2016年 02月 18日(木)
【募集】今年もやります!プロジェクト3652、2!
皆さん「プロジェクト3652」という名前を覚えておいででしょうか?
昨年はたくさんのモンキーマジックサポートグッズと写った写真を投稿いただきありがとうございました!
10年間を彩る3652枚を超える多彩な写真が集まり、スタッフ一同感動致しました。
でも気づいちゃったんです、今年の干支は、サル!いや、モンキーであることに!!
そこで今年も大募集することにしました、モンキーマジックのサポートグッズと写る素敵なたくさんの写真を!
是非、たくさんの写真を投稿して参加してください!!
そして、集まった中から厳選した素敵な写真で、来年のカレンダーを彩ってもらいたいと思います!
期限は【10月31日(月)】までの予定です!(変更は随時発表致します!)
今年はモンキーマジックの申年!そして来年は羽ばたく酉年!
2017年のカレンダーに向けて、さらなる成長へ羽ばたくみなさんの軌跡の1枚をお待ちしております。
おかげさまで昨年は皆様と10周年を迎えられました。ということで、今年は枚数にはこだわっていませんのでご安心ください!笑
■投稿する写真についてのご注意
・バッグ類をはじめとする各種モンキーマジックサポートグッズと一緒に写ってていることが分かる写真の投稿をお願いします!
・グッズの発売年度は問いません。
・そこがどこであるかわかるよう、周囲が一緒に写っている構図だとよりよいです。
・顔は映っていても、いなくても構いません。
・何度でも、何枚でもご投稿いただけます。
・弊会が、本企画に適さないと判断した場合、投稿を無断で削除する場合があります。
・本文には、視覚障害者も楽しめるよう一言コメントあるとうれしいです!
・季節や場所、シチュエーションなど、とにかくバラエティに富んでいるとうれしいです
■投稿方法その1!Facebookグループに参加して投稿!
①Facebookのグループページ(https://www.facebook.com/groups/npo.monkeymagic.supporters/)に「グループに参加」でご参加ください。
②グループページに、写真をご投稿ください。
■投稿方法その2!〈NEW!〉【#npomonkeymagic #3652photo】をつけて投稿!
個人の公開設定のSNS(Facebook,Twitter,Instagram)で写真を投稿する時に、【#npomonkeymagic】とハッシュタグをつけるだけ!
カレンダーに使用させていただいても良い場合は【#3652photo】というハッシュタグを更に付けて投稿お願い致します!
モンキーマジックつくばにチェックインして写真を投稿していただくのも大歓迎です!
■投稿方法その3!メールで投稿!
【3652@monkeymagic.or.jp】まで、写真を添付してメールを送ってください!データサイズ、形式は問いません!
※グループページに投稿された写真や、メールにて寄せていただいた写真は、来年のカレンダーに、使用する場合がありますので、予めご了承ください。
■カレンダーに使用させていただく写真の選考は、当会代表の小林が全ての写真の説明を受け、思わずえ~っ!と驚いた写真、ほほえましい写真、ほっこりできた写真等を選定させていただきます。
■サポートグッズのご案内ページはこちら
https://www.monkeymagic.or.jp/order/support-goods/input
私たちNPO法人モンキーマジックの活動はみなさまからの様々な形でのご寄付ご支援で支えられています。
どうぞ引続きましてのご支援どうぞよろしくお願い申し上げます。
2016年 02月 02日(火)
明石市(兵庫県)のボルダリングジム&ショップ キオラブロズに寄付型自動販売機を設置いただきました
寄付型自販機を設置頂いた兵庫県・明石市のボルダリングジム&ショップ キオラブロズに代表小林とスタッフでお邪魔しました。
中は平日にもかかわらず、多くのクライマーで賑わっており、小林も代表朝苗様のガイドで一緒に楽しませて頂きました。
また、去年の10月には徳島に新店舗をオープンされており、そこにも寄付型自販機を設置頂いています。徳島にもいずれお伺いします!
■兵庫県明石市 ボルダリングジム&ショップ キオラブロズ
http://kiaorabros.com/kiaora
【活動の様子】
2016年 01月 31日(日)
2016年 01月 28日(木)
2016年 01月 26日(火)
男性視覚障害クライマーの皆さまへ、クライミングジムのトイレ使用に際しての注意喚起
とあるクライミングジムスタッフの方より、
「男性視覚障害クライマーの来場が多い日はトイレが汚れが目立つ。」とのご相談がありました。
トイレを汚しているのが視覚障害者と断定しているわけではないのですが、
来場される方が多い日には汚れが目立つとの事でした。
施設を気持ちよく利用し続けるためにも、皆さまより一層のトイレ利用マナー向上にご協力をお願いいたします。
2016年 01月 24日(日)
かざして募金終了のお知らせ
2016年 01月 15日(金)
応援ありがとうございました! 全日本パラクライミング選手権大会
2016年1月10日に、全日本パラクライミング選手権大会が開催されました。小林代表も選手の一人として参加し、皆さまの声援をいただき、B1カテゴリーで優勝することができました。
明治大学の会場には、予想を越える沢山の方々が、観戦に駆けつけてくださり、大会を盛り上げてくださったこと、大変に嬉しく思っております。
また、大会を運営してくださった日本山岳協会の方々を始めスタッフの皆さま、ご尽力くださり、ありがとうございました。
大会には、ブラインドの部門、片足切断の部門、神経障害の部門の選手、総勢16名の参加があり、それぞれの部門のレベルが高くなってきているという評価の一方、まだまだ選手層が薄く、さらにレベルを上げて世界をリードできる日本チームを目指して行こうという課題も上げられました。
引き続きまして、皆さまの応援をよろしくお願いいたします。
選手たちの更なる活躍、発展をご期待ください!
【活動の様子】
2016年 01月 01日(金)
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
今年もNPO法人モンキーマジックをどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は法人設立10周年を迎えることが出来、改めてたくさんの皆さまに支えていただいていることを実感できた感謝の1年となりました。
今年の干支は、私たちの飛躍の年となるべく用意してもらったような「さる」です!
障害者クライミングの普及を通じて、多様性を認め合うことのできるユニバーサルな社会の実現を目指し、私たちモンキーマジックは益々精進することをここにお約束いたします。
改めまして、今年2016年も、倍旧のご指導ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
何より今年もたくさん登りましょう!
NPO法人モンキーマジック代表理事 小林幸一郎
2015年 11月 23日(月)
速報!全日本パラクライミング選手権大会2016詳細発表!
全日本パラクライミング選手権大会2016の詳細が発表となりました。
2016年1月10日東京での開催で、2016年の世界選手権パリ大会への先行大会となっています。
本年の会場は明治大学の和泉キャンパスの総合体育館です。
詳しくは下記リンク先をご覧ください。
JMAトップ「お知らせ」JMAトップ「お知らせ」
全日本パラクライミング選手権大会2016
【JMA 公益社団法人 日本山岳協会】http://www.jma-sangaku.or.jp/news/2015/12/para-climbing.html
2015年 11月 05日(木)22:00
"Upgrade Your World"対象団体懇親会に参加しました
9月に開催されたMicrosoft社主催の「UpgradeYourWorld」キャンペーンで支援が決まった非営利団体(10団体)が一同に会する懇親会が、11月5日に品川のMicrosoft様のオフィスで開催されました。
他団体様と交流させていただく中で、モンキーマジックの活動をUpgradeするための大きな気づきや刺激を得られることができました。
この価値ある貴重な機会を提供いただいたMicrosoft様に感謝いたします。
【活動の様子】