2018年 06月 05日(火)
【メディア掲載情報】北海道帯広盲学校で代表小林が行った特別授業の模様が取り上げられました
5月26日(土)に、北海道帯広盲学校に新設されたボルダリング壁で行われた代表小林の特別授業の様子がテレビ、新聞にて報道されました。
【ブラインドクライミングに挑戦 帯広盲学校【帯広】 | 北海道ニュースリンク】
http://www.hokkaido-nl.jp/article/6173
【盲学校でクライミングの特別授業|NHK 北海道のニュース】
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news
【活動の様子】
2018年 05月 23日(水)
【メディア掲載情報】「SPORTS FOR TOMORROW」に代表小林のインタビューが掲載
「SPORTS FOR TOMORROW」とは、2014年より東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会を開催する2020年までの7年間で開発途上国を始めとする100カ国・1000万人以上を対象に、日本国政府が推進するスポーツを通じた国際貢献事業です。
今年の3月にモンキーマジック初の海外事業として取り組んだ、アフリカの視覚障害の子どもたちにクライミングプログラムを届ける「ケニアプロジェクト」は、 「SPORTS FOR TOMORROW」認定事業としてその経過を取材していただきました。
そして、この度 「SPORTS FOR TOMORROW」公式サイト内のスポーツを通じた国際貢献・交流をしている「スポーツ・フォー・トゥモロー・コンソーシアム」の会員団体の指導者に、活動内容についてインタビューをする企画「Pleyers for tomorrow」に、弊会代表小林のインタビューが掲載されました。
ケニアプロジェクトを行うことになった経緯や、代表小林の想いが綴られています。
一度きりではなく、再び彼らにクライミングプログラムを届けにいくことができるように、多くの方にこの活動を知っていただき、ご支援の輪を広げていきたいと考えております。
記事は以下のリンクよりぜひ、ご覧ください。
【独立行政法人日本スポーツ振興センター(JP)|SPORTS FOR TOMORROW】
https://www.sport4tomorrow.jp/news_ja/players-for-tomorrow_20180517/
【活動の様子】
2018年 05月 17日(木)
【メディア情報】朝日新聞朝刊の社会面に「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」の紹介記事が掲載されました。
5月17日(木)の朝日新聞朝刊の社会面に神戸アイセンター2階ビジョンパーク内にあり、弊会が運営する「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」の紹介記事が掲載されました。
皆さま、ぜひご覧ください。
【読売新聞】
https://www.asahi.com/
【活動の様子】
2018年 05月 16日(水)
【メディア情報】朝日新聞デジタルに「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」の紹介記事が掲載されました。
朝日新聞のニュースサイト「朝日新聞デジタル」に神戸アイセンター2階ビジョンパーク内にあり、弊会が運営する「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」の紹介記事が掲載されました。
1分ほどの動画もありますので、ぜひご覧ください。
【朝日新聞デジタル】
光と音が導くボルダリング 神戸の眼科施設に誕生
https://www.asahi.com/articles/ASL5D6GP6L5DPQIP01M.html
【活動の様子】
2018年 05月 03日(木)
【メディア掲載情報】点字毎日にてBlind Teenagers Climbing Camp in熊本の情報が掲載
点字毎日(毎日新聞社発行)3月23日点字版26日墨字版にて、モンキーマジック企画主催の第2回目「Blind Teenagers Climbing Camp」が紹介されました。
この企画は視覚障害のある10歳代のティーンエイジャーを対象にしたもので、今回は熊本を中心に隣県福岡県・大牟田市なども会場として開催し、今後も継続して特にまだ障害者クライミングの活動が行われていない地域で全国各地に届けて行きたいと考えています。
【点字毎日 | 毎日新聞社】
https://www.mainichi.co.jp/co-act/tenji.html
【活動の様子】
2018年 04月 27日(金)
【メディア情報】読売新聞朝刊(神戸版)に「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」の紹介記事が掲載されました。
4月27日(金)の読売新聞朝刊神戸版に神戸アイセンター2階ビジョンパーク内にあり、弊会が運営する「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」の紹介記事が掲載されました。
皆さま、ぜひご覧ください。
【読売新聞】
http://www.yomiuri.co.jp/
【活動の様子】
2018年 04月 26日(木)
【メディア情報】YOMIURI ONLINEに「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」の紹介記事が掲載されました。
読売新聞のニュースサイト「YOMIURI ONLINE」に神戸アイセンター2階ビジョンパーク内にあり、弊会が運営する「ビジョンパーク みちびクライミングウォール」の紹介記事が掲載されました。
3分ほどの動画もありますので、ぜひご覧ください。
【YOMIURI ONLINE】
光と音で「みちびクライミングウォール」オープン
http://www.yomiuri.co.jp/stream/?id=08575&ctg=3
【活動の様子】
2018年 04月 13日(金)
【告知】4/18(水)放送 フジテレビ『PARA☆DO!』にモンキーマジック代表小林が登場
パラリンピックを目指すアスリートたちの魅力・素顔に迫り、2020東京に向けて、パラスポーツの魅力を伝える『PARA☆DO!』。
https://www.fujitv.co.jp/sports/parado/parado/index.html
次週4/18(火)の放送では、10年以上NPO法人モンキーマジックで障害者クライミングの普及活動に取り組みながら、現役のパラクライマーとして今年9月の世界選手権3連覇への挑戦を控える代表小林が登場します!
たくさんの方に放送をご覧いただきたく拡散のご協力よろしくお願い致します。
放送をお楽しみに!
【番組詳細】
PARA☆DO!~その先の自分(ヒーロー)へ~
放送日:2018年4月18日(水)
放送時間:22:54〜23:00(関東ローカル)
【活動の様子】
2018年 02月 19日(月)
【告知】毎日新聞の2月21日の紙面にてモンキーマジックが紹介されます
2018年2月21日は、毎日新聞創刊146周年です。
特別号の紙面に大きくモンキーマジックが取り上げられ、その活動が紹介される予定です。
ぜひ、多くの方にお手にとっていただきたいです。
【毎日新聞】
https://mainichi.jp/
2018年 02月 10日(土)
【報告】2月10日付けの聖教新聞に代表小林の記事が掲載
2018年2月10日付けの聖教新聞に、代表小林の記事が掲載されました。
今年の1月28日(日)に開催された、パラクライミング日本選手権大会2018にも取材に来ていただき、今年50歳を迎える代表小林の現役パラクライマーとしての想いや、モンキーマジックの活動への姿勢などがとてもポップで楽しい記事にまとめられています。
ぜひ、多くの方にご覧いただきたいです。
【聖教新聞社|〈スタートライン〉 視覚障害者のフリークライマー 小林幸一郎さん】
http://www.seikyoonline.com/article/59A273E04901320AF8C58E4C59957E27
【活動の様子】