2018年 04月 02日(月)
【報告】第47回サタデーマジックつくばを開催
【開催日時】
2018年 03月 31日(土)
17:00
【開催場所】ボルダリングジムモンキーマジックつくばQ't(茨城県)
3月31日(土)に、サタデーマジックつくばを、モンキーマジックつくばQ'tにて開催致しました。
そして、モンキーマジックつくばQ'tは今月で4周年。支えてくださっている皆さま、いつもありがとうございます!
今月の参加者は11名。内3名が視覚障害者の方でした。
参加者の方を2グループに分け、今月もパラクライマーの会田祥くんが作った課題を楽しんでいただきました!
少し難易度は高めだったかも知れませんが、確実に参加者の皆さんのスキルアップにつながったことと思います!
イベント終了後の懇親会も大人数で盛り上がったようです。
ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました!
次回4月のサタデーマジックは、4月28日(土)です。
二人のパラクライミング世界チャンピオン、モンキーマジック代表小林&会田祥くんとクライミングを楽しめるのは、このサタデーマジックだけ!
ぜひ来月もご参加ください!
お申し込み・詳細は以下URLからご確認ください。
▼サタデーマジックつくば
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/saturday-magic-tsukuba
【活動の様子】
2018年 03月 29日(木)
【報告】3月の入間スクール(埼玉県)を開催
【開催日時】
2018年 03月 17日(土)
10:00
【開催場所】クライミングパーク ベースキャンプ入間(埼玉県)
3月のモンキーマジック入間スクールを、ベースキャンプ入間にて開催しました。
今回、ご参加いただいたのは視覚障害のある方6名とアイメイト(盲導犬)1頭でした。
ご指導は、「ヒローズアップクライミングクラブ(https://www.facebook.com/hirosup/)」のヒロさんこと、太田裕樹さんです。
ご参加者が皆さん顔なじみの常連さんたちだったこの日は、「前回できなかったルートができた!」「登れなかったけど、いつもより一つ難しめのルートにチャレンジした!」と、皆さん積極的に挑戦されていました。
モンキーマジックのクライミングスクールは、障害のある方と障害者クライミングに興味のある方を対象に毎月開催しています。
クライミングが初めての方もご参加いただける、クライミングの仕組みや安全についての知識と技術を身につけ、楽しさとスキルアップを目指したスクールです。
新年度も皆様のご参加をお待ちしております!
【NPO法人モンキーマジック|講座スケジュール】
http://www.monkeymagic.or.jp/school
※4月・5月は大人気アウトドアスクールも開催決定!
空席がわずかになっておりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください!
【活動の様子】
2018年 03月 26日(月)
【報告】第10回マンデーマジック横浜を開催
【開催日時】
2018年 03月 19日(月)
18:00
【開催場所】CLIMBING GYM RISE 戸塚(神奈川県)
3月19日(月)に、第10回マンデーマジック横浜を開催しました。
今月はケニアから帰国中で代表小林が不在でしたが、総勢14名の方(視覚障害の方4名、その他の障害の方1名)にご参加いただきました。
そして、今月はご家族連れが3組もいらっしゃり、久しぶりに参加してくださったあるご家族の中には、マンデーマジック横浜最年少参加の5歳のお嬢さんもいて、元気いっぱい登ってくれました!
後半は、呼ばれたいあだ名であいうえお順に並んでいただき、3人ずつのグループに分かれました。
子ども2人に大人1人と親子のような雰囲気になったチームもあれば、年が離れた友達のような雰囲気になるチームもあり、終盤はスタッフも含めグループの垣根なく大いにセッションが盛り上がりました!
年度末で忙しい時期でしたが、懇親会まで多くの方にご参加いただき、月曜日から参加者の皆さんがエネルギーを発散させていたのが印象的な会となりました。
今月もご参加いただき、ありがとうございました!
次回は、新年度第1回目!4月16日(月)の開催です!
新生活の不安もマンデーマジック横浜で登って吹き飛ばしましょう!
皆さまのご参加をお待ちしております!
参加お申し込み&詳細はこちら!▼
http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-yokohama
【活動の様子】
2018年 03月 17日(土)
【報告】第72回マンデーマジック東京を開催
【開催日時】 2018年 03月 12日(月) 18:00
3月12日(月)にマンデーマジック東京を開催しました。
今月は久しぶりに満員御礼、42名の方(内、視覚に障害のある方9名、聴覚に障害のある方7名、四肢障害の方2名、その他の障害の方1名)にご参加いただきました。
今月の目玉は何と言っても、「Tenayaシューズ試し履き&即売会」!
株式会社カルペディエムから、目かくしコンペのチャンピオンペアでもおなじみのお二人が大量のクライミングシューズをお持ちくださり、参加者の方は思い思いにシューズの感覚を試して、素敵な相棒に出会えた方々もいたようです!
また、今月は徳島、広島、松江2名、山梨で活動するメンバーが参加してくださったり、大阪から仲間が応援に来てくれたり、新しい学生ボランティアが加わるなど、代表小林がケニアに行っていて不在の今回も、副代表のたみぃを中心に盛り上がりました。
続いて、第12回「多様性を考えるプチ講座」。今月は徳島で交流型クライミングイベント「阿波zaru」を運営するクライミングジムRootsのオーナー秋山さんにお話をお伺いしました!
徳島にジムは2軒だけで、そのうちの1軒であるRootsで、半年ほど前にスタートした阿波zaruの活動。きっかけはジムに来た聴覚障害の団体のお客さんでした。
最初は登り方の説明や、危険をどうやって伝えようか…と戸惑ったけれど、書類を作って説明したところ何も問題がなく皆さん楽しそうに登っていた。
それが、交流型クライミングイベント開催へと繋がったのは、モンキーマジック代表小林の大雨の日の訪問があったから。小林の登りを見て、「すごい!何か、お手伝いをさせていただきたい!」と感じてくださったそうです。
それから、毎月25名前後の参加者さんで貸切にして、イベントを開催しており、見えない・見えにくい方以外にも聞こえない・聞こえにくい方や健常者の方も参加して、見える人は目かくしをして登るなど、みんなで楽しんでいます。
秋山さんの想いとしては、「小林さんのように世界で活躍する人が、徳島から出たらいいな」とのことでした。
食べ物も美味しくて、自然も豊かな徳島はラフティングや自然岩のクライミングも楽しめるところだそうなので、「阿波zaru」への参加をきっかけに、私たちも徳島に遊びに行きたくなる、そんなインタビューでした!
プチ講座の後は、あだ名で名前順に並んでグループ分けをして、初めての方たちとのセッションの時間!
そして、懇親会では転職を機にスタッフを卒業するボランティアへ花束も贈られ、今月も無事マンデーマジック東京の幕がおりました。皆さまご参加いただきありがとうございました!
さて、次回からマンデーマジック東京は、7年目に突入!4月9日(月)に開催です!
お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!
▼お申し込みはこちらから!
http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
【活動の様子】
2018年 03月 17日(土)
2018年 03月 12日(月)
【告知】2018年春のアウトドアスクールのお申し込み受付開始
【開催日時】 2018年 02月 25日(日)
2018年春のクライミングスクール日程も公表され、申込を受付開始しました。
【講座スケジュール】
http://www.monkeymagic.or.jp/school
久しぶりのアウトドアスクールには、大人気の鈴木直也さんと行く「アウトドア@湯河原(5月)」と、モンキーマジックでは初めてガイドをしていただく、レジェンドクライマー鈴木英貴さんと行く「アウトドア@高取山」にてW鈴木!?がお楽しみいただけます。
ぜひ、お早めにお申し込みください!
モンキーマジックのスクールは、今後も障害者の方や障害者クライミングに興味のある方々に、クライミングの楽しさと安全を伝えるスクールを行っていきます。
※パラクライミングのコンペに向けてトレーニングしていきたいという目的をお持ちの方は、太田裕樹さんのヒローズアップクライミングクラブで新設された「パラアスリートクライマー向けコース」もぜひ、受講ください。
【ヒローズアップクライミングクラブ】http://hirosup.hohta.com/paraathlete/
※写真は、2月の入間スクールと町田スクールの写真です。どちらも5名ずつ、合わせて10名にご参加いただきました(内、視覚に障害のある方9名、1名は視覚障害児のお父さんでした)。
【活動の様子】
2018年 03月 02日(金)
【報告】第46回サタデーマジックつくばを開催
【開催日時】
2018年 02月 24日(土)
18:00
【開催場所】モンキーマジックつくばQ't(茨城県)
2月24日(土)にサタデーマジックつくばをモンキーマジックの根拠ジム・モンキーマジックつくばQ'tにて開催しました!
今月は8名の方(内3名が視覚障害の方)はにご参加いただきました。
なんと、今回がちょうど30回目の参加なんていう強者も!いつもありがとうございます。
そして今月から、代表小林に加え、パラクライミング日本選手権大会2018視覚障害カテゴリー総合優勝、2016年パラクライミング世界選手権視覚障害男子B2クラス金メダリストの「会田祥」くんもスタッフとして参加しています。
今後のサタデーマジックつくばは、日本のトップパラクライマー2人で盛り上げていきますよ!
今回、祥くんにはサタデーマジック用に6課題を作ってもらい、参加者のみなさんにトライしていただきました。
「もう腕が完全に死んでます」なんて言いながら、クライミング初体験の視覚障害者の方も最後の最後まで、課題に向き合ってくれていました。
登るのって楽しいですよね!
次回3月のサタデーマジックは、3月31日(土)です。
当日はもちろん、二人のパラクライミング世界チャンピオン、コバちゃん(小林幸一郎)&祥くん(会田祥)もいますよ!
お申し込み・詳細は以下URLからご確認ください。
▼サタデーマジック
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/saturday-magic-tsukuba
【活動の様子】
2018年 02月 23日(金)
【報告】第9回マンデーマジック横浜を開催
【開催日時】
2018年 02月 19日(月)
18:00
【開催場所】CLIMBING GYM RISE 戸塚(神奈川県)
2月19日に、第9回マンデーマジック横浜を開催しました!
今月は総勢14名の方(視覚障害の方6名、聴覚障害の方1名、その他の障害の方1名)にご参加いただきました!!
先月のパラクライミング日本選手権の結果を代表小林が報告させていただき、出場したクライマーたちへの労いの拍手から始まった今回。
2回目以上の参加者の方がほとんど、ということで今回は誕生日の下一桁で3人ずつのグループ分けをしました。
偶然、男性だけのチームや女性だけのチームもできましたが、協力しあって目かくしクライミング体験をしたり、教えあったり、一緒に記念写真を撮ったりと、和気藹々とした雰囲気でした!
終了の合図がかかっても登り続ける人もいるほど、参加者の方が熱心に登っていて、スタッフも負けていられない!という気持ちになりました。
クライミング後の懇親会では、真面目な話や普段は言えない自分のことなど、どのテーブルも大変盛り上がり、こちらも終わるのが名残惜しい会になりました。
今月もご参加くださり、ありがとうございました!
次回は、3月19日(月)の開催です。
年度末の忙しさも、たくさん登って吹き飛ばしましょう!
皆さまのご参加をお待ちしてます!
参加お申し込み&詳細はこちら!▼
http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-yokohama
【活動の様子】
2018年 02月 21日(水)
【告知】3月マンデーマジック東京にてtenaya試し履き即売会を開催
【開催日時】
2018年 03月 12日(月)
18:00
【開催場所】エナジーボルダリングジム高田馬場(東京都)
3月12日(月)のマンデーマジック東京内で、「TENAYAシューズ試し履き即売会」を開催いたします!
マンデーマジック東京でクライミングを始めた参加者さんから、今までに「シューズはどこで買えばいいの?」「どういうのを買えばいいの」といった質問をいただくことも多く、参加者の皆さんがよりクライミングを楽しむきっかけになればという想いで企画しました。
この日にご購入の方は、イベント参加者限定で、消費税8%分はモンキーマジックが負担し、8%割引価格でご購入いただけます。
代表小林もスポンサードいただき共に選手権大会を闘ってきた、スペイン生まれの人気のTENAYAシューズから、当日ご試着いただけるのは、「タリファ」「オアシ」「イアティ」「ムンダカ」「タンタ」の5種類です。
▼3/12(月)マンデーマジック東京のお申し込みはこちらから!
http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo
各シューズの詳細は、以下のオンラインショップのリンクからご覧ください。
【株式会社Carpediem|shop tenaya】
http://shop.tenaya.jp/shopbrand/ct46/
【活動の様子】
2018年 02月 20日(火)
【告知】ビジョンパーク みちびクライミングウォールにてクライミング体験会を開催
2月24日(土)と3月7日(水)の2日間、神戸アイセンター2階のビジョンパーク みちびクライミングウォールにて、クライミング体験会を開催します。
「登る人を次々に光るホールドと音でゴールまでみちびく」ホールドシステム、「みちびクライミング!」をぜひ実際に体感してみてください。
【クライミング体験会日程決定! | ニュースリリース | 公益社団法人NEXT VISION】
https://nextvision.or.jp/new/1677
【活動の様子】