活動レポート

アーカイブ

活動レポート

2018年 05月 28日(月)

主催イベント

【告知】第4回『見ざるチャレンジクライミング』開催決定

【開催日時】 2018年 11月 10日(土)
【開催場所】クライミングジムNOSE町田店

『見える人も見えない人も聞こえる人も聞こえない人も!
 子供も大人も女子も男子も日本人も外国人も!仲良しペアで参加して!!
 全員がアイマスクをしてパートナーと一緒にチャレンジするクライミングコンペ、第4回。
 勝敗を分けるのは、登る技術か、ペアの相性か、ナビゲート力か?』

法人10周年のイベントとして2015年に開催したこのコンペ、
様々な方のご協力により今年も開催出来る運びとなりました。
皆様、スケジュールの調整をお願いします!
詳細は、随時報告させていただきます。

開催日時 : 2018年11月10日(土)
開催場所 : クライミングジムNOSE町田店
募集クラス: 子ザル・大ザルクラス(両クラスは予選共通、ボルダリンググレードRP1級以下の方)
       ボスザルクラス(RPグレード制限無し)
       ※グレード目安は変更になる可能性があります。
競技形式 : 予選ボルダリング、決勝トップロープ

ご協賛企業: THE NORTH FACE、CHUMS、株式会社シーワテック(確定いただいた企業様)


参加申し込み開始は、法人設立記念日8月25日です。続報をお楽しみに!!

【活動の様子】

画像

2018年 05月 24日(木)

主催イベント

【報告】第12回マンデーマジック横浜を開催

【開催日時】 2018年 05月 21日(月) 18:00
【開催場所】CLIMBING GYM RISE 戸塚(神奈川県)

5月21日(月)に、第12回マンデーマジック横浜を開催しました。

 

今回は14名の方(内、視覚障害の方4名)にご参加いただきました。
GW明けに全ての壁のホールドチェンジ替えが行われたRISEで、初めての開催という事で、今回も大変盛り上がっていました!
マンデーマジック横浜に2回目以上のご参加の方は、新しい課題を思いっきり楽しんでいる様子でした。

今月もご参加いただき、ありがとうございました!

さて、次回でめでたくマンデーマジック横浜は1周年!
ということで6月18日(月)開催の次回は特別編!

通常20名の定員も30名へと広げ、よりたくさんの方が集まって、盛り上げてくださるのを期待しています!


イベント終了後の懇親会もいつもより少しだけ豪華に行う予定ですので、お久しぶりの方も初めての方も、お仕事・学校帰りにお友達に声を掛けたり職場の方を誘ってぜひご参加ください!

皆様にお会いできるのを、マンデーマジック横浜スタッフ一同、楽しみにしております!

参加お申し込み&詳細はこちら!▼
http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-yokohama

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2018年 05月 22日(火)

主催イベント

【告知】6月5日(火)18時から神戸アイセンター・ビジョンパークで代表小林によるトークセッションを開催!

6月5日(火)18時から神戸アイセンター・ビジョンパークで代表小林によるトークセッションを開催します。
タイトルは「クライミングがみちびく~障害者と人々そして社会をつなげよう~」です。

参加費無料で人数制限なし。ぜひ皆さまお誘い合わせの上、ご参加ください。

■アクセス
神戸市中央区港島南町2-1-8 神戸アイセンター2階
(神戸新交通ポートアイランド線医療センター駅から徒歩2分※駅直結)

■お問い合わせ
電話番号︓080-7011-7845(NPO 法人モンキーマジック岡田)  
メールアドレス︓info.michibi@gmail.com

【活動の様子】

画像

2018年 05月 18日(金)

主催イベント

【報告】第74回マンデーマジック東京を開催

【開催日時】 2018年 05月 14日(月) 18:00
【開催場所】エナジーボルダリングジム高田馬場(東京都)

毎月第2月曜日に、高田馬場のエナジーボルダリングジムで開催しているマンデーマジック東京。
今月は30名(内、初参加13名、視覚に障害のある方6名、聴覚に障害のある方5名、その他の障害の方1名)にご参加いただきました。

毎月お時間をいただき、代表小林が皆さんの前で挨拶をさせていただくコーナーでは、初参加で知らない方も多いため、改めてモンキーマジックが配布した「障害サイン付チョークバッグ」をご紹介。

濃いオレンジ色の生地に、「見ざる・言わざる・聞かざる」がプリントされたチョークバッグを腰につけたクライマーは、一見してわかりにくいですが、視覚や聴覚などに障害のあるクライマーです。
ジムや外岩などで見かけたら、ぜひ声かけ・肩たたきなど様々な方法でコミュニケーションをとっていただき、クライミングをお互いに安全に気持ちよく楽しめるよう、多くの方に知っていただきたい取り組みです。

 

詳しくは以下のリンクをご覧ください。
【NPO法人モンキーマジック|障害サイン付チョークバッグ普及プロジェクト】
https://www.monkeymagic.or.jp/blind-climbing/chalkbag

 

また、今年もTシャツやチョークバッグなどモンキーマジックのサポートグッズと一緒に写った皆さまのお写真を今年も募集しております。
いただいた写真(一部)はモンキーマジック2019カレンダーに使用させていただきます!

写真はサポートグッズが写っていれば、クライミングシーンに限らず、旅行中や様々なアクティビティを楽しんでいる写真など何でも大歓迎です!

写真はFacebookページのグループ「Monkey Magic Supporters」に加入の上投稿いただくか、Eメール( 3652@monkymagic.or.jp )にてお送りください。たくさんのお写真の投稿をお待ちしております!

【Facebook|Monkey Magic Supporters】
https://www.facebook.com/groups/npo.monkeymagic.supporters/

 

そして、今回の一番のお知らせは、第4回見ざるチャレンジクライミング開催決定のニュースでした。
今年も11月10日(土)に、参加者全員が目かくしをして登るコンペ第4回「見ざるチャレンジクライミング」を 開催いたします!
クライミングコンペ未経験の方も楽しめる!豪華商品あり!続報をお待ちください!

昨年の様子はこちら▼
【Youtube|第3回見ざるチャレンジクライミング】
https://www.youtube.com/watch?v=6VexJY62YaQ

 

さて、今月の「第14回多様性を考えるプチ講座」のゲストは、いつもは司会を務めるモンキーマジック副代表 木本多美子(たみぃ)が自身についてお話をしました。

「なぜ、たみぃは多様性マニアになったのか?」をテーマに、留学中にアメリカで老若男女問わず誰もがファーストネームで呼び合う場面に出合った話や、異文化理解教育を学んできた経験など、現在の多様性を考えるプチ講座開催のきっかけを知り、参加者それぞれが多様性に出会った瞬間を振り返るひとときとなりました。

 

プチ講座のあとは、チーム分けを行ったグループごとでボルダリングセッションの時間。
今月も、経験者もビギナーも一緒になったグループで盛り上がったマンデーマジック東京でした!

 

次回は6月11日(月)に開催です!
お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください!

 
▼お申し込みはこちらから!
http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo

【活動の様子】

画像

2018年 05月 12日(土)

主催イベント

【報告】神奈川県ライトセンターにて2018年5月のわくわくキッズクライミングを開催

5月のスクールは午前と午後の部あわせて6名の視覚障害の子どもたちが参加してくれました。
当日はこれぞ五月晴れ!というお天気。

いつもは、暗幕がかかり締め切った中、舞台ライトを浴びて汗だくな状態でのクライミングなのですが、
今回は外からの風も心地よく、スッキリとした気持ちでクライミングができました。

この気候の影響もあったのでしょう。どちらの部もずいぶん集中して登っていました。
それぞれの個性ややる気を引き出してくれるボランティアさんにも感謝です。

【活動の様子】

画像 画像 画像

2018年 05月 07日(月)

主催イベント

【報告】レジェンド鈴木英貴さん指導!アウトドアスクール@鷹取(神奈川県)開催

【開催日時】 2018年 04月 21日(土) 09:00
【開催場所】鷹取(神奈川県)

4月のアウトドアスクールを、鷹取(神奈川県)にて開催しました。

今回の指導者は、モンキーマジックスクールを初めてご担当いただきました、レジェンドクライマー鈴木英貴さん。
普段は海外にいらっしゃることが多く、とても貴重な講習会でもありました。

ご参加いただいたのは7名(内、視覚障害者の方2名と四肢障害の方1名含む)の方でした。
嬉しいことに、初めてモンキーマジックスクールにご参加いただいた方が半数以上、大阪や静岡からもご参加いただき、賑やかな一日となりました。
また、自然の岩を登るのが初めてという方もいらっしゃり、記念すべき初チャレンジとなりました。

当日は 天気も良好!英貴さんの優しくも技術を大切にする指導を受けながら、8メートルのルートでアップし、早々に15メートルや看板ルートにも果敢にチャレンジしました。

参加者の方々は、クライミングは勿論、アウトドアの気持ちよさ、英貴さんの海外での経験のお話、ご参加者同士の関わりを一日たっぷり楽しんでいらっしゃいました。

※ここで耳寄りなお知らせです!※

ご好評により、鈴木英貴さんにご指導をお願いし、もう一日アウトドアスクールを企画いたしました!
5/15(火)の平日開催ということですが、ご都合がつく方は貴重な機会でもありますので、是非ご参加ください。

 

【講座スケジュール】

アウトドアスクール@鷹取山(神奈川県)

開催場所:鷹取山(神奈川県)

開催日時:2018年5月15日(火)09:00~16:00

詳細は以下リンクからご参照ください。

http://www.monkeymagic.or.jp/school

 

【活動の様子】

画像 画像 画像

2018年 05月 01日(火)

主催イベント

【報告】4月入間インドアスクールを開催

【開催日時】 2018年 04月 08日(日) 10:00
【開催場所】クライミングパーク ベースキャンプ入間(埼玉県)

4月8日(日)にモンキーマジック入間スクールを、クライミングパークベースキャンプ入間にて開催しました。

今回ご参加いただいたのは、視覚障害者の方5名と初参加の聴覚障害の方1名でした。

ご指導いただいたのは、「ヒローズアップクライミングクラブ(https://www.facebook.com/hirosup/)」のヒロさんこと、太田裕樹さんです。 

 

初参加の聴覚障害の方は、クライミング初挑戦ということで、こちらにドキドキが伝わってきそうなほどでした。
挑戦しようと思ったきっかけは、2年前に聞いた代表小林の講演で、それから「いつか参加したい」と思い続け、今回は満を持してのご参加だったそうです。

 

また、この日はモンキーマジックスクールに盲導犬に加え、初の聴導犬を迎える日となりました。
「日本には何頭くらいの聴導犬がいるの?」「聴導犬は後ろから来た車をどうやって教えてくれるの?」
お昼休みには、色んな質問が飛び交い、視覚障害の方々やスタッフが聴覚障害について理解を深める機会にもなりました。

モンキーマジックのクライミングスクールは、障害のある方と障害者クライミングに興味のある方を対象に毎月開催しています。

クライミングが初めての方からご参加いただける、クライミングの仕組みや安全を身に着け、楽しさとスキルアップを目指したスクールです。
これからも皆様のご参加をお待ちしております!詳しい日程は以下のURLをご参照ください!

 

【NPO法人モンキーマジック|講座スケジュール】
http://www.monkeymagic.or.jp/school

5月15日(火)はアウトドアスクール@鷹取山!空席が残りわずかになっておりますので、ご希望の方はお早めに! 

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

2018年 04月 22日(日)

主催イベント

【報告】第11回マンデーマジック横浜を開催

【開催日時】 2018年 04月 16日(月) 18:00
【開催場所】クライミングジムRISE戸塚(神奈川県)

4月16日(月)に、第11回マンデーマジック横浜を開催しました。
今月は総勢14名の方(視覚障害の方4名、聴覚障害の方1名、その他の障害の方1名)にご参加いただきました。

新年度のスタートという忙しい時期にも関わらず、参加してくださった皆さまとスタッフで、熱いセッションを行いました!

 

後半は、いつも通りグループに分かれて、目かくしをして登ったり、見えにくい方へナビをして一緒に盛り上がったりと、新年度のマンデーマジック横浜もいいスタートを切ることができました!

イベント終了後の懇親会、来月か再来月にはより拡大版を開催予定ですので、皆さま奮ってご参加ください!

今月もご参加いただき、ありがとうございました!

さて、次回は梅雨も近づく5月21日(月)の開催です。

お友達に声を掛けたり職場の方を誘ってのご参加ももちろんOKです!
沢山の方のご参加をスタッフ一同楽しみにしております。

参加お申し込み&詳細はこちら!▼
http://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-yokohama

【活動の様子】

画像 画像

2018年 04月 21日(土)

主催イベント

【報告】神奈川県ライトセンターにて2018年4月のわくわくキッズクライミングを開催

4月のスクールは午前と午後の部あわせて8名の視覚障害の子どもたちが参加してくれました。

兄弟でできるスポーツの1つとしても、最近、楽しんでくれるご家族が増えているのはうれしいことです。

スクールを通じ、クライミングを通じ、学校で出会う以外の子どもたちや大人たち、子どもだけでなく保護者の皆さんもいろんな人と出会ってもらいたい、私たち自身も出会っていきたい、そんなこと切に願う4月のスクールでした。

【活動の様子】

画像 画像

2018年 04月 13日(金)

主催イベント

【報告】第73回マンデーマジック東京を開催

【開催日時】 2018年 04月 09日(月) 18:00
【開催場所】エナジーボルダリングジム高田馬場(東京都)

4月9日(月)にマンデーマジック東京を開催しました!今月で、なんと7年目に突入!
そんな今月は30名の方(内、視覚に障害のある方8名、聴覚に障害がある方1名、その他の障害の方3名)にご参加いただきました。

 

「ジャンボ!」の挨拶(※ケニアの公用語 スワヒリ語で「こんにちは」)で始まった、今月の第13回「多様性を考えるプチ講座」は、代表小林とスタッフもっさんによる、モンキーマジック初の海外事業・ケニアプロジェクトのご報告!
先月、東アフリカに位置するケニアに渡り、現地の視覚障害の子どもたちを対象に行ったクライミングプログラムの感想と、現地で感じた多様性について。

ケニア ナイロビ唯一のクライミングジム「Blue Sky ブルースカイ」が会場となり、現地の盲学校4校からのべ80名ほどが参加した子どもたち。
人工の壁を登る体験は全員が生まれて初めてだったとのこと。
ケニアの視覚障害の子どもたちも見え方はやはり様々であり、指導する側も初めての体験となったという意味で、参加者全員が「クライミング」を通じて多様性を体感することができたようです。

今後もケニアだけでなく、他の国々へも発信して多様性を広げていきたいという代表小林の強い想いで締めくくられました。

 

さて、そんなプチ講座のあとは、参加者全員が誕生月ごとに並んでグループに分かれてセッションの時間。

それぞれレベルにあわせて楽しんだり、すこし難しい課題に挑戦したりと、チーム分けのバランスも良かったのか、なかなか終了時間が来ても着替えにこない参加者さんたちが続出するほど!
今月も盛り上がったマンデーマジック東京でした!

 

次回は5月14日(月)に開催です!

皆さまぜひ奮ってご参加下さい!

 

▼お申し込みはこちらから!
https://www.monkeymagic.or.jp/magic/monday-magic-tokyo

【活動の様子】

画像 画像 画像 画像

▲トップへ戻る