2016年 01月 16日(土)
福岡県視覚障害教育研修会の講演会で代表小林が演者を務めました。
福岡県内盲学校4校の教員を対象とした「平成27年度福岡県視覚障害教育研修会」
において、代表小林が講演会の演者を務めました。
2016年 01月 15日(金)
応援ありがとうございました! 全日本パラクライミング選手権大会
2016年1月10日に、全日本パラクライミング選手権大会が開催されました。小林代表も選手の一人として参加し、皆さまの声援をいただき、B1カテゴリーで優勝することができました。
明治大学の会場には、予想を越える沢山の方々が、観戦に駆けつけてくださり、大会を盛り上げてくださったこと、大変に嬉しく思っております。
また、大会を運営してくださった日本山岳協会の方々を始めスタッフの皆さま、ご尽力くださり、ありがとうございました。
大会には、ブラインドの部門、片足切断の部門、神経障害の部門の選手、総勢16名の参加があり、それぞれの部門のレベルが高くなってきているという評価の一方、まだまだ選手層が薄く、さらにレベルを上げて世界をリードできる日本チームを目指して行こうという課題も上げられました。
引き続きまして、皆さまの応援をよろしくお願いいたします。
選手たちの更なる活躍、発展をご期待ください!
【活動の様子】
2016年 01月 12日(火)
2016年一回目のマンデーマジックを開催いたしました!
今年最初のマンデーマジックは月曜が祝日のため、12日(火)に開催しました。
今月は、代表小林が出場した、1月10日(日)のパラクライミング日本選手権大会で金メダルを獲得したという嬉しいニュースとともに。
参加者の皆さんの中には大会当日、会場で応援してくださった方々もたくさんいて、応援のお礼と共に良い報告をすることが出来ました。
今月はお誕生月ごとにその場でチームをつくっていただき、チームごとにセッション!久しぶりにご参加いただいた方や初めて参加いただいた方も、クライミング初挑戦の方からも「楽しかった」「はまりそう!」という声を聞くことができました。
イベント終了後の懇親会では、今年も多くの方にご参加いただきました。参加者の皆さんは代表小林の金メダルを首にかけさせてもらったり、大会の感想を直接伝えたり、いたるところで会話が盛り上がっていました!
今年もどうぞ、マンデーマジックをよろしくお願いいたします!
マンデーマジックは、毎月第2月曜日に高田馬場エナジークライミングジムにて開催!
※定員に達するとお申し込みを締め切ることもございます。
来月からも沢山の方のご参加をお待ちしております。
次回は2月8日(月)開催!
お申し込みはこちら!
http://www.monkeymagic.or.jp/index/monday-magic
【活動の様子】
2016年 01月 01日(金)
謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
今年もNPO法人モンキーマジックをどうぞよろしくお願い申し上げます。
昨年は法人設立10周年を迎えることが出来、改めてたくさんの皆さまに支えていただいていることを実感できた感謝の1年となりました。
今年の干支は、私たちの飛躍の年となるべく用意してもらったような「さる」です!
障害者クライミングの普及を通じて、多様性を認め合うことのできるユニバーサルな社会の実現を目指し、私たちモンキーマジックは益々精進することをここにお約束いたします。
改めまして、今年2016年も、倍旧のご指導ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
何より今年もたくさん登りましょう!
NPO法人モンキーマジック代表理事 小林幸一郎
2016年 01月 01日(金)
asobist.comのVIVA ASOBISTに代表小林が特集されました!
2016年1月1日発行 Webマガジン"Viva Asobist Vol96号にて、代表小林が特集されました。
Vol.96小林幸一郎―
できないことを数えるより、何をしたいかを自問した先に、再び見出したクライミング!!
2015年 12月 29日(火)03:00
盲ろう者の方のご家族対象プライベートレッスンを開催しました
【開催日時】
2015年 12月 26日(土)
【開催場所】T-Wall錦糸町
モンキーマジックでは、盲ろう者の方を対象としたクライミング講習会を5回にわたって開催しました。
嬉しいことに、その後参加者のお一人に、「継続したい!家族と一緒に登りたい!」と、ご相談をいただきました。
そこで、先日T-Wall錦糸町にて、そのご家族を対象にクライミングプライベートレッスンを行わせていただきました。
盲ろう者の奥様は、ロープクライミング経験者。
旦那様と娘さんは、ロープクライミング初挑戦!
最初は高さを怖がっていらっしゃいましたが、家族で同じ壁に挑戦し、最後にはやり切ったステキな笑顔をいただくことができました!
今後、ご家族だけでも安全にクライミングを楽しんでいけるように、モンキーマジックは全面的に応援させていただけたらと思います。
【活動の様子】
2015年 12月 21日(月)
東洋大学にて代表小林が特別授業を行いました!
東洋大学朝霞キャンパスにて、ライフデザイン学講義の特別授業を代表小林が行いました。
「視覚障害×クリスマスデートプラン=ユニバーサルデザイン??」
5年目となるこの講義、今年もとっても温かいデートプランと出会うことができました~♪
2015年 12月 19日(土)
12月入間スクールに新人さん、現る!
【開催日時】
2015年 12月 19日(土)
【開催場所】ベースキャンプ(入間市)
12月の入間スクール(ベースキャンプ開催)は、草野インストラクターご指導のもと、6名の方がご参加くださいました。
その中に、大人に混ざって、クライミングが生まれて初めての小学3年生の男の子も参加してくれました。
最初はクライミングにも、盲導犬にもビクビクしていた様子。
でも、新しいクライミングを通じた大人のお友だちと切磋琢磨しながら、一日を楽しんでくれたようでした。
また、弱視の彼は盲学校ではなく、普通校に通っているので、全盲やそれぞれに見え方の違う新しい大人のお友だちとの関わりから、視覚障害についても色々とと感じるものがあった様子。
最後に、「また会える?」「何曜日に会える?」の新しい大人のお友だちへの一言が可愛らしいものでした。
また会えるよ!また一緒に、登ろう‼
【活動の様子】
2015年 12月 17日(木)
明治大学の「クライミング教養講座」にて代表小林が講義を行いました。
明治大学和泉キャンパスにて開講の、外部講師がリレー式で講師を務める「クライミング教養講座」に
代表小林が登壇しました。競技としての障害者クライミングについて講義を行いました。
2015年 12月 14日(月)
満員御礼!2015年最後のマンデーマジックを開催致しました!
12月14日(月)に、今年最後のマンデーマジックを開催致しました。
早いうちから参加者は定員に達し、募集を締め切らせていただいておりました。
今月は初めての方も多く、視覚聴覚障害のある方に加え、取材の方も入り、50名近い大所帯となりました。
中でも目立ったのが、1月のパラクライミング日本選手権に出場するパラクライマー。
参加した小林を含め4人は、チームに分かれてセッションする時にも、果敢に課題に取り組み、周りも触発されて白熱したセッションになっていました。
最近は参加者さんたちを予め、均等にチーム分けしてご案内する方式をとっていましたが、今月は久しぶりにその場でチーム分けを行いました!
コミュニケーションをとりながら、山手線の最寄り駅のご近所さんたちとチームを作って登るのは新鮮だったのでないでしょうか?
イベント終了後の懇親会には今月もそのまま8割以上の方にご参加いただきました!
今月は忘年会仕様ということで、みんなで鍋をつつきながら、思い思い楽しみました!
来年もこんな楽しい光景が広がっていますように!
皆さま、今年のマンデーマジックにご参加いただき、誠にありがとうございました。
来年は申年ということで、ぜひぜひ今まで以上に、渋谷のフライデーマジックや、モンキーマジックつくばのサタデーマジックと併せてご参加お待ち致しております!
2015年の交流クライミングイベントも、残すところ12月26日(土)のサタデーマジックのみ!
皆様、クライミング納めに是非どうぞ!
つくば駅直結!モンキーマジックつくばにて17時〜!(途中出入り自由)
詳細はこちら▼
http://www.monkeymagic.or.jp/index/saturday-magic
ちなみに、来年のマンデーマジックにお申し込みいただくための準備も完了致しました!
是非、来年も多くの方に知っていただきご参加いただけるイベントになりますように!
2016年一発目のマンデーマジックは1月12日[火]!
※3連休明けの火曜日ですのでご注意ください!
▼お申し込みはこちらから!
http://kokucheese.com/event/index/361880/
【活動の様子】